カテゴリー別アーカイブ: 03.照明とカーテン

成功1 収納を照らす

ここに、1つだけダウンライトがついています。
d1

日中も光が入りにくい場所ということで、
d2

他の照明とは連動しない、独立したスイッチをつけました。
d3

リビングのサービス収納の前なので、
d4

この照明のおかげで、しまってある物がしっかり見えます。
d5

「リビングのサービス収納が暗くて見えにくいのでは?」と気づいたのは夫で、「ここに照明をつけたい」と言ったのも夫でした。私も、設計士さんも、インテリアコーディネーターさんも、誰一人気づかなかったところでしたから、ファインプレーだったと思います。

扉を閉めても、夜はちょっといい雰囲気です。
d6

収納全体が見渡せると、整理もしやすいです。収納を照らす照明、おすすめです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

リビングのカーテン(プレーンシェード)

リビングのシェードは広がり感が欲しかったので、壁紙と近い色にしました。
z1
ミサワのインテリアコーディネーターさんが最初に提案してくれたプランでは、これと同じ布生地で、シェードではなくカーテンになっていました。
カタログを借りて他の生地も検討してみたけど、よくわからないので、照明のときと同じくプロにおまかせすることにして、提案どおりの布地を選びました。正解だったと思います。とても良いです。

シェードを上げると、こんなかんじ。
z2
上にカーテンレールのカバーがついているので、シェードが全部しまわれて、巻き上げたところが見えないようになっています。

low-eガラスで家の中が見えにくいので、レースのカーテンはつけませんでした。日中は、こんなかんじで暮らします。シェードを下ろすのは、照明をつける夜だけにするつもりです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

寝室のカーテン(プレーンシェード)

カーテンがついていたので、とりあえず撮ってみました。カーテンというか、うちは全てプレーンシェードです。
q1
型番とかメーカーはまたあとでじっくり紹介します。今回は雰囲気だけ。リビング以外の部屋(寝室になるかもしれない部屋)は全てこの色ダークブラウンにしました。遮光タイプです。

シェードを上げたカンジは
q2
こんなカンジです。すっきりしていてとても良いです。ウチはレースをつけてないので、遮光タイプでもソレほどかさばりません。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

リビング照明(点灯時の写真)

昨日の午後、現場では照明が点灯していました。わぁ~、いいじゃん、いいじゃん。
w1
照明を決める際、素人ながらにいろいろ考えました。「ダウンライトでノーチェの黒い床を照らしても反射光は期待できない」と聞き、部屋を明るくするなら空間全体を照らしたほうがいいのでは?LEDのシーリングライトなら、色も明るさも変えられるし、お得かなーと思いましたが、勾配天井に合うのが見つからず。ペンダントライトも、営業さんに「模様替えができなくなるからダウンライトのほうがいいと思いますよ」とアドバイスをいただき、やめました。

がんばって考えたのですが、そのうちなにがなんだかわからなくなり、結局、インテリアコーディネーターさんが最初に提案してくれた、この照明に落ち着きました。メインがダウンライトで、蔵階段の上と、蔵上の壁に飾り照明がついています。飾り照明が予想以上にかわいらしい雰囲気で、とても気に入りました。プロにおまかせしてよかったと思います。ただ、電球色のLED照明にしたので、朝からお酒が飲みたくなるかもしれません。住んでみないとわからないですけど、ね。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

照明の人感センサー

今日は小ネタです。

4年前、友人の両親が建てた「終(つい)の棲家」に遊びに行きました。老後を意識した住宅のためか、トイレの入り口が広く、車椅子でも出入りできる広さになっていました。トイレの照明は人感センサーで、人の動きに反応してついたり消えたりします。

しかし・・・用を足してると消える・・・。おしゃべりしながら飲み物をたくさん飲むものですから、何度もトイレに行くのですが、ちょっと座ってると消える・・・。手をわーっと動かすと、つく。というので、意外に不便だと感じました。そんな経験があったので、トイレは普通に手動のスイッチにしました。

ただ玄関の外側のポーチには、人感センサーがあると楽なのになーと、ずっと思っていました。冬、真っ暗なところに帰ってくるのは大変です。保育園から帰ってくる娘を暗い中に待たせたくないため、いま住んでいる借家では、夕方、玄関の電気をつけに一度家に帰ったりしています。もちろん新しい家では、玄関ポーチに人感センサーをつけます。センサーは11,800円(税抜き)。お安いです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ