カテゴリー別アーカイブ: 5.家

除湿剤の水をこぼしちゃった!しかも寝室カーペットに!

全体的に乾燥傾向にあるわが家ですが、小屋裏とクローゼットには除湿剤を置いています。

あまり置きたくもないのですが、水がたまっているので不要とも思えず・・・。
7

半月ほど前のある日、この除湿剤の水をこぼしてしまったことがありました。しかも、小屋裏から寝室に、です。天井の高さから転がり落ちた除湿剤は、ハシゴや壁を濡らしつつ、最終的にはカーペットに広がりました。

硬さがある液体というか、とろっとしているというか、こぼれた液体はカーペットの上でスライムみたいにになりました。タオルでふき取ろうとしても、染みてこないのでなかなか取れません。水に濡らしたタオルだと少し取れてる感があったので、水拭きして「もうこれでいいかな、そのうち乾くでしょう」と思っていたら、2日ほど経ってもぜんぜん乾きませんでした。

それもそのはず。空気中の水分を集めるのが除湿剤の仕事なのですから、カーペットの上でも水を集め続けるのですね。・・・へこむわ。

改めて説明書を読む私。「こぼしたときは水で洗い流してください。洗えないときは、ベタつかなくなるまで水拭きと乾拭きを繰り返してください。」と書いてあります。で、水分多めのぞうきんでカーペットを濡らす→薬品を薄める→乾いたタオルで拭き取るという作業を繰り返して、やっと最近、気にならなくなりました。

ポイントは液体の中の成分(塩化カルシウム)が水に溶けやすいことと、薄ければタオルで吸い取れるけど、濃いままだとタオルでは吸い取れないというところです。私ほどおっちょこちょいな人はあまりいないと思いますけど、もしものときは参考にしてくださいませ。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

歯間ブラシの置き場所

歯ブラシスタンドのお話です。

今まで洗面台についてきたのを使っていましたが、歯間ブラシの置き場所が定まらず、また、奥のほうには手が届きにくく、手前の2穴しか活用できていませんでした。
13

新しい歯ブラシスタンドは、これ。
14
下村企画の「リング歯ブラシスタンド(歯間ブラシ立て付)」という商品です。アマゾンで購入しました。足のゴムが激しくピンク色なのが少々残念なのですが、これしかなかったので・・・。

横から見ると、こんなかんじ。
15
手前に歯間ブラシを入れられるようになっているところがいいと思います。

うちは三角歯ブラシ(プラウト)も併用しているので、一番奥(写真左手の高いところ)にプラウト、真ん中に普通の歯ブラシ、手前に歯間ブラシを立てて、縦一列にふたりぶんの歯ブラシ類を収納します。


オーラルケア プラウト(Plaut) 【メール便25本までOK】

ちなみに、子ども用の歯ブラシは、虫歯菌の感染を避けるため、同じ場所には置かないようにしています。

歯間ブラシの置き場所や収納方法に困っている人、けっこういるのではないかと思うのですが、専用グッズはほとんどありません。歯間ブラシやフロスを収納できる商品が増えてくれるといいな、と思います。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

小屋裏図書室プロジェクト(途中経過)

現在の小屋裏の様子です。
5
くるくる本棚ひとつではマンガ本を収納しきれなかったので、同じのを2つ買い足しました。が、まだ組み立てていません。
なかなか組み立てない自分を追い込むために、途中経過を載せてみました。

実際に段ボールから本棚に本を収めてみると、そばに座椅子か座布団があると便利だと気づきました。マンガを読むとき座布団を抱えたり、うつぶせにゴロンとするのが、なんとも幸せな感じです。もともと小屋裏にしまっていた来客用座布団は、本棚の近くに置くことになりそうです。

そして本棚がくるくる回るのは、それだけでけっこう楽しく、回していると妙に癒されます。


本棚 ラック コミックラック 回転ラック DVD収納 CD収納 絵本 雑誌 【smtb-k】【ky】【送料無料】たっぷり収納♪NEW!くるくる回転コミックラック5段タイプ
猫がいなかったら蔵に置くのもいいかも。階段下のような天井の低いところに置くのもよさそうです。ただ、壁や天井に固定できないので、転倒リスクはあります。出入り口付近やベッドのそばには置かないようにしましょう。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

庭を掘りすぎて、配管をやぶってしまいました;m;

今日も花壇づくりです。

大きい石があると思ってガツガツ掘っていたら、あれっ石じゃない。最初は、「産廃?」って思いました。次の瞬間、青ざめました。
6
あぁぁ、やってしまいました、私。配管を傷つけてしまいました。プラスチックの管から、じわじわ水がしみ出てきます。
7
すぐにミサワに電話して「管を傷つけてしまって、水が出ています」と報告すると、「今すぐ、氷止めをしてください。水を止めるんです。」と言われ、その後、驚くほど速く現場監督さんが駆けつけてくれました。

そして、現場を確認すると「あぁ、この管でしたか。よかった」と。

私が傷つけてしまったオレンジ色の管は、電気配線を守るための管だから、配線が無事であれば管のほうは少々傷がついても問題なく、修理も必要ないそうです。しみでていた水は、管にたまっていただけで、給排水のもれではない、とのことでした。

やぶると大変なのはピンク色の温水管で、温水器に砂が入ってしまうと、まるごと交換することになり、軽自動車1台分くらいの費用がかかるそうです。

温水管が埋まっているところは、絶対掘らないようにしようと強く思いました。そして今さらながら、どこを掘ってはいけないのか、現場監督さんに聞いて確認しました。

夫に報告したら、「おれは気をつけていたよ」と言われました。私は、気をつけていませんでした。これからは気をつけます。

現場監督さん、休日なのに呼び出してごめんなさい。すぐに来てくれて、ありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

ベッドサイドテーブルとして使う。

やっとあたたかくなり始めて、ここ数日の気温は、最低気温が5~10℃程度、最高気温が15~20℃程度になってきました。蓄熱暖房の設定を、寝室の2台を0%、残りを30%としてみました。今のところ外気温9℃、室温23℃でいけています。もうちょっとで残りの蓄熱暖房も蓄熱量を0%にできそうです。

蓄熱を止めた寝室の蓄熱暖房機は、早速、ベッドサイドテーブルになりましたw こんな使い方をしちゃいけないんでしょうけど、ちょうどいい高さにあるんだから仕方がないです。寄せることも片づけることもできないし、有効利用しなきゃ。
a
新築祝いでもらった美方八重(ミカタヤエ)をかざってみました。

ベッドに横になって枕元からみると
b
こんなかんじです。「こぼんさい」かっこいいです。花が咲いてなくてもいい味出てます。

ちなみに、蓄熱量を下げたリビングの蓄熱暖房機はちゅーすけのベッドになっています。
c

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ