家じゅうの電気を消して、デッキ照明だけをつけると、こんなかんじです。
虫は照明にたくさん集まってきますが、外が明るいため、部屋の中には向かってきません。この位置に照明をつけたのは、よかったと思います。
本格的に暑くなってきました。
わが家は寝室にしかエアコンをつけませんでしたが、いまのところは寝室のエアコンもつけずに過ごせています。東北の田舎なので、日中は気温30℃でも、夜は18℃くらいまで下がるのです。窓を開ければ、涼しい風が通ります。
問題は、夜、窓を開けていると(網戸にしていても)虫が入ってくることです。
夫と相談しながら試した結果、家じゅうの電気をすべて消してデッキの照明だけつけておくと、窓をすべて開けても虫が家の中に入って来ないことがわかりました。デッキからリビングに光が入るので、リビングも真っ暗にはなりません。
入浴時などは、浴室や洗面所の窓を閉め切って、そこだけ電気をつけます。リビング、寝室に続く扉を閉めて、明かりがもれないようにします。
妹にその話をしたら、「うちも子どものころは車庫の電気をつけて、家の電気を消してたじゃん。」と言われました。そうか、エアコンに慣れて忘れていたけど、大発見というわけでもなかったかな。
この時期、ご近所の家々も、電気を消して窓を開けているお宅が多いです。薄暗い部屋でテレビもなく過ごすと、時間がゆっくりゆっくり流れるような気がします。
さわやかな夏日となった今日、デッキにハンモックをつるしました。
デッキにハンモックをつるすためのフックをつけたのは、わが家の数少ない「こだわりポイント」のひとつです。ミサワホームの中でも、反対派(というか無理だと思う派)と推進派に意見が分かれて、紆余曲折のあった部分でした。
こういう部分は、「ミサワホームだからできたこと」ではなく、現場の監督さんや棟梁さんが文字通り何日も何日も知恵を絞って、試行錯誤しながらつけてくれたものです。わが家の場合、多雪地域の補強梁があるから偶然うまくいった要素もあると伺いました。契約前から希望を伝えたから実現したけど、完成間近になって「ここにフックをつけたい」と言っていたら「無理です」と言われたかもしれません。
さて、ハンモックから見える景色は、こんなかんじ。「家の中で、一番好きなのはデッキ!」と言いたくなるゆえんです。
設計のSさん、現場監督さん、棟梁さん、みなさんががんばってくれたこと、ずっと忘れません。ほんとうにありがとうございます。
12月の玄関ポーチの写真です。家の前の道路には街灯がないので、街灯代わりに玄関の電気をつけっぱなしにしておきたいのです。
照明には人感センサーもついていますが、人感ではなく、夕方、暗くなったら自動点灯し、8時間つきっぱなしになる設定にしています。
照明の位置は、玄関扉の真上です。
この位置が、大失敗なのです。
照明に虫が集まるこの季節、ドアを開けると真上に虫が集まっており、このドアをしめるときに虫たちを全員家の中に招き入れてしまうのです。つまりドアがほうきの役割をして、ちりを集めるかのように虫を集めるのですょ。
「はいはい、入って入ってー」的な━━Σ(゚Д゚|||)━━!!
昨年8月末の引渡し時点では人感センサーのみにしていたので気づかず、つけっぱなし設定にできることに気付いたころはもう寒くなっていたので気づかず、さらにここがLED照明であるがために「LED=虫来ない」と思っていたために、まったく油断していたのです。
残念ながら、夏のあいだは街灯代わりをあきらめ、100%人感センサーにするしかありません。
だって、LED照明でも虫は来るんですもの。*゜(PД`q゜)゜*。
玄関ポーチの照明は、わが家の場合、表札の上あたりにつけるのが正解だったと思います。
まだ間に合う方は、くれぐれも、玄関扉の真上には照明をつけないでください。
このブログを見て同じ位置に玄関照明をつけてしまった方には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。ほんとうにごめんなさい。
ベッドに川の字で寝るのが限界になってきました。娘の寝相があまりにも激しいため、最近はお客様用のふとん(ダブルサイズ)を寝室に敷いて、床に寝せています。そしてベッドには夫がひとりで寝ています。
ところで、25坪の平屋には、ふとんを干す場所がありません。物干しざおもありません。なので、両開きの窓に干しています。
(外側から見た図)窓に布団、デッキには洗濯物。生活感があふれています。
(内側から見た図)網戸が上から下りてくるタイプなので、布団を干していても網戸が閉められます。なにげに便利です。
(まだ生活感がなかったころ)
あのFIX窓が、こんなふうに使われるとは・・・ミサワホームさん、なんだかちょっとだけごめんなさい。