カテゴリー別アーカイブ: 5.家

イス足カバー

ダイニングチェアーにつけたカバーのお話です。
これをつけたのは昨年10月ごろのことで、すでに3ヶ月くらい使っているのですが、正直あまりかっこよくはないです。つけないほうが見た目スッキリではあります。
8

一番最初は、「フローリングに傷をつけないように」と、家具屋さんがフェルトのシールを貼ってくれました。これは目立たないので、かっこよかったです。

しかし、フェルトシールは、綿ゴミや猫の毛がからみ、気がつくとイスの足元にゴミのかたまりがくっついていました。濡れぞうきんでゴシゴシ拭き取り掃除をすると取れますが、しょっちゅうやるのは面倒です。

その後、鉢カバー記事で紹介した「ラクにスベ~ル」を椅子の足にも貼ってみました。

残念ながら、これはシールが剥がれやすく、床がベトベトになりました。
9
鉢底のように、ある程度面積があるところはいいのですが、イスの足は面積が狭いため、「ラクにスベ~ル」は向かないようです。

そして第3弾として現在履かせているのが、これ。

「カグスベール」というものです。

家具の脚に合わせてセットする(はめ込む)タイプですニチアス カグスベール 角キャップ SSサイズ 17ミリ角~20ミリ角の脚に 4個入りを1セットで 家具がラクに移動できますよ♪

カウンタースツールにも、丸いのを履かせています。

家具の脚に合わせてセットする(はめ込む)タイプですニチアス カグスベール 丸キャップ SSサイズ 直径17~20ミリの脚に 4個入りを1セットで 家具がラクに移動できますよ♪

すべるタイプのカバーは小さな砂などを噛んでしまうと、いとも簡単にフローリングに傷がついてしまいます。なので、すべるからと言っても、基本的には「持ち上げる」作業を心掛けなくてはいけません。この点は、フェルトのほうが優秀です。

ただ、イスとスベールの間になにもないときは、傷がつかないようなので(あくまでも私の感想ですが)、

フェルトが集めるホコリやペットの毛にウンザリしている方にとっては、掃除が格段に楽になるものだと思います。つるつるしているためホコリを寄せ付けず、購入以来1度もイスの足を拭いていなくても、きれいなままです。

また、カーペットやクッションフロアにイスを置いているご家庭でも、非常にすべりやすくて使いやすいと思います。

立ち上がるときや、座るとき、掃除するとき、イスの足がスッと動いてくれるのはとても楽なことです。この動きがぎこちないと、日々余計な力を使うことになるので、フローリングに傷がつくリスクはあっても、わが家ではこのままカバーをつけておくと思います。
10
傷をつけにくいフェルト系と、ゴミが集まらないスベール系のいいとこ取りをした商品が出てくれたらいいな、と思っています。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

寒い日

いつも近いところばかり見ているので、たまには遠景を。

とても寒い日の朝です。空気が澄んで、ずっと遠くまで見えます。
4

この日の朝の気温は、マイナス12℃。

FITハイブリッドも、この季節は燃費が伸びませんね。
7
明日も雪か。。。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

えっ、ブレーカーが落ちた?

わが家で一番電気を使うのは、午前6時~8時までの2時間です。

この時間、
・蓄暖
・エアコン+床暖
・炊飯器
・IHコンロ
・電子レンジ
・リビング照明

・毎日ではないですが、洗濯機が回っているときもあります。

・エコキュートが沸き上げしているときもあります。

それでも入居以来、一度もブレーカーが落ちたことがなかったので、すごく余裕があるのだと思っていました。(※契約は10kVAです。)

それが、昨日の朝、突然、落ちました。

夫はまだ寝ていて、私はどこにブレーカーがあるのかわからず、屋外の電柱にあるBOXを開けたり、近所の家に電気が来ているか確認したりしました。

そのうち夫も起きてきて、ふたりでブレーカーを探しました。

ブレーカーは、トイレの分電盤の中にありました。
10

このレバーが下に下がっていたので、ここをグイッと上にあげたら、電気が戻りました。
11

今ではすっかり忘れていましたが、トイレの壁に分電盤をつけたのは、そこが自然光の入る場所だからです。停電のとき、太陽光発電した電気を自分の家で使うことを想定して、光の入らない小屋裏や蔵ではなく、窓があって手が届きやすいトイレにつけることにしたのでした。

震災直後の設計だったから、分電盤の位置までこまかく考えたのに、ブレーカーが落ちることも考えたのに、考えたことさえ忘れていました。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

えっ、ブレーカーが落ちた?

わが家で一番電気を使うのは、午前6時~8時までの2時間です。

この時間、
・蓄暖
・エアコン+床暖
・炊飯器
・IHコンロ
・電子レンジ
・リビング照明

・毎日ではないですが、洗濯機が回っているときもあります。

・エコキュートが沸き上げしているときもあります。

それでも入居以来、一度もブレーカーが落ちたことがなかったので、すごく余裕があるのだと思っていました。(※契約は10kVAです。)

それが、昨日の朝、突然、落ちました。

夫はまだ寝ていて、私はどこにブレーカーがあるのかわからず、屋外の電柱にあるBOXを開けたり、近所の家に電気が来ているか確認したりしました。

そのうち夫も起きてきて、ふたりでブレーカーを探しました。

ブレーカーは、トイレの分電盤の中にありました。
1

このレバーが下に下がっていたので、ここをグイッと上にあげたら、電気が戻りました。
2
今ではすっかり忘れていましたが、トイレの壁に分電盤をつけたのは、そこが自然光の入る場所だからです。停電のとき、太陽光発電した電気を自分の家で使うことを想定して、光の入らない小屋裏や蔵ではなく、窓があって手が届きやすいトイレにつけることにしたのでした。

震災直後の設計だったから、分電盤の位置までこまかく考えたのに、ブレーカーが落ちることも考えたのに、考えたことさえ忘れていました。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

リビングの壁掛け時計

c

けれども、これは家庭では使えないのです。イメージをつかむために借りてきたオフィス用の時計でして、単独では動かない、親機が必要な機種なのだとか。同じのがほしかったけど、残念です。

「いいな」と思ったポイントは、
・日本製
・サイズは、直径約30cm。
・デザインがシンプル
・プラスチック製ではなく、金属製でしっかりしている。
・数字が1から12まで、傾いたり、ひっくり返ったりせず、まっすぐ並んでいる
・文字盤が白
・見やすい
・機能最優先だけど、なんとなくかわいい

このポイントを基準にして、ドイツ・アームス社の掛け時計を注文しました。
ただ、お店に在庫があるわけではなく、届くまで時間がかかるそうです。さらに、注文しても実際買えるかわからないと注意書きがありました。イヤハヤ(笑)

届くのを楽しみに(届かないかもしれないけど)、ドキドキしながら待とうと思います。来るといいなぁ。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ