カテゴリー別アーカイブ: 収納

カメラ類の収納

実用性とデザインと質感をうまくマッチさせるつもりが、大失敗だったパソコンデスク周りのことです。まあ、何が失敗って、値段と紹介文と画像で判断してネットで買ったものなんだけど、値段の半分以下の質感の物でした。色も違っていたしorz

そんなところでつまずいてしまったため、次のアイテムのイメージが全然湧かなくて、机周りのアイテムの導入が遅れていました。

少し前まで机の上はこんな感じでした。
7
当初、カメラ用具は小屋裏の防湿庫に閉まっておくつもりでした。これが、毎日のようにカメラを使うのに、そのつど小屋裏まで上がっていくのが大変でした。モノをとったらすぐに下りてくるつもりなのに、子どもも一緒に上がってなかなか下りてこないし(天井の扉を開けて、ハシゴを下ろして上っていくので、子どもには秘密基地のように見えて気分が高揚するみたいです)。それに、閉まっておくとそのモノを使う頻度が落ちて良くないので、結局こんなことになってしまったわけです。

この机を置いている場所は寝室です。つまり、ホコリがすごいんです。数日するとカメラなどにホコリが積もってしまいます。ホコリ対策で私が選んだのがコチラです。
8
アクリルのケースです。サイズを指定できるのがよかったです。マウスを動かすスペースも確保できました。

このアクリルケースはガルウイングタイプで、こんな感じで扉が開きます。
9
スピードライト、ミニ3脚、レンズ、カメラが入っています。

圧迫感がないように半透明な色にしたつもりだったんですけど、ほとんど中が見えず、微妙に圧迫感があります。そして、カメラにホコリは積もらないけど、ツヤツヤのアクリルの表面にホコリが積もります。コレがよく目立つ。しかも静電気でホコリをよく吸い付けるんです。微妙に失敗だったかな?とも思っています。完全に透明なケースにしておけばよかったかなぁ。機能的には満足しています。

ちなみに買ったお店は acry-ya.com というところです。

http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/semiorder/order_showcase_form.htm
サイトの商品をみてると欲しくなってきますよw

次はプリンターの台かな。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

白い紙製のお道具箱

A3サイズの紙箱を、テレビ台の下や、サービス収納の一番上など、ちょっとしたデッドスペースにつっこんでいます。
4

中身は、最近目覚めた羊毛フェルトだったり、
5

娘のお勉強グッズだったり、
6

プリキュア変身セット(雑誌の付録)だったり。
7

ずっと取っておくわけでもないけど、すぐには捨てられないモノを隠しておくのに便利です。

この箱は、もともと衣類の整理に使えないかと思ってまとめ買いしたのですが、衣類はプラスチックケースのほうが使い勝手がよく、箱があまってしまったのでした。その後、「あ~もう散らかる!ちょっと寄せておきたい!」というときに登場するようになりました。娘がもうすこし大きくなって図工作品を作ってくるようになったら、この箱にしまって長期保存してあげようと思っています。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

☆商品のリンク貼っておきます。A3はA4の下にあります。

LIHIT LAB. リヒトラブ/デスクトレーA4サイズ (G8300) 耐久性も抜群のP.P.くるみ貼り


LIHIT LAB. (リヒトラブ) デスクトレーA4サイズ (A-717) おしゃれなアーバンシックカラー5色

お店からもらう紙袋、どうしてますか?

実家の母が、包装紙や紙袋を取っておく人だったので、私も長いあいだ、「そういうものを捨ててはいけない」と思い込んでいました。

一人暮らしの時も、ふたりになってからも、大きい紙袋に小さい紙袋を入れるようにして、たくさんの袋を貯めていましたし、スーパーの袋やプレゼントの包装紙やリボンも捨てられず、それを入れるための布袋まで用意していました。

ためこんだ袋や包装紙やリボンは、けっきょく、引っ越しで大量に捨てることになりました。

新居に住み始めてからは、紙袋をもらっても、すぐに捨てています。包装紙も、リボンも、捨てています。捨てるときは、まだちょっと胸がチクッとするけど、再利用はできない私なのです。勇気を出して捨てるうち、家は散らかりにくくなりました。

誰かに何かをさしあげるときは、風呂敷を使います。
8
この包みの中身は、夫が購読している「少年サンデー」と「月刊マガジン」です。毎月1回、中高生のいるお宅に「もらって~」と渡しています。以前は紙袋に入れていて、「袋は捨てていいからね」と言っても「悪いから・・・」と返却されることが多かったです。風呂敷は、そのへんのやり取りが、なんとなくスムーズ。風呂敷が却ってきたら、次の包みを渡す準備が始まります。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村
でも実家の母には「それ、捨てれば?」って言えない私です。

サービス収納の棚板追加について

サービス収納に追加した棚板は、ホームセンターから買ったものです。ファルカタ材というもので、長さが2メートルで2,400円くらいです。収納の巾は90センチくらいなので、棚板を2枚取ることができます。もともとついていた棚板をホームセンターに持っていき、同じ長さに切ってもらいました。(ちなみに、うちの近所のホームセンターではワンカット50円。)
3
1枚あたり1200円くらいということになります。

純正の棚板と並んでいるところを見ても、色も雰囲気も違和感はまったくありません。
4
上の少し厚い板がファルカタ材で、下の少し薄い板が純正の板です。少し厚くなっているので、重いものをのせてもたわみにくいです。少したわんでいるように見えるのはカメラのレンズのせいでそう見えるだけであって、実際はほとんどたわんでないです。集成材は強いですね。

近づいてみても悪くない。というか、けっこう良い。
5

ミサワから純正のモノを買うと、メラミン塗装でこれよりはるかに上質なんですけど、1枚あたり4000円以上します。あとから買うとなると、数千円の違いでも大きいですから、良い買い物でした。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

床掃除と、掃除用具の収納

床掃除は、これを使ってます。

 ユニチャーム ウェーブ 超毛束ドライシート フロアタイプ (16枚入×2個パック)

6
入居後、いろいろなタイプのクイックルワイパーを試したところ、猫毛と猫砂が比較的集めやすかったのが、これでした。季節的に猫の抜け毛が多いこともあり、1回の掃除で2枚使います。1日2回以上床掃除をするので、しょっちゅう買っている感じで、1か月に1500円~2000円くらいかかります。ランニングコスト、高いなぁって思います。

使い捨てないほうが、精神的に楽なんですけどね。棕櫚の箒とか、どうかなぁ。

ちなみに私は入居直後、ダイソンの掃除機でМガードフロアに傷をつけてしまいました。吸いつきが強すぎて、砂でフローリングをこすってしまったのです。猫蔵で使っている充電式のマキタなら、吸い込みが強すぎないので大丈夫です。

マキタの掃除機は、楽天で買いました。

マキタ充電式クリーナー(紙パック式)4076DW

さて、掃除用具の収納は、
7
リビングのサービス収納です。
8
サービス収納の棚を増やして、縦を狭くし、横に並べて収納するようにしています。

ご参考までに、入居直後は↓小さな掃除用具や消耗品を箱に放り込んでいました。住んでいるうちに改善してきて、現在のほうが取り出しやすくなっています。
9

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ