3歳、8歳と一緒に、仙台1泊2日

この土日、仙台に行ってきました。

目的は、夫の資格試験です。

試験は日曜日の午後、4時間もかかるという大変に長い、むずかしそうな試験でした。

土曜日、移動中も勉強したいという夫のために私が運転して行きました。

15時すぎにコンフォートホテル仙台東口にチェックイン。(仙台あんぱんまんミュージアムに一番近いホテルということで、ここにしました。信号2つぶん歩くだけで到着でき、道もわかりやすくてよかったです。)

夫は、そのままホテルでも勉強。

私と子どもたちは、歩いてアンパンマンミュージアムへ。夕食は、ホテル近くの居酒屋さんで酒を飲まずに済ませ、ホテルに戻ってからも勉強。

翌朝、10時にチェックアウトして、夫はホテルのロビーで勉強。子どもと私は再びあんぱんまんミュージアムへ。

ショーを見て、人形劇も見て、すべり台やおもちゃで遊びたいだけ遊んで、ショップもゆっくり見て、ネイルしてもらったり、うどんを食べたり、ふうせんを買ったり、かつどんマンにハグしてもらったり。(うちの子たちは着ぐるみが怖くないんだということがわかりました。ディズニーランドも行けるかな?)

2日間みっちりアンパンマンの世界にひたりました。

午後2時、ホテル提携の駐車場に車を取りに戻ります。日曜日の午前中、車と荷物を預けておけて、駐車料金の追加もなかったので、とても助かりました。

それから、子どもたちのリクエストで急遽、仙台うみの杜水族館へ行くことに。「水族館では14:30~15:30の1時間しか遊べないよ」「午後4時ごろにはパパを迎えに行かなくちゃいけないからね」と言い聞かせ、それでもなんとかイワシのショーを見たり、イルカのショーを見たり、ペンギンのエサやり体験をしたり、ソフトクリームを食べたり、ぬいぐるみくじをやったりとがんばって遊びました。

とくに、はだしで遊べる「うみの杜ビーチ」は大喜びで、「5分だけだよ」と言ったものの、20分くらい遊んでました。長女が夢中になっていたので、時間があったらもっとゆっくり遊ばせたかったです。

15:50ごろ水族館を出て、夫との待ち合わせ場所(IKEA仙台)へ。

IKEAについたのが、16:30少し前。

60分無料で子どもを預かってくれるスモーランドに予約を入れて、17:15ごろ預かり開始。

直後に夫と合流、フードコートで大人2人で食事を済ませ、子どもたちには車の中で食べさせながら、帰宅しました。(仙台IKEAの駐車場は、この日は3時間無料でした。ちょっとうれしい。)

この試験のために、このところ夫はずっと勉強していて、夜は8時から10時まで市のコミュニティセンターで勉強、休日も私が一人で子どもをつれて外出・夫は家で勉強という日が続いていました。夫も疲れたと思うけど、私も疲れたのだよ。出かけるとお金もかかるし、もうすっごく消耗しているの。

次の土日には、少しでいいから夫に子どもをつれて外出してほしいと願っております。ひとりで家で過ごしたい。頼むよ。たのむ。頼んだからね!!→夫

ぼにゅう

夕食どき、次女が「ぼにゅう、のみたーい」と言ったので、家族の動きが止まりました。

「ぼ、ぼにゅう?」

「そ、それは・・・ちょっと・・・」

「ほらー、れいぞうこにあるでしょー、ぼーにゅうだよ、ぼ・お・にゅ・う」

「???」

「てーしぼーにゅうだよー。」

「あー、これか。」


低脂肪乳

「そそ、ぼーにゅうでしょ」

てーし・ぼうにゅう。

なるほど、と思うとともに、なんだか、むくわれないみたいな気持ちでもあり。赤ちゃんに飲ませるのがこんなのだったら、どんなに楽だったろうか、と。

なんの準備もしてないハロウィン

今年はちょっとピンチです。

数年前に買った「素焼きのかぼちゃランタン」があれば、まあなんとか雰囲気でるだろうと思っていたのが・・・全部割ってしまいまして・・・。
ハロウィン2(参考画像:ありし日のかぼちゃランタン)

というのも、昨日、長女の学校で英語の授業がある日で、その英語の時間にちょっとパーティっぽいことをするというのでハロウィングッズを一式持たせたのです。そしたら台風の余韻による強風で袋がバタバタになり、中で粉々になってしまったのでした。

長女は「学校についたら無事なの一個しかなかったよ」と言っていたのですけれども、帰宅後は全めちゅしておりました。

一緒に入っていたオーナメント類にも破片がついてしまったため、昨年まで使っていたグッズ一式捨てることに・・・。

以前これを買った花屋さんに行ってみたけど、もう売ってなかったし。

しかたがないので、今年は仕込みなしで行きます。

<平日でもできそうなハロウィンっぽい遊び>
〇高いところから小さいお菓子を撒き、魔女帽子でキャッチする。

〇作る系のお菓子で遊ばせる。

〇魔女帽子をかぶって夕食を食べる。

〇とりももとか、アメリカンドックとかにリボンを結ぶ。

〇ワイングラスでなんか飲む。

と、こんなかんじでしょうか。宝探しさせたかったけど・・・家が散らかってて片づけるところから始めたら夜中になりそうなので、今年はあきらめます。

忘れた!忘れた??

小学生になって、子ども用の軍手がたくさん必要になりました。畑や花壇の作業をすると、ねっとりとした泥で、ほぼ使い捨てになります。

春にまとめ買いしたのがなくなって、もうそろそろ畑も花壇も終わりだろうと思っていたら、「裏山で拾った落ち葉や木の実を集めてオブジェを作る」という授業があり、またまた軍手を持たせることになり。

あわてて前日の夜、セリアに買いに行きました。

そんなこんなで迎えた当日、仕事中にふと記憶を巡らせると、ランドセルに軍手を入れた記憶がない・・・。

「あっ、軍手持たせるの忘れた」

思った瞬間、背中がバーンと緊張して、それから肩がズーンと重くなりました。

時刻はすでに午前11時。もう授業は終わってるかも。自分が小学生だった頃に忘れ物をした記憶がよみがえり、私のほうが泣きたい気分です。

夕方、娘を児童クラブに迎えに行って「軍手もたせるの忘れたよね、ごめんね」と言うと、「え?忘れてないよ?ランドセルに入ってたよ?」と言うではないですか。

「マ、ママが入れたのかなぁ?記憶がないんだけど」

「じゃあ、こびとさんかな?」と笑う娘。

私が入れたのか、入れたんだろうな。私しか、いないはず。なんだけど。

娘が忘れ物しなくてよかった。けど、だいじょうぶか?私。

それにね、軍手に名前を書いてなかったというのも不思議なんです。いつもの私なら、必ず名前を書いて持たせるから。だからやっぱり、わたしではないのかも。

床下仙人が守ってくれた、とか?

蓄暖はじめました。

今年も蓄暖の季節になりました。

10月15日(日)の夜から慣らし運転で20%蓄熱開始、
10月16日(月)の夜は25%にして、
リビング22℃、寝室20℃の常時運転に設定しました。

記録では、毎年10月8日に慣らし運転の記事を書いているので、
例年より1週間遅いスタートです。

10月前半は床暖房とエアコン暖房を併用していたのですが、
今朝起きたときは空気がふわっとあたたかく、
やっぱり蓄暖は違うなーと感じました。

また冬が始まるなぁ。