カテゴリー別アーカイブ: 5.家

玄関に鍵を置きたい

「玄関にカギを置く」と検索すると、「玄関にカギを置くのは危ないからやめたほうがいい」という意見がたくさん出てきて、それを読むと私も「防犯上よくないのかな?」と迷ってしまいます。玄関に置かない派の方は、リビング、寝室、トイレ、冷蔵庫など、いろいろな場所にカギを置いているそうです。

しかし、私と夫は、けっきょく玄関カウンターにカギをむきだしで置いたり、ポケットに入れていて翌朝「カギがない!」と言って探すことが多かったのです。うちは車が1台しかないこともあって、「車のカギがない!」という事態は本当に困ります。

実際に暮らして2年、やっぱりカギは玄関カウンターの上に置くことに決めました。
1

入れ物は、ケユカの白い箱にしました。

KEYUCA(ケユカ) BOX80-240 N

2
少々乱暴にカギを放り込んでも割れない素材で、質感や色がカウンターに似ているので一体感があります。真上からだとここまで見えますが、皿状の物より深さがあるため横からは見えにくく、玄関先の来客に丸見えになることはありません。娘の名札と翌日使うハンカチも、紛失防止と忘れ物防止のため、帰宅後すぐにこの場所に置くようにしました。ポケットのない服にハンカチを留めるときに使う安全ピンも一緒に置いています。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

デッキでお月見できました。

今夜の月は、中秋の名月だそうです。東の空の高い位置に上った月を、デッキからも見ることができました。

「せっかくだから、お散歩に行こうか」と言うと、娘は「パパは おそとにでちゃダメ!おおかみおとこになっちゃうよ!」と、とても真剣な、泣きそうな顔になりました。「だいじょうぶ、パパは心が強いから、狼男にはならないよ」と答えて一緒に散歩に出たけど、そんな説明でよかったのか・・・悩みどころです。

お友達の家の前を通るたびに「Kちゃんのパパ、おおかみおとこになってないかな」「NくんのパパとNくん、おおかみおとこになってるかな?」と心配していたので、「狼男ってのは、本当はいないんだよ」と言ったほうがよかったのかな、と今も考えてしまうのです。

さて、外からわが家を見ると、シャラの枝越しに窓の明かりが見えて、ちょっといい雰囲気でした。


葉の影が模様のようで、道路に一番近い場所にシャラを植えて良かった、と思いました。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

玄関・靴箱の収納実例

靴箱が大きいので、もともと一番右側には靴を入れずに「出かけるときに使いたい物」を入れることにしていました。

こちらは引越直後の様子です。まだ娘が2歳になったばかりで、抱っこひも・おんぶ紐が何種類もありました。
6

半年後、抱っこひもを使うのをやめたことから、カバンの置き方も見直し、毎日使うカバンだけをしまうようにしました。
7

そして、暮らし始めてから2年が過ぎた現在、カバンはコートクローゼットの下に置くことにして、靴箱はこんなふうになっています。
8

まずは、下段から。
9
一番下には、ハンカチ、ティッシュ、マスク。レジャーシートと、ふくさ。その上に、シャボン玉。近所の子がみんなで遊べるよう、シャボン液とストローは、いつもたくさん用意しています。その上に、ボールが入ったカゴ(水風船もここ)、メダカのエサ。白いカゴには、サングラス、チャッカマンとキャンドル(花火をしたり、かまくらに灯りを入れるため)。

そして、子供の手が届かない上段には、
10
肥料、殺虫剤、日焼け止め、虫よけ、防水スプレーなど。真ん中の白いカゴには、軍手、麻ひも、育苗用のポット、ホッカイ棒(雪庇落とし)の替えゴム。洗濯物干し(冬場、手袋や帽子などをPIDに干しておくため)。風呂敷はかさばるので、フリーザーパックに入れました。

一番上のカゴには、「わなげ」と印をつけました。
11
中身は、タダでもらったけど使わない文具や、遊ばなくなったおもちゃです。年1回、地元の保育園で各家庭からいらないおもちゃを集めて輪投げをするイベントがあるので、その景品にするためにストックしています。
12

比べてみると、この2年で玄関収納の中身がずいぶん変わっているのがわかります。入居前には必要なかった物が必要になったり、当時は必要だった物が不要になっていたり。この場所はきっと、これからも家族に合わせて変わり続けるんだろうな。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

隣人トラブル・・・

土曜日の夕方、窓をあけたら、隣の庭木にアメシロ(毛虫です。正式名称は、アメリカシロヒトリ)がついてミズキの木が真っ白になっていました。

昨年も同じ木が真っ白になって、なにもしないで見ていたら毛虫たちは我が庭に進出し、イチゴが全滅してしまったので、今年は気づいた時点でなんとかしたいと切実に思いました。初期であれば駆除はごく簡単で、毛虫がついた葉や小枝を切るだけです。うちでも何度か剪定ハサミで小枝を切っています。

ですが、他人の家の木を無断で切るのは犯罪だというし、許可を取りたくても隣家のおばあちゃんは施設に行っていて、ほとんど空き家状態です。都会に出た息子さんを時々見かけるけど、連絡先はわかりません。あいさつしたときに連絡先を聞いておけばよかった。夫も私も、そこまで気が回らなかったことが悔やまれます。

仕方がないので、土曜のうちにご近所さんや町内会長、副会長、民生委員のおばさんに直接話したり電話をかけたりしました。最初は、みなさん「連絡先?わからないね、こまったね」だったのですが、放置すれば広範囲に及ぶこともあって徐々に話がまとまり、今回はとにかく噴霧器を貸してもらって、町内会で所有している薬剤を、うちの夫がプシュプシュかけることにしました。

そんなわけで日曜日の昼さがり、夫が毛虫に薬をかけました。(カッパを着て、マスク・メガネをして)

白い毛虫は、木からぽとり、ぽとり、と落ちていました。自分の庭では極力殺虫剤を使わないようにしているのに、なんとも複雑な気持ちでした。

誰のせいでもない、悪い人はいない・・・それでも、トラブルは起きてしまう。今度、隣人の帰省に気がついたら、連絡先を聞いておかなくてはと思ったことでした。

にほんブログ村 
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

あの人は今~タビビトノキ~

かつてリビングの主役だったタビビトノキは、大きくなりすぎたため株分けされ、3鉢になって玄関にいます。
1

株分けしたのは昨年の初夏でした。鉢の中で根がぎっしり絡み合っていたのを、夫がスコップでこれでもかというくらいぶった切っていて、「もう枯れるだろうな・・」と思ったものでした。後で聞いたら、蛇みたいで怖かったそうです。たしかに、太い根っこでした。

それが、てきとうな鉢に入れて外に放置しておいたら、夏のあいだに根が復活していました。

冬は屋内で過ごさせ、今年の春、そろいの四角い鉢に植え替えました。

2
3つ並んだ鉢を見て、「オブジェみたい。すてき。」と言ってくれる人もいるけど、置くところがないから玄関に置いてるだけなんです。丈夫すぎて水やりしなくても枯れないので、この先どうなるんだろう、と少々心配になったりもしています。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ