カテゴリー別アーカイブ: 5.家

屋根にアンテナをつけたくない!!

7
打ち合わせ中、その絵を見てかなりがっかりしました。アンテナを針金で屋根に固定するというのです。それでは、あまりにもカタログと違う外観になってしまう・・・全力で回避したいと思いました。

屋根にアンテナをつけない方法は、
1.光テレビかケーブルテレビにする→サービス地域外でした。
2.壁付けのアンテナにする→平屋だから高さが足りなくて無理でした。
3.スッキリポールを立てる(10万円)→強度に難ありと言われてしまいました。
4.電柱を立てる(30万円)→すでに敷地の中に東北電力の電柱が立っているので、電柱2本になってしまいます。値段も高いし。

5.テレビを見ない

子どもが1歳になるまで、うちにはテレビがなかったのです。でも、テレビをつけていると子どもがじーっとしてくれて楽なので、今は手放せなくなりました。夜泣きするときも、テレビを見せると泣きやみますし、友達の話についていけないとかわいそうだとか、テレビ見たさに友達の家から帰ってこないのも困るとか、テレビをなくせない理由がたくさん出てきてしまい、結局、30万円で電柱を立てることにしました。

この打ち合わせ以降、他人の家の屋根にアンテナがついているか、敷地に電柱があるか、ついチェックしてしまいます。新しくておしゃれな町並みには、アンテナのついていない家が並んでいて、電柱も見えません。ケーブルテレビか、共同アンテナを利用しているのでしょう。

町の外観って、こういうところから田舎と都会に分かれていくのかなーと思うと、微妙な気持ちです。いつかはテレビのない生活に戻って、アンテナの悩みともサヨナラしたいものです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

縁側でハンモック

スマートスタイルAのパンフレットにこんな写真があります。
8
こんなカンジでデッキの天井にフックをつけて、ハンモックをつるせるようにする予定です。デッキでハンモックって気持ち良さそうであこがれなんです。

基礎工事が進んで、デッキ下の土間コンクリートが入り、はっきりとデッキエリアがわかるようになってきました。「ここにハンモックが・・・」なんて想像しているうちに、ハンモックが欲しい気持ちが抑えられなくなり、楽天で注文してしまいました。

昨日届きました。今住んでいる家だと、ハンモックをかけられる場所が無いので、かなり強引ですが、実家の座敷の柱にハンモックを設置してみました。
9
それなりで悪くない。和室なのに、ハンモックがあるおかげでリゾートの雰囲気が出てきます。祖母が「落ちたら大変!」と言って、ハンモックの下に座布団を置いてくれました(笑)

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

怖い話

暑いので・・・ほんとうにあった怖い話をします。苦手な方はスルーでお願いします。

はい、逃げて。逃げて~。

苦手な方は逃げてくださいましたでしょうか。始めます。


洗面所で顔を洗って、ふぅーと顔を上げたら、鏡におばあさんがうつっていた。
ぎょっとして振り返ったら、幽霊とかではなく、近所に住む人間のおばあさんだった。
おばあさんは認知症のため自分の家がわからなくなり、他人の家を自分の家と思って玄関から入ってきたのだった。


私が実際に体験したことではなく、新聞か雑誌で読んだ話(たしか小林聡美さんの実体験だったと思う)なのですが、私はこの話、すごく怖くて、何年も前に聞いた話なのに、いまだに洗面所で顔を洗うのがイヤなんです。

この話を聞いてからというもの、私は「玄関を入ってすぐに洗面所」という間取りを見ただけで、怖くてたまらなくなります。完全にトラウマです。いまの借家も、玄関から洗面所がすぐ近くにあり、ドアもないので、誰かが家に入り込んだ場合、洗面所で迎え撃つことになってしまいます。家の人が2階にいたら、なにかあっても気づきません。無防備で、恐ろしいことです。

これから建てる家は、玄関と洗面所のあいだにリビングがある間取りにしました。これからは、顔を洗うのが怖くなくなると思います。

エアコンと暖房器具の配置について

わが家の空調配置はこんな感じです。
1309113392
赤いが蓄熱式暖房器具で、青いがエアコンです。長方形の部屋であれば、エアコンは部屋の長い面に風が吹くように取り付けると効率がいいそうです。青いは、将来、寝室を分けたときにエアコンを増やすため、専用コンセントをつけました。

床暖房は、電熱線パネルです。温水式のほうが好みですが、オール電化住宅では電熱線しか選べなかったのです。オール電化だと温水床暖にできないことは、営業さんも知らずにずっと温水のつもりで営業していましたので、設計士さんに指摘されて、みんなでビックリしてしまいました。ガス暖房の家なら温水も選べたそうです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

照明の人感センサー

今日は小ネタです。

4年前、友人の両親が建てた「終(つい)の棲家」に遊びに行きました。老後を意識した住宅のためか、トイレの入り口が広く、車椅子でも出入りできる広さになっていました。トイレの照明は人感センサーで、人の動きに反応してついたり消えたりします。

しかし・・・用を足してると消える・・・。おしゃべりしながら飲み物をたくさん飲むものですから、何度もトイレに行くのですが、ちょっと座ってると消える・・・。手をわーっと動かすと、つく。というので、意外に不便だと感じました。そんな経験があったので、トイレは普通に手動のスイッチにしました。

ただ玄関の外側のポーチには、人感センサーがあると楽なのになーと、ずっと思っていました。冬、真っ暗なところに帰ってくるのは大変です。保育園から帰ってくる娘を暗い中に待たせたくないため、いま住んでいる借家では、夕方、玄関の電気をつけに一度家に帰ったりしています。もちろん新しい家では、玄関ポーチに人感センサーをつけます。センサーは11,800円(税抜き)。お安いです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ