カテゴリー別アーカイブ: 共働き・時短家事

【時短家事】有人コインランドリーが超便利

近所のクリーニング屋さん。

もともと取次だけをやっていた小さな店舗を、コインランドリーを併設した新しいお店に建て替えました。

「わざわざコインランドリー併設?もうかるのかしら?」くらいに思っていたものの、いざ利用してみたら、もう、とてもとても便利なのです。

もともと取次をやっていましたから、受付の人がいます。その方たちが洗い終わった洗濯物を乾燥機に入れてくれたり、寄せておいたりしてくれるのです。別途料金はかかりません。ちょっとしたことなんだけど、これがほんとうにありがたい。
(※顔見知りだからやってくれる、というわけではなくて、「頼んでいいですよ。やっておきますよ。」という張り紙があります。)

おかげで朝のうちに頼んで昼休みに取りに行ったり、昼休みに頼んで夕方取りに行ったりできます。

たとえば雨の日、

子どもが長靴を履いて学校に行ったから、スニーカー洗いたいな。でも仕事だから、洗うなら週末だよなー。

ということを、いままでの私は何度か繰り返していましたけれども、コインランドリーつきのクリーニング屋さんができてから、平日の日中を利用してスニーカーを洗えるようになりました。靴専用洗濯機は200円、靴専用乾燥機は100円で、おまかせしておけば乾いた状態で受け取れます。

毛布や布団カバーも、休日を待たずに洗濯・乾燥できます。

仕事で拘束されている時間に、ひとつでも家事が終わるのが本当にありがたく、また、ちょっと他人に頼れることもうれしく、共働きの強い味方ができたな~と思っているところです。

プチ圧力調理バッグは・・・微妙。

リードのプチ圧力調理バッグ

材料と調味料を入れて、チンするだけでおいしいおかずが、いつでもできたてで食べられるというコンセプトの便利グッズです。ハマってる人には、ほんとに便利らしく、とくに夜遅く帰ってくるお父さんにできたての晩ごはんを食べてもらえるとか、実家を離れている学生さんに母の味を冷凍で届けることができる、というふうに活用されているそうです。

けど、共働きで子育て中の私ったら、あまり便利に思えてない、という話をします。

夏ごろにOisixとコラボしていたことがあって、このプチ圧力調理バッグもOisix経由でわが家にやってきました。
プチ圧力(1)

レシピには、肉じゃがとか、麻婆春雨とか、わたしの好物が並んでいます。

しかし、「必ずレシピ通りに作らなくてはいけない」というのです。

牛肉50g、玉ねぎ50g、じゃがいも130g、ちまちまきっちり計量しなくちゃなんないの。

肉も、玉ねぎも、あまるわ。

で、電子レンジで12分。その後、3分放置。やっと1人分完成。

って、ひとり暮らしだったらいいかもしれないけど、その時間で3~4人分ふつうにフライパンでやっちゃったほうが早いと思うの。

麻婆春雨も、「必ず緑豆春雨を使ってください。小麦粉入りの春雨はくっつきます」って。実家からもらった大量の春雨、ぜんぶ小麦粉はいってるし。

合わない、わたしには合わない。

そんな中、なんとか作ってみた豚肉の甘酢炒め風。
プチ圧力(2)

豚肉200gに片栗粉をまぶして、細切りにした玉ねぎ、ピーマンと、砂糖・酢・醤油をバッグに入れて、冷凍しておいたものを電子レンジにかけてみました。夕食のおかずだと家族にいきわたらないけど、夫の弁当作るだけなら、便利かも。

起きてすぐ電子レンジにかけたら、あとは身支度に時間を使えますものね。

できあがり。見た目は微妙な「炒め風」。
プチ圧力(3)

ほぐしてみても、いまいちおいしそうに見えない「炒め風」。
プチ圧力(4)

食べてみると、肉はとってもやわらかーく、歯が弱い人にはいいかもしれないって思いました。

けど、その後は使ってないです。使えない。5袋中、4袋残ってる。

もっとレシピが充実して、メインのおかずじゃなく、いろんな副菜を4人分作れるようになったら、いいと思うのですよ。メインおかずは、フライパンや魚焼きグリルなんかで調理して、あと1品野菜を取れるようなレシピをどんどん投入してほしいです。

辛口に書いてしまいましたが、便利グッズは使いこなしていきたいので、今後のレシピ充実に期待しています。

ついにホームベーカリーを買ってしまった。

ずっとほしいと思っていた。

でも、ほしいだけで買うことはないと思っていた、ホームベーカリー。

ついに買ってしまいました。

ずっとがまんしてたのに、なぜ買った?なにが背中を押した?
ホームベーカリー

そもそもの発端は、スーパーに行くのをやめたことでした。

ほとんど毎日スーパーに行っていたのですけれども、あるときふと「レジに並ぶ時間がもったいないな」と思ったのです。

で、スーパーに行かないためにはどうすればいいか、真剣に考えました。

週末のまとめ買いは、お肉屋さん、八百屋さんに行くことにしました。

日用品と調味料は、LOHACOで買うことにしました。

週に一度、火曜日の夜にOisixが届くようにしました。

スーパーに行かなくなったら、なんだか時間がうまく回るようになったような気がします。無駄な買い物もなくなりました。

そんな中、パンだけは不便でした。私が住む町にはパン屋さんがなく、スーパーのパンコーナーか、コンビニくらいしかないのです。

加えて、次女が夜遅くに「パン食べたい」となったときに、コンビニに行くべきではないとも思いました。夜の外出は、危ないですからね。

そこで、ホームベーカリー。

スーパーに行かない(時間の節約)ためと、深夜のコンビニに行かない(防犯の)ために、買うことにしました。

買ってみたら、感動的に便利です☆☆☆

粉とバターと水を入れて、ボタンを押せば2時間後にはできあがり。

こねた粉がそのままパンとして焼けているので、洗い物もとっても少ないです。

いままで家でパンを作ると、生地をこねたボウルやら、バターを溶かした容器やら、打ち粉をしたまな板やら、なにかと洗い物が多かったのですけれど、ホームベーカリーだと劇的に洗い物が少ないんですね。目からウロコでした。

さらに、「家でパン作ってる」というのが子ども心に満足らしく、ホームベーカリーがカタンコトンと小さな音を立てているあいだは、次女がおとなしく遊んで待っていられるという一面も。

「ホームベーカリー買うより、パンかったほうがぜったい安い」って思っていた私ですが、「買って正解だったなぁ」とうれしく思うお買い物なのでした。


SD-BMT1001-T パナソニック ホームベーカリー(1斤タイプ)

【時短めし】鶏ささみときゅうりの和えもの

よくつくる副菜です。

鶏ささみは、塩と酒を振ってお皿に移し、ラップをして電子レンジで温めます。(ささみ4~5本で3分)

●●時短のヒント●● 塩と酒を振らずに、買ってきたパックをそのまま温めても、食べる分には可です。ただ、内側に熱が通りにくいので、途中でポジションを入れ替えたり、パックが熱で溶けたりと、かえって手間がかかることも経験し、一見面倒そうでも皿に移したほうが早いと悟りました。肉もやわらかく仕上がります。

そのまま冷めるまでほうっておいて、冷めたら手で裂きます。(2歳の次女は、このまま食べるのも好きです。)

●●時短のヒント●● 私は冷ます時間も惜しいので、買ってきたらすぐに↑の下処理をして、その日は食べずに冷蔵庫に入れておくことが多いです。調理に使ったお皿ごと、ラップもそのままで冷蔵庫に入れてます。

ささみときゅうりの和え物ささみ2本につき、きゅうり1本を合わせます。きゅうりは、縦半分に切って、ななめに切ると早いです。千切りにできれば理想的なのですけど、斜め切りのほうがスピードとしては4倍くらい早い気がします。

ここまでできたら、アレンジは無限です。

1.「かんたん酢」で和えたのち、梅肉と合わせる。

2.中華くらげと合わせて、中華風サラダに。

3.胡麻ドレッシングをかけて、胡麻サラダに。

4.市販の棒棒鶏ソースをかけて、棒棒鶏に。

5.わかめの酢の物と合わせてボリュームアップ。

6.キムチの素と合わせて韓国風に。

などなど、どんな調味料とも合い、いろいろアレンジできて便利なので、冷蔵庫にあると非常に心強い一品です。わが家ではヘビーローテーションなメニューとなっていて、週に一度は「ささみ」と「きゅうり」を買っています。

【時短めし】詰めない肉いなり

その日、私は「油揚げの袋煮」が食べたい気分でした。

油揚げに、ひき肉ともやしを詰めて煮る。

これだけでも、非常に簡単な時短料理なのですけれども、その日の私には、肉を油揚げに詰める余裕さえありませんでした。だって油揚げの袋、破れるんだもんーー;

そこで、いたしかたなく、アラジントースターのグリルパンに油揚げを敷き、ひき肉、もやし、刻んだしいたけ、酒・醤油・砂糖・みりんをがーっと混ぜたものを乗せ、さらに油揚げを乗せて、肉の上下を油揚げで挟むようにして、ふたをして200℃で15分焼きました。

できあがったのが、こちら。
油揚げ上の油揚げはパリパリ、サクサクと香ばしく、下の油揚げは肉汁を吸って煮えた感じになっています。くたくたと、パリパリ。どっちの油揚げも、甲乙つけがたく、「油揚げの袋煮+α」のおいしさになりました。

いいじゃん!いいじゃん!

気に入ったので、これからも何度か作り込んで、わが家に育てていきたいと思っているところです。