カテゴリー別アーカイブ: 5.家

小屋裏図書室プロジェクト

今日、注文していた本棚が届きます。

この本棚は、小屋裏に置いてマンガ本たちを納める予定です。

本棚 ラック コミックラック 回転ラック DVD収納 CD収納 絵本 雑誌 【smtb-k】【ky】【送料無料】たっぷり収納♪NEW!くるくる回転コミックラック5段タイプ

小屋裏は天井が低く、一番高いところで140cm、一番低いところでは30cmです。140cm→30cmということは、壁の大部分がななめになっている部屋なのです。
4
収納には蔵以上に工夫が必要で、今もなお未整理のエリアになっています。
5
天井が低くて大人は立つことができないため、壁一面を本棚にしてしまうと、本を選ぶのが大変だと思い、座ったまま本を選べる「くるくる本棚」にしてみました。

引越し以来、段ボールに詰めたままのマンガ本たちを本棚に収めて読み直すのが、とても楽しみです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ

認めたくないけど・・・失敗だったかも?(寝室のシェード)

寝室は、一級遮光カーテンの生地(カワシマPD7395D)を使ったプレーンシェードです。夜見ると、さりげなく織り込まれた縦横の模様が抽象画のようで、とても気に入っています。
3
しかし、実用的には、寝室にプレーンシェードは失敗なのかもしれません。

なぜなら、隙間から朝日が入ってくるからです。
4

光が枕元を直撃します。
5

いちおう、対策はあります。シェードの下についている棒を、窓枠に置くようにして、窓枠の中にシェードを押し込んでしまうのです。
6

こんなふうに。
7

普通のカーテンだったら、隙間から朝日が入ることはないと思うので、とくに夜勤などがあって、昼に仮眠が必要な方には、ふつうの遮光カーテンをおすすめしたいです。

それでも、私と夫は、夜見るシェードの美しさにほれこんでいるため、朝見るシェードのなさけなさを全面的にゆるしています。夫は、ベッドの足のほうに頭を向けて眠り、私は毎朝5:45に起きて、娘が目覚めないように、シェードの裾を窓枠に押し込んでいます。

こんなふうに。
8

———————————————————————————

夫です。捕捉します。

私は全然失敗だとは思ってませんよ。
シェードの横から漏れる光が壁を照らし、それがとても美しいので気に入っています。

妻は以前「暗いと目が覚めないから」という理由でカーテンを開けたまま寝ていたはずなのに、そのことはすっかり忘れてしまっているようです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

シェードのひもが切れたので、修理してみた

猫(ちゅーすけ)がプレーンシェードのコードをかじって、コードが切れてしまいました。
a
営業さんに電話すると、無料で新しいコードを送ってくれました。自分たちで修理できなかった場合は、ミサワホームのアフターさんが来てくれるというので、とりあえずやってみることにしました。

シェードを降ろしきり、最下部の部品に巻き付いているコード(ひも)を外します。
b

布地を取り外します。布地はマジックテープでくっついているだけなので、簡単に外せました。切れていないコードは、そのまま残しておきます。
c

切れたコードを抜き、新しいコードを通します。
d
が!!!これがものすごく大変!!!
部品に小さい穴があいているのですが、コードの先がブサブサに広がってしまい、なかなか穴を通らないのです。

<穴を通すための試行錯誤>
1.細いドライバーで横から押してみた→×反対側から引っ張り出せない
2.コードの先を火であぶってみた→×コードが太くなってしまい、ますます通らない
3.縫い針と糸を先に通して、糸でコードを引っ張ってみた→×細い「みぞ」があるため、糸が溝から抜けてしまう
e
4.溝にそってマイナスドライバーで押し込む→×うまくいかない。ドライバーでは太すぎる?
5.彫刻刀の平刃で押し込む→〇うまくいきました

コードを通すのが難関でしたが、つけるのは外したときと同じ要領なので楽々でした。こうやって外してみると、プレーンシェードも、まるごとお洗濯できそうです。

それにしても、プロの人はどうやってあのコードを通してるんだろう・・・なにかコツがあったら聞いてみたいものです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

風速31mで感じた窓の性能の違い

昨日はすごい風でした。

おとといのyahoo天気予報では、風速8~10mとなっていたので「こっちはそんなに強い風じゃないのか」とタカをくくっておりましたら、予報は「平均」であって、最大瞬間風速ではないのだそうです。

当地の瞬間最大風速は31.9mで、観測史上最大だったとか。ご近所では小屋や屋根が飛び、わが家も屋外ゴミ庫がバラバラに砕けて散乱していました。(ゴミ庫は新しいものではなかったので、プラスチックが劣化して割れやすくなっていたかもしれないです。)

そして、家の中では。。。

冬のあいだ、一度もなかった「風の音」を聞きました。

寝室には、「押し出し窓」と「FIX窓」そして「引き違い窓」がついているのですが、唯一、引き違い窓から「びゅおぉぉぉ」という音がしていました。「押し出し窓」と「FIX窓」からは、音が全くしなかったので、構造上、引き違い窓は気密性が劣るのだろうと思いました。

押し出し窓は、網戸をあけないと窓が開け閉めできないというデメリットがあり、引き違い窓のほうが使い勝手はいいです。また押し出し窓は、手が届くところまでしか開けられないため、横幅が長くできない=高さはあっても幅が狭い窓になります。
10

大きな窓から光と風をたくさん取り入れるには、引き違い窓のほうが有利です。
11

そんなわけで、個人的には押し出し窓より引き違い窓のほうが好きなのですが、昨日のような強風時には、押し出し窓のほうが心強いものだと感じました。

気密性にこだわるならば、すべての窓を押し出し窓にするのがいいと聞いたことがあります。普通に暮らしているときには全く感じなかった窓の違いを、すごく実感した日でした。

*今日は、なつかしい建築中の写真を使ってみました。初夏~夏にかけて建てたので、建築中の写真はさわやかな雰囲気のものが多いです。早くあたたかくならないかなぁ。冬、長すぎでしょ。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ

〇〇インテリア

スマートスタイルA平屋のカタログによれば、
「ホワイトアッシュ」「ヒノキ」「ウォールナット」はモダンインテリア、
「ノーチェ」はジャパニーズモダンインテリアと分類されています。

カタログの、リアルMガードフロア(フローリング)のページは、こんなふう。
14

たしかに、お寺など、日本の古い建物の床は黒くなっています。
こういうところからノーチェの黒っぽい床をジャパニーズモダンってことにしているのでしょうか。

ちなみに、囲炉裏がある古い建物の床です。ここの床は見事に黒光りしています。(ロケ地は角館、撮影者は夫です。)
15

てことは、うちってジャパニーズモダンなの?

でも、かごブランコと旅人の木があるので、「ジャパニーズ」というよりは「アジアン」な雰囲気です。

〇〇インテリアって、分類が難しいですね。

私が大好きな写真集「Hotel楽園オリエンタルリゾート」(三好和義)には、最後のほうに日本も出てきますから、めざしているのは「楽園インテリア」かもしれません。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ