カテゴリー別アーカイブ: 15.残念&失敗した話

除湿剤の水をこぼしちゃった!しかも寝室カーペットに!

全体的に乾燥傾向にあるわが家ですが、小屋裏とクローゼットには除湿剤を置いています。

あまり置きたくもないのですが、水がたまっているので不要とも思えず・・・。
7

半月ほど前のある日、この除湿剤の水をこぼしてしまったことがありました。しかも、小屋裏から寝室に、です。天井の高さから転がり落ちた除湿剤は、ハシゴや壁を濡らしつつ、最終的にはカーペットに広がりました。

硬さがある液体というか、とろっとしているというか、こぼれた液体はカーペットの上でスライムみたいにになりました。タオルでふき取ろうとしても、染みてこないのでなかなか取れません。水に濡らしたタオルだと少し取れてる感があったので、水拭きして「もうこれでいいかな、そのうち乾くでしょう」と思っていたら、2日ほど経ってもぜんぜん乾きませんでした。

それもそのはず。空気中の水分を集めるのが除湿剤の仕事なのですから、カーペットの上でも水を集め続けるのですね。・・・へこむわ。

改めて説明書を読む私。「こぼしたときは水で洗い流してください。洗えないときは、ベタつかなくなるまで水拭きと乾拭きを繰り返してください。」と書いてあります。で、水分多めのぞうきんでカーペットを濡らす→薬品を薄める→乾いたタオルで拭き取るという作業を繰り返して、やっと最近、気にならなくなりました。

ポイントは液体の中の成分(塩化カルシウム)が水に溶けやすいことと、薄ければタオルで吸い取れるけど、濃いままだとタオルでは吸い取れないというところです。私ほどおっちょこちょいな人はあまりいないと思いますけど、もしものときは参考にしてくださいませ。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

庭を掘りすぎて、配管をやぶってしまいました;m;

今日も花壇づくりです。

大きい石があると思ってガツガツ掘っていたら、あれっ石じゃない。最初は、「産廃?」って思いました。次の瞬間、青ざめました。
6
あぁぁ、やってしまいました、私。配管を傷つけてしまいました。プラスチックの管から、じわじわ水がしみ出てきます。
7
すぐにミサワに電話して「管を傷つけてしまって、水が出ています」と報告すると、「今すぐ、氷止めをしてください。水を止めるんです。」と言われ、その後、驚くほど速く現場監督さんが駆けつけてくれました。

そして、現場を確認すると「あぁ、この管でしたか。よかった」と。

私が傷つけてしまったオレンジ色の管は、電気配線を守るための管だから、配線が無事であれば管のほうは少々傷がついても問題なく、修理も必要ないそうです。しみでていた水は、管にたまっていただけで、給排水のもれではない、とのことでした。

やぶると大変なのはピンク色の温水管で、温水器に砂が入ってしまうと、まるごと交換することになり、軽自動車1台分くらいの費用がかかるそうです。

温水管が埋まっているところは、絶対掘らないようにしようと強く思いました。そして今さらながら、どこを掘ってはいけないのか、現場監督さんに聞いて確認しました。

夫に報告したら、「おれは気をつけていたよ」と言われました。私は、気をつけていませんでした。これからは気をつけます。

現場監督さん、休日なのに呼び出してごめんなさい。すぐに来てくれて、ありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

失敗 6 <終>

寝室には、夫の机があります。
1
自作パソコン、スキャナ兼プリンタ、フィルム用スキャナなど、男っぽいモノが集中しており、コンセントもたくさんつけました。
2
失敗したのは、コンセントの高さです。机から抜き差ししやすいほうがいいと思って高い位置につけたのですが、目立ちすぎるのです。

じつは、この位置を決めたのは上棟立会いのときで、夫は「めだないほうがいいから低い位置で」と言ったのに、私が「抜き差ししやすいから高い位置のほうがいいよ」と押し切ってしまったのです。使いやすさは問題ないですが、コンセントが目立つのは残念なことです。パソコンやプリンタ、LANコードはふだん抜き差ししないのですから、情報コンセント(写真左側)は低い位置に、フリーなコンセント(写真右側)は机の上になるよう高い位置に、と上下に配置すれば理想的だったと今は思います。
3
コンセントやスイッチの失敗は、「上棟立会いの時、現地で決めればいいよね」と安易に考えてしまったことにあります。上棟時は、まだドアや窓、天井の一部などが入っていないため、実際の家よりも広く、明るく、ドアによって動きが制限されるイメージもつかめません。そこは現地であって、現地ではなかったのです。しかも浮かれてしまって、冷静な判断などできませんでした。

冷静に考えるためには、上棟立会いでは物事を決めず、確認だけに集中すべきだったと反省しています。

以上をもちまして、「わが家の残念なところ」シリーズは終了です。いろいろ書いてしまいましたが、「気が回らなかった」と思うのは、自分たちが決めたところ、または規格を変更した部分であって、家本体に対する不満は全くありません。現場の職人さんたちには、情熱をこめて、ていねいに仕事をしていただきました。この家に住んでいると、「棟梁、この家好きだよね?」という思いが自然にわいてきます。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ

失敗 5

コンセントについてです。

蔵上のテレビ部屋は、図面で見るとコンセントだらけでした。赤いが200vで、青いが100vです。
1
最初はもう一つ、階段に近いほうの腰板にコンセントをつける話があったのですが、図面を見ていてあまりにもコンセントが多いので、「もういいんじゃない?」という気持ちになってやめてしまったのでした。

しかし、青いコンセントは、テレビ、電話、アンプ、CDプレーヤーで満員になり、
2
赤いコンセントは蓄暖とエアコン専用なので、あいてるコンセントがないんです。掃除機をかけるときなど、テレビボードの奥に手を入れて、アンプのコンセントを抜いて差すので、ちょっと不便です。

じつは、私は200vと100vのコンセントの違いがよくわかっておらず、掃除機をかけるときは、まだエアコンをつけていない200vコンセントを使えばいいと思っていたのです。家が完成して初めて、200vコンセントというのは、見た目から違うってことを知りました。
3
ここに掃除機のプラグを差そうとして「え?」と固まってしまったのでした。

そういえば、100vにするか200vにするか、かなり初期の段階で確認されていたはず・・・「大は小を兼ねる」と思ってしまったけど、まちがいでした。エアコンは100vでも動くし、エアコンをつけない可能性もあるから、ここは100vコンセントにしておけばよかったと思います。

「わが家の残念なところ」次回はいよいよ最終回。寝室です。
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ

失敗 4

「わが家の残念なところ」4つめは照明スイッチの位置です。
キッチンの壁にひとつだけある、
4

このスイッチはデッキ照明用のスイッチなのですが、この位置にこそ、リビングとキッチンの照明スイッチをつけるべきでした。
5

もともと部屋の中を行ったり来たりしなくていいように、リビングの照明は3か所につけました。
6
玄関から入ってきたときも、寝室から入ってきたときも、最短の位置に照明スイッチがあります。玄関→キッチンという動線を意識して、キッチン照明は玄関側につけました。
しかし、◎の位置にまとめてもうひとつ、リビングとキッチンの照明スイッチをつければよかった。夕方、料理をしていて部屋が暗くなってきたときや、朝、日が昇って明るくなってきたときなど、キッチンとリビング同時に照明をつけたり消したりしたい瞬間が、意外に多いんです。

ほんの3~4歩のことですし、狭い家だからあまりあちこちに照明をつけるのは恥ずかしいと思って、◎のところにスイッチをつけるのをやめてしまったのですが、現在、リビングの3つのスイッチは、すべて頻繁に使っています。4つめがあっても、きっとちゃんと使えていたと思います。

キッチン、リビング、デッキ・・・と歩き回ってひとつひとつ照明をつけるたびに、その3~4歩を削る意識を持てばよかったと思うところです。
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ

—————————————————————–
(この記事へのコメント)

Micul
投稿日 2012.2.29-12:07:44

わかります!
スイッチって、ほんと、住んでみないとわからないですよね・・
キッチンのスイッチ。うちは成功しました^^

階段手前の壁と、キッチンの真横に。
つまり、ちゅ~すけさんのいう◎の向かい側(キッチンの腰くらいの壁)につけました。
目立たないし、通るときに付けれて、これめっちゃ便利でした!!

——————————————————————
ちゅーすけ
投稿日 2012.3.1-12:08:06

Miculさんのコメントを見て、もし腰壁にスイッチがあったら・・・と夫と二人で妄想してみました。
すんごい便利そう!!
◎のところにつけるより、さらにもう1歩節約できるじゃない!最高!!
うちに見学に来た人に、教えてあげようと思います。ありがとうございます^^
——————————————————————-