スーパーに行くと、娘が食材を選びたがります。
100円のしいたけと、300円のしいたけが並んでいる場合、彼女は300円のしいたけを選びます。「うっ、そっちか」と思うけど、中国産とかでなかったら、高くても娘の選択を優先します。おいしそうに見えるんだろうな、見る目があるな、と感心もします。
夕食のとき、「これ、わたしが選んだ野菜?」と聞いてきて、「そうだよ」と言うと喜んで、好き嫌いなくよく食べます。
最近、「子供やダンナを買い物につれて行くと、余計なものまでカゴに入れて高くつくから、ネットスーパーで買う方が節約になる」という記事を見かけて、なんだか、考えてしまったのです。私自身もネットスーパーを使うことはあります。けれども、一緒に買い物に行くのも、高い安いと話すのも、貴重な時間なのではないか、と。
はなです~
そうです!お買い物を楽しむ!色々勉強になりますよ。親も子供も。はなが子育てしていた頃はネットスーパーはなかったですから、買い物には子供がついてきていましたね。おやつを買いたくてついてくることもしばしばでしたが、野菜、お魚、お肉と色々自分で選んでました。大きいのがとか、脂身が少ないのがいいとか、計算したり、してましたよ。お父さんにそれ高いから買ったらお母さんにアカン!返してきて~って言われるで~とか、教えてたりしてね。これも子育てのほんの短い期間です。楽しんで買い物して欲しいです。いつかいい想い出になるモノね
はなさん、こんにちは^^
はなさんの子育て話、いつもステキです。ありがとうございます。
今はお子さんたちもそれぞれパパ、ママになってるんですよね~。しみじみします。
うちの娘も、昨日はアイスを持って「これ、高い?ママのおかね大丈夫?」と聞いてきて、そばにいた奥様が笑っていました。ほんの1日、2日でも、成長を感じることがありますね。
楽しんで、一緒に買い物をしていこうと思います。