カテゴリー別アーカイブ: 共働き・時短家事

ヒートテックの匂い

夫がユニクロのヒートテック(ハイネックタイプ)を着ようとして「うわっ!」と言いました。「なんか、柔軟剤とか変えた?」と聞いてきます。

「変えてません」

「というか、柔軟剤は使ってない。洗剤も、香料とか入ってないし」と、夫に洗剤の匂いをかがせ、自分も嗅いでみます。

いま使っているのは松山油脂の洗濯石けんで、私の鼻で嗅ぐ限り、ほぼ無臭に感じます。

「じゃあ、このにおい、なに?」と夫。

「知らないよ!あ~、たしかに。けっこう匂いするね。」

臭い!!というわけでもなく。
汗や雑菌ではなく、化学的に合成されたような。整髪剤のような。

「おしゃれしたじいさん、みたいな匂いだね。これから出かけます、みたいな」

「えっ、それって加齢臭・・・なのかな?」||||||||||||||(_ _。)||||||||||||||||

「もう1回洗って」と言われ、「はい」と受け取りましたけど、私は、ヒートテックの匂いではないかと思います。

ネットで調べてみると、「ヒートテック 汗臭い」はいっぱい出てきます。汗のにおいがこもるのは、素材の宿命らしいです。それから、「湿疹」とか「あたたかくない」も出てきます。「体調不良」も少し出てきます。「ツ~ンとした独特の匂い」というのも出てくるけど、整髪料とかポマード?とかは、ないみたい。でも、「体質に合わない」という人はいるみたいです。

もしかして、偏頭痛と連動していたりもするとか???まだ寒いけど、あえてヒートテック着用を控えて、様子を見てはいかがでしょうか。>夫
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ

旦那様のためのIH講座

IHクッキングヒーターでお湯を沸かすときは、やかんに水を入れてIHの上に置きます。
5
「メニュー」ボタンを1回押すと「揚げもの」、2回押すと「湯沸かし」に赤いランプがつきます。この状態で「切/スタート」ボタンを押すと、加熱が始まります。お湯が沸くと、音が鳴って自動的にスイッチが切れます。(電気代がもったいないと感じたら、「切/スタート」を押して早めに加熱を止めることもできます。)

このように、ランプが全部ついて点滅しているときは、IHが熱くなっている合図です。
6
この状態では「湯沸かし」モードが使えません。でも、「揚げもの」「弱火」「中火」「強火」は使えます。ランプが全部ついていても、「中火」ボタンを押して「切/スタート」を押すと、中火で加熱が始まります。

連続して「湯沸かし」を使いたいときは、鍋に冷たい水を入れてIHに置くと、比較的短い時間(1分前後)でIHが冷えて、再び「湯沸かし」が使えるようになります。「中火」モードだとお湯が沸くまで時間がかかるので、おぼえておくと便利です。
7

うちの旦那様は、ランプが全部ついているときは一切IHが使えないと思っていたそうです。「だから不便だよね」と言っていたので、「えっ、使えるよ」と教えたら、「それ、みんな知ってるの?俺にとっては『へぇ~!』だ」と力説していました。

へぇ~!

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

名前を知らずに使っている「アレ」

「これは便利だよ」と人に教えたいけど、名前がわからなくて商品を見つけられないものがあります。

これ。洗濯物を干す道具なんですけど、「洗濯物干し」で検索すると、洗濯ばさみがずらっと並んだのや、床に置くのが出てきて、この道具が見つからず、名前がわからないままになっています。
5
引っかけるだけなので、洗濯ばさみで留めるタイプよりも干す時間が短くって、速いです。もともと職場の先輩ママさんが「布おむつを干すように」とくれたものなのですけど、子どもの服やズボン、大人の下着などを干すのに活躍していて、私にとってはイチオシの家事時短グッズなのです。

大人の服を干すのは洗濯ばさみがずらっとついた四角いやつで、子どもの服を干すのは「アレ(仮)」と使い分けています。

※名前は「パラソルハンガー」でした。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

Oisix・生協・ネットスーパー

私の場合、仕事帰りに買い物をすると、おなかがすいていることもあって、
ついお菓子やすぐ食べられるものを買いすぎてしまいます。
しかも、買い物カゴが埋まると安心して、なにかしら買い忘れます。

そのため、買い物に行くのは週に一度、休みの日など時間があるときにして、
週の途中で宅配の肉や野菜、牛乳、たまごなどが届くのが理想的なサイクルです。

そんなわけで結婚後は、かなり長いあいだOisixを利用していました。

ところが、出産後、赤ん坊から手が離れなくて、段ボールを紙ひもでしばって集積所に持っていくのがむずかしくなり、段ボールがどんどんたまっていきました。しかたなく業者に来てもらったら、出張費が4千円かかりました。このときのことを思いだすと今でも悔しくなります。ちょうどそのころ宅配料の値上げもあって、Oisixから気持ちが離れていきました。

新居に引っ越してからは生協の宅配を始めました。

注文から配達まで1週間かかるので、冷蔵庫の中身を予想して注文するのは難易度が高く、冷凍食品を買うことが増えてしまいましたが、それでも買い物に行かなくて済むのは楽です。子育て支援期間中は戸配費用が100円になるサービスもあり、金銭的な負担も感じませんでした。

なにより、段ボールを廃棄しなくていいことが、すごくすごくありがたく快適でした。生協は箱を回収してくれるのです。

ずっと続けるつもりでいたら、11月末で子育て支援期間が終了し、戸配コストが200円になるという通知が来ました。毎週200円だと、1年で1万円にもなります。生協に代わるサービスを探すことにしました。

そんなこんなで昨日、初めてイオンのネットスーパーを利用してみました。

イオン、すごいです。3000円以上注文すれば配達料は0円で、3000円いかなくても配達料105円で、しかも当日注文で夕方配達してくれて、配達時間の指定もできる。(※キャンペーン終了後は、5000円以上注文で配達料0円になるそうですが、それでも安いと思います。)

うちは場所がわかりにくいので「誰が配達してくれるのかな~。家、わかるかな~」と少々不安だったのですが、心配無用でした。なんとなんと、郵便局の人が配達に来たのです!しかもしかも、箱は持ち帰るシステムでした。すばらしい!

これからの季節、自分や家族が風邪をひいたりして買い物に行けないこともあると思います。いざというときのために、自分の家まで配達してくれるネットスーパーをチェックしておくと安心です。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

台所の布巾が水を吸わない

小さな悩みなのですけど、新居に来てから、ずっとストレスを感じていたこと。

それは、台所の布巾が水を吸わないことです。

とくに、無印の「蜂巣織ふきん」が笑っちゃうくらい水をはじいてます。旧宅ではこんな悩み、なかったのに。
5

何度洗っても、なんかダメなんです。この布巾がスーッと水を吸ってくれたら、毎日小さな幸せを感じると思うのですが、ちっとも吸わないのです。怒るほどじゃないけど、小さな不満を感じます。

ちなみに生地のアップはこんな感じです。
6

調べてみたら、柔軟剤を使っているのが、水をはじく原因なのだとか!!

たしかに。旧宅では私、柔軟剤を使っていませんでした。

というより、うちの洗濯機には「洗剤ゼロコース」というのがあるので、柔軟剤はおろか洗剤さえも使わないことが多かったです。

新居に引越してから、なんとなく文明開化というか、旧宅での行動を否定するみたいな気分で洗剤を多めに使うようになり、さらに柔軟剤もたっぷり使うようになったのでした。

いまは、洗剤+柔軟剤だけで月に1000円くらい使っていると思うので、使う回数が減れば家計も助かって一石二鳥かも?

というわけで、布巾とか、汚れの少ない下着類は「洗剤ゼロコース」に戻してみようと思います。

それで布巾が水を吸うようになるといいのですけど。どうかな。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ