カテゴリー別アーカイブ: 共働き・時短家事

スロークッカーで簡単(下ゆでなし)もっちり角煮

角煮
雑穀ごはんに乗せています。

レシピと言えるかどうかもわからないくらい簡単に、もっちり、しっとり、
とろりとした角煮ができてしまいました。

<つくりかた>
豚バラ肉(角煮サイズに切ってあるのを買ってきました。)をビニール袋に入れ、焼き肉のたれをかけて一晩置いておき、たれごとスロークッカーに入れて「強」で1時間半加熱。ひっくりかえして「弱」で1~2時間加熱。

これだけ。

下ゆでも、フライパンで焼き目をつける必要もなく、いきなりトンポーローっぽい角煮ができちゃった。やばいぞ、これは。

スロークッカーで作ってみた料理リスト
 ブリ大根・金時豆
 焼きいも
 チーズフォンデュ
 ホルモン煮込み
 チャーシュー
 炒めない肉じゃが

スロークッカーで炒めない肉じゃが

今日はスロークッカーに肉じゃがを作ってもらいました。
肉じゃが (2)

タマネギ、にんじん、じゃがいも、豚こま肉の順に重ね、めんつゆ原液をかけ、そのまま手でもんで、肉にめんつゆをもみこみます。それから水を入れました。水は、じゃがいもが隠れる程度、肉はかからないくらいにしました。
肉じゃが (1)

4時間煮込んで、こんなかんじ。
肉じゃが (3)

お皿に盛りつけたら、じゃがいもが煮崩れてとろとろです。夫と娘は、カレーみたいにごはんにかけて食べてました。
肉じゃが (2)

取扱説明書では、別鍋で材料を炒めてからスロークッカーで煮込むように書いてあるのですが、それはめんどうって思います。鍋を2回洗うくらいならそのままフライパンで煮込んでしまったほうが楽ですもん。できるだけ手間数を少なくしたいからこそ、スロークッカー。肉じゃがも炒めずに作るのがいいです。

スロークッカーでチャーシュー

北海道から帰省してきていた弟家族から、おみやげにラーメンをもらったので、チャーシューを作ってみました。

肉は、最初から網に入って売られていたカナダ産の豚バラ肉です。
チャーシュー (2)
下茹でや先にフライパンで焼くとかは一切せず、しょうが、日本酒、醤油、砂糖をもみこんで、いきなりスロークッカーに入れました。

「強」で4時間。しみ出てきたラードで揚げ煮のようになっていました。
チャーシュー (1)

切ってみたら、ほろっほろ!
R0016213-1

あたたかいうちは角煮のような感じでしたが、一晩冷蔵庫で寝かせてから切ってみたら、薄く切れて、ちゃんとしたチャーシューっぽくなりました。

切り分けたチャーシューは、ラーメンにのせたり、妹におすそ分けしたり、冷凍にしたりして、ゆっくりいろいろ楽しむ予定です。いっぱいできたからね。

スロークッカーで作ってみた料理リスト
 ブリ大根・金時豆
 焼きいも
 チーズフォンデュ
 ホルモン煮込み

スロークッカーでとろっとろホルモン煮込み

3千円で買える「ほったらかし調理器具」スロークッカー。
いままで作った料理は、ブリ大根・金時豆焼きいもチーズフォンデュです。

知り合いに誘われて、ときわ亭の仙台ホルモンを共同購入しました。
ホルモン (1)
味はいいのですけど、解凍してフライパンで焼いただけでは歯ごたえがありすぎ。もともと焼き肉屋でホルモンを注文するタイプじゃないのよね、私。

なんとかしてやわらかくできないものかと思い、まとめてスロークッカーで煮込んでみることにしました。水分が蒸発するのを見越して、水をじゃぶじゃぶめに入れました。
ホルモン (2)

夜寝る前に仕込んで、7時間後。朝になったら、鍋はこうなっていました。
ホルモン (3)

皿に盛りつけたら、おおぅ、とろっとろで~す。
ホルモン (4)

ホルモン煮込みとしては、もうちょっとプリッと感を残したいところなので、7時間は煮すぎだったかも。3~4時間のところで味見をすればよかったですね。

冷凍の味付き肉はどうしても硬くなりがちなので敬遠していたのですけど、水を入れてスイッチを入れるだけで煮込みができるなら、最強の時短・簡単料理といえるでしょう。リピしたいんだけど、私を共同購入に誘った本人はまだ食べてないそうです。「早く食べてリピしましょうよ」と催促しておきました。

時短おかず

最近気に入っているおかず「いんげんの肉巻」です。
いんげん肉巻

冷凍のいんげんを3本ほど豚肉で巻いて、小麦粉をまぶし、フライパンで焼いて、砂糖・みりん・しょうゆ・酒で照り焼きにします。
いんげん

冷凍いんげんは自然解凍で食べられるものなので、内側まで火が通るのを気にしなくてもよいため、あっというまに出来上がります。

こうやって作った「いんげんの肉巻」は冷凍できます。自然解凍で昼にはちゃんとおいしい肉巻になっていますから、朝は凍ったまま弁当に詰めるだけで大丈夫です。

いまうちの冷蔵庫にある自家製冷凍食品は、煮豆(金時豆)と、いんげんの肉巻の2つです。
煮豆2
あと2~3品、冷凍できて自然解凍できるおかずがあれば、自家製冷凍食品だけでお弁当が完成します。ほうれんそうのごまあえとか、にんじんのきんぴらとか、ひじき煮、きりぼし大根煮あたりも、自然解凍できそう?こういう実験は楽しいです。実験台は、いつも夫です。