カテゴリー別アーカイブ: 5.家

web内覧会・1年暮らしたリビングダイニング

夫が新しいカメラを衝動買いしたため、広い範囲が撮影できるようになりました。
あちこち試し撮りされると落ち着かず、先回りして片づけてしまう自分がいます。というわけで、1年前からあまり変わってないですけど、気まぐれweb内覧会を開催したいと思います。

実物以上に広く写ったリビングダイニング。
i
蔵の前のがっちゃんは、エサがもらえると思って待機中です。テーブルの下のイスにテトが寝ています。サービス収納のマグネット、片づけ忘れました;-;この写真を見て気がついて片づけましたけど、暮らしているぶんにはまったく目に入らなくなっていました。慣れって恐ろしい。

こちらはキッチンからのながめです。実際、こんなふうに見えます。
i
蔵上で巨大化している植物は、パキラです。外気温が10℃を下回る頃には、タビビトノキも屋内に入れるので、ますますジャングルになりそうです。

撮影直前まで、娘が絵本を散乱させて遊んでいたのですが、夫がカメラを向けると、さっと拾い集めてカメラの後ろに回り込んだのでした。

その行動は、まさに私のコピーですねーー;保育園でも、カメラを向けられたら「ちょっと待って」と言って片づけたりするのかも・・・と思うと、じわ~っと恥ずかしくなってしまいました。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

玄関のコートクローゼットに、棚を追加

玄関のコートクローゼットは、もともと横幅いっぱいに収まるプラたんすを入れ、

・カバン
・手袋や帽子などの防寒具

を収納する予定でした。けれど、扉に金具があるため予定していたタンスが入らず、ひとまわり小さいのを入れることになってしまいました。

小さめのプラたんすには予定してたカバンが入りきらなかったので、靴箱の一部をカバン置き場として使うことにしました。これでしばらくは快適に暮らせていました。

しかし。

春になって庭をやるようになってから、靴箱のその位置には、剪定ばさみや肥料、種や球根などの庭用具を仮置きすることが増え、さらに、庭先で遊ぶおもちゃも収納したくなり、カバンは徐々に行き場を失っていきました。

「カバンは、コートクローゼットに入れることにして、バーの上に棚を増やせないかな?」「そうだね、もともと、そういう計画だったもんね」

というわけで、ミサワの現場監督さんにお願いして、サービス収納と同じ金具をつけてもらい、上下に棚を入れました。金具取り付け費用は約7,000円、棚板はホームセンターにて2枚で3,000円くらいでした。

ビフォー&アフターはこんなかんじ。よく見かける感じなんですけど・・。

ビフォー(横の棚がなく、プラスチックキャビネットを置いている)
befor

アフター(上下に棚を追加)
after

下段の棚の下には箱を置いて、入居前の計画どおり、手袋や帽子などの防寒具を置くつもりです。狙った箱は注文済みなので、届いていい感じだったら、またご紹介しますね。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

昨冬、売切れで買えなかったもの

昨年の冬、売切れで買えなかったものが2つあります。
ひとつは屋根の雪を落とす道具で、もうひとつはクリスマスツリーです。

夏のあいだ、ずっと売切れ表示だった2つのアイテムが、最近やっと注文できるようになったので、さっそく注文しました。

雪落としの道具は「ホッカイ棒」と言います。検索するとき、「ほっかいぼう」と全部ひらがなにするとhitしないので、ご注意くださいね。
メーカーから直接購入しました。(残念ながらカード不可です。)
わが家が買ったのは、一番お安いこのタイプ。→http://www.echigo-douraku.com/27_288.html
6
もっと長いのがほしい方は、こちらもご覧ください。→http://www.echigo-douraku.com/27.html

クリスマスツリーは、これです。

ドイツ・PLASTIFLOR社 クリスマスツリー・150cm

私は昨年の12月ごろ、「黒いおうち」のflumさんが紹介されているのを見て、「いいなー。うちもほしいなー。」と思っていたのですが、それを知らない夫が「このツリー、よくない?」と言ってきたのが同じツリーだったので、ちょっと運命を感じて盛り上がりました。

すでに予約注文したものがお店に入荷しており、わが家には明日届くそうです。楽しみです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

もうコールセンターには電話したくない

昨日の朝、IHクッキングヒーターを拭いていて、私はまたおっちょこちょいを発動させてしまいました。

魚焼きグリルの排気口の網を
1
はずして拭いていたら、網を支える黒い小さなゴムが取れて、排気口の中に落ちてしまったのです。

小さな丸型の黒いゴムです。右側の排気口にはあって、左側にはないの、わかりますでしょうか。
2
グリルの皿をはずして中を見ても、下までは落ちておらず、穴の上から懐中電灯で照らすと、細い細い隙間に、引っかかっているのが見えました。菜箸でつついても、届きません。菜箸も入らないくらい細い隙間なのです。

起きてきた夫に事情を話し、夫も寝起きから1時間ほど奮闘してくれたのですが、出勤時刻が迫り、しかたなくミサワホームのコールセンターに電話してみました。

コールセンターに電話するのは、初めてです。(いままでは、直接、支店にかけていました。)

火・水は、東北ミサワホームが休みのため、東京のコールセンターに転送されました。

状況を伝えると、「メーカー対応になります」と言われ、その後、日立のコールセンターから電話がかかってきて、「金曜日に修理に伺います」と言われ、

「あっ、費用はどのくらいかかるんですか?」と聞くと、

「通常ですと、1万円から2万5千円くらいです。具体的な金額は、技術者でないとわかりません」と、あっさり言われました。

私は。心の中で「なんだとーーーー!?」と叫んでしまいました。
コールセンターに電話したために、あっとゆーまに高額費用発生ですよ。あっとゆーまにっ。

まあ、実際には叫びませんでしたが。「ゴムを落としただけで1万、2万出すのはあんまりなので、自分で取ることにします。見えてるんで。」と答えました。

約1時間後、今度は日立の男の人から電話が来て、「出張費が5千円、技術費が2千円から3千円かかりますが、どうか出張させてほしい」と言われました。

夕方、仕事から帰った夫に説明すると、夫も「そんなにかかるの!?できるだけのことはやってみよう」と言い、ホームセンターでこういうのを買ってきて、
3
先のくるっとしたところに引っかけて、落ちたゴムを釣り上げてくれました。グッジョブです、夫。費用は198円でした。

今回のことで、安易にコールセンターに電話するのはやめたほうがいいんだな、と思いました。私がコールセンターの係員でも、メーカーに修理を手配することしかできないと思うから。

なにかあったとき、私は、「誰かと話すことで落ち着きたい」「とりあえず話してしまいたい」と思ってしまうけど、コールセンターに電話してしまうと、すぐにメーカーが動いて費用が発生してしまうんですね。

家を作るとき「どんなに小さなことでも、話してください。」と言われて、そのまま家ができてからもずっと気軽に支店や営業さんに電話をかけてきたわけですが、家ができた今では、もう話さないほうがいいこともあるのかもね・・。と思ったことでした。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

トイレに電話がほしい、とな!?

わが家には、電話の子機が2台あります。FAXつきの本体でも通話できるから、電話が3台あるわけです。旧宅は2階建てで、2階に4部屋、1階にリビングと和室がある間取りでしたから、子機が2つないと大変でした。

で、平屋に引っ越した現在、リビングと寝室しかない間取りになり、子機2つはいらないかなーと思っていて、次に買うときは子機1台のでいいかなーと思っていたら、夫が「電話の子機、ひとつトイレに置いてほしいんだけど」と言いだしました。

うーん、たしかにね。

おなかを壊して、電話が鳴っても個室から出てこれないってときは、あるね。

そういうときに限って、鳴るしね。

というわけで、実験的にトイレに電話の子機を置いてみることにしました。
9

あ、なんか安心かも。
10

この場所に子機を置いて1ヶ月ほど。まだ一度も活躍したことはないですが、たしかに安心感はあります。なにかあっても救急車呼べる・・・みたいな。ずっとここに置くとして、次に買う機種は白がいいかしら。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ