カテゴリー別アーカイブ: 7.家のお値段

補助金まとめ

11月25日に、県から太陽光発電の補助金が振り込まれ、申請していた補助金がすべてそろいました。

9/ 8 469,000円 浄化槽(市)
10/20 153,120円 太陽光発電(国)
11/25  95,000円 太陽光発電(県)

※住宅エコポイントの30万円は、カーテンとエアコンの設置費用として使いました。

一番早かったのは市の補助金で、8月28日の引き渡し後、1週間ほどで振り込まれました。
並べてみるといちばん大きい金額ですが、なんやかんやで引越費用や家具や服や日々の出費に消えてしまい、もう通帳には残っていません。

一番遅かったのは県の補助金で、引渡から3ヶ月かかりましたが、金銭感覚が戻りつつあるタイミングなので、使わずに寄せておけそうです。「よーし、これで○○を買おう!」とは思いません。

家計簿を再開して1ヶ月が過ぎ、徐々に頭が冷えてきました。

今年はクリスマスツリーを買わないことになりそうです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

電気代比較(10月分・11月分)

10月分の電気代は、8,974円。

11月分の電気代は、13,871円。

5000円ちかく上がってしまいましたぁぁ。

昼間の電気はほとんど一緒でしたが、夜間電力は約2倍になってます。原因は、
●エコキュートを節約モードにしていなかった
●洗濯乾燥機の乾燥機能を毎日使った
●蓄暖の%が上がってきている(10月30~40%、11月50~60%)
●夜泣き対策に、DVDをつけっぱなしにしていた
だと思われます。

あわててエコキュートを節約モードに戻し、洗濯乾燥機の乾燥機能はできるだけ使わないよう、がんばっているところです。夜泣き対策のDVDもやめて、しばらく泣かせて疲れさせ、抱っこする作戦に変更しました。蓄暖を70%まで上げている現在の電気代が反映されるのは12月です。11月と同じくらいで済んでほしいものです。

他の方のブログを拝見すると、みなさん電気代はお安く、売電はお高く、収支がプラスになっている方もいて、うらやましく感じます。気候の差もあるのでしょうけれど、節電を意識されていることも大きいのかもしれません。

深夜電力は安いからと油断せず、節約する意識を持たなくては・・・と反省しています。

ところで、10月に3486円、11月にも3486円、「深夜機器割引額」というのがあって、そのぶん電気代が安くなっています。これはエコキュートの割引だと思うのですが、どういう計算なのか、いつまで割り引いてくれるのか、よくわからないのです。あとで東北電力に聞いてみようと思います。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

売電はいくら?初めての電気代。

ついに、「電気ご使用量のお知らせ」が来ました。

先月は、買2000円、売4000円くらいで、約2000円黒字になりましたが、それはまるまる1カ月ではなかったので、1か月ぶん請求が来るのは、今月が初めてです。

結果、
使った電気 904kwh 8,974円(昼間149kwh 夜間755kwh)
売った電気 137kwh 5,754円(買電単価は1kwhあたり42円です。)

となりました。
以前の記事で、1カ月6151円以上売電できれば、太陽光発電システムの設置料は10年で回収できる、と書きましたけれども、8月後半~9月前半でこの金額ということは・・・。冬はもっと数字が下がるでしょうし、10年では回収できないのだってことがはっきりしてしまいました。うちのパネルは東向きなので、真南であれば、もうすこしいい数字が出るのでしょうけれども。

ただ、昼間の電気がほとんど太陽光でカバーできているのは、ちょっと気持ちいいです。あと、夜間電力が安いのと、エコキュート割引があるので、全体ではずいぶん安い印象です。冬はどうなるかなぁ。

太陽光発電、もともと子どものためにつけたのでした。費用回収とか、考えすぎてはいけません。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
リンク先は、ブログ村「平屋住宅」です。

住宅ローン手続完了

みずほ銀行にて、住宅ローンの本申し込みをしてきました。現在の住所で書く書類と、まだなじみの薄い新住所で書く書類があって、「まちがえた!」「ぎゃあ、またまちがえた!」とつい騒がしくしてしまいました。8月28日(日)が引渡しのため、8月26日(金)に融資実行になります。今日から、ちょうど2週間後です。

最初の償還日が9月だそうで、今月(8月)は家賃も住宅ローンもない月ということになりました。最終償還日が先に伸びるだけではありますが、目先のお金はうれしいです。

事前審査は通っているものの、お金のことが、一番心配でした。ほんとうに住宅ローンが借りられるのか、いつか「やっぱりダメでした」と言われるんじゃないか、ずっと心配でした。まだ融資実行になっていないので、100%安心ではないけれど・・・あと2週間、なにごともないことを祈りながら、引渡しの日を待とうと思います。みずほ銀行様、私たちにお金を貸してくれて、ありがとうございます。

通帳は、キティちゃんのと普通のが選べると言われたのですが、娘が「キティだぁ!」と言って自分のものにしたがるのと思ったので、キティではなく普通の通帳にしました。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ露出を高めるため、ブログ村に参加しています。

 一戸建 ミサワホーム  一戸建 平屋住宅

不動産取得税について

不動産取得税の納付書が届きました。5月31日に登記したので、約2ヶ月かかりました。
土地の評価額は200万円。宅地には負担軽減特別措置(50%)があり、税額は3万円(100万円に対して3%)だから夫婦で15,000円ずつ払え、という通知でした。

土地を買ってすぐに家を建てたら、不動産取得税が安くなると思っていたのに、家はまだできていません。どうすりゃいいの?と思って、問い合わせてみました。

1.とりあえず、税金は期限までに払う。
2.家ができたら、登記する。
3.登記をしたら、「土地の登記簿」「建物の登記簿」「不動産取得申告書」「不動産取得税還付申告書」を持って、県税事務所に行く。「長期優良住宅の証明書」があったら、それも持っていく。

4.払った税金は戻ってくる。

5.家の不動産取得税は、来年6~7月に納付書が来る。0円のときは通知が来ないので、来年8月になっても納付書が来なかったら、0円だったと思ってよい。

税金がいくらになるか、来年の夏までわからないんですか?

建物の評価額が決まったら、だいたいわかります。家ができたら、市役所の人が「家の評価額」を決めに来るんですが、軽減税額が36万円(長期優良住宅なら39万円)あるので、家の評価額が1000万円くらいだったら税金はかかりません。

なるほど。長期優良住宅だったら評価額1300万円までは取得税がかからないのですね。火災保険の評価額は2400万円だけど、固定資産税の評価額はいくらになるのかな?早く知りたいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

設定を間違えて、ブログ村のミサワホームから消えてしまいました。今月はもう変更できないのでこのままです。8月になったら戻します。

7月中の応援クリックは、こちらでお願いします。→一戸建 平屋住宅
一戸建住宅(施主)   いつも、ありがとうございます。