カテゴリー別アーカイブ: 08.キッチン

キッチンの収納実例(1)カップボードの引き出し上段

建築中、私はよく「キッチンの寸法と収納実例を見たいなー」と思っていましたので、今日からしばらく、キッチンの収納を寸法付きでご紹介したいと思います。ゴミ箱のことや、まな板のこと、手拭きタオルなど小物のことも、ふれていくつもりです。
1
本日は、カップボード(ミサワホーム/Csキッチン)の引き出し上段です。

2
寸法(横104cm、奥行52cm、高さ15cm)
ルール:右側にはグラスを2つ重ねて入れる。(食洗機から最も近い場所だから)
その他は、ざっくりと。子どもの食器など、分類できないものを入れる。

3
寸法(横104cm、奥行46cm、高さ8cm)
ルール:カトラリーは種類別に分ける。(探しやすいため)
左から、しゃもじ、割り箸、お弁当用のシリコンカップ、ディナースプーン、ディナーフォーク、ディナーナイフ、子どものスプーン、子どものフォークと箸、デザートスプーン、デザートフォーク、大人の箸

・大人の箸が食洗機に一番近く、一番出番が多いため、右端にしています。
・カトラリーを入れているケースは、無印のPP整理ボックス2です。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

食洗機と食器棚の距離

「キッチン、ここが好き」という記事の補足になります。

玄関側から、キッチンを見たところです。
1

食洗機を開けると、こんなかんじです。
2

カップボードの引き出しを開けると、こんなかんじ。
3

カップボードの上の扉を開けると、こんなかんじ。
(ふだん作業中は両扉を開けていますが、撮影のため手前をしめた状態です。)
4

食洗機のところに勝手口を向いて立ち、洗い終えた食器を右手で取出し、左手で棚にしまいます。「歩かないですむ」という距離感、わかりやすくお伝えできたでしょうか?

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

キッチン、ここが好き

キッチンの好きなところは、

食洗機を開けたとき、カップボードの引き出しとぴったりくっついて、一歩も動かずに食器を収納できるところです。高さも一緒ですから、右から左へ移すだけです。
1

そのままカップボードの上段にも手が届き、歩かずに収納できます。
2

旧宅では食洗機から食器棚まで、キッチンの中を3~4歩あるいていました。ほんの3歩でも、10回歩けば30歩。0歩は×10でも0歩ですから、とっても楽ちんです。

ここは、私が「こうしてください」と言ったわけではなく、スマートスタイルAの基本設計そのまま建てたらこうなってました。

じつは私が勝手にイメージしている「スマスタ設計チーム」というのがありまして、私の脳内では選りすぐりの若い設計士さんたちが意見を出し合ってスマスタを作ったことになっています。(イメージソングは「地上の星」)
食洗機からカップボードへ食器を移動させるたびに、スマスタの基本設計をした知らない誰かたちと心が通じたような気がするのです。
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

分別する資源ゴミ

分別する資源ゴミの置き場所は、Csキッチンの引き出し下段です。
3

奥から、燃やせないゴミ、瓶、スチール缶。無印のPPメイクボックス(V)を3つ並べています。
4
この箱のまま集積所に持っていき、ガバッとコンテナにあけてきます。

と、あっさり書きましたが、自分のゴミルールが決まるまで、ずいぶん試行錯誤しました。

私は、ほんとうにとっても忘れん坊でだらしのない人なのです。ひとり暮らしのころから空きビン・空き缶を捨てられず、とうとうゴミを持ったままお嫁入りしました。そして、借家のボイラー室に「とりあえず」置いておいたら、やがてそこに置いたことも忘れ、今年の夏、引越の最後の最後に発見して「ぎゃっ」となったのでした。

猫缶もスチール缶なのでなかなか捨てられず、ためにためてどうしようもなくなって、ゴミルールのゆるい自治体に住む妹に捨ててもらったこともありました。

そんなだらしな系の私は、どうにも普通のゴミ箱では暮らせないのでした。
(たぶんゴミ箱って、ゴミがたくさん入りすぎるんです。)

ちなみに、燃えるゴミにも、いわゆるゴミ箱を使っていません。
何度も普通のゴミ箱を導入しようとしたものの、だらしないがゆえにゴミ箱が臭くなったりコバエが発生したりして挫折したのです。

・・・えーと、この話、続けるのに勇気が必要なのでまた今度にします。
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

分別しない資源ゴミ

ミサワのCsキッチンには、オプションでゴミを6分別できる引き出しがありましたが、私はそれを選びませんでした。ゴミは、そんなに細かく分別してないからです。

うちの資源ごみは、こんなふう。スーパーのかごにざっくり入れています。
5
牛乳パック、プラスチックトレイ、ペットボトル、アルミ缶は、スーパーに回収箱があるので、買い物に行くとき、ついでに回収箱に入れてしまいます。うっかり屋さんな私は、しょっちゅう資源ゴミの曜日をまちがえて途方に暮れるため、こういうものをスーパーが回収してくれるのはとても助かります。むしろ、街に資源ゴミステーションがあればいいのにな。

スーパーのカゴは、キッチンのここに入っています。
6

カゴを2段重ね、上の段には資源ゴミを、下の段にはタマネギなど根菜類を入れています。(食品庫の中がぐちゃぐちゃでごめんなさい。たぶん、これ以上は片付きません。)
7
カゴに網を乗せて無理やり2段にしているのは、右側に米袋をしまいたいからです。

ところで、スチール缶とビンは、スーパーで回収していないので、自分でゴミ置き場に持っていかなくてはいけません。だからスチール缶とビンは、できるだけ買わないように、買わないようにしています。それでも、まったく家に入ってこないわけはなく・・・しょうがないので分別します。そのことについては次回、「分別する資源ゴミ」として記事にしたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ