カテゴリー別アーカイブ: 01.花

早春から春へ 花のリレー

雪どけ直後から咲いていたチオノドクサが花を終え、同じ場所に植えてあるムスカリにつぼみができてきました。ご近所ではもう咲いているところもあるので、うちももうすぐかな。
ムスカリ

チオノドクサと同時期に咲いていたプシキュアには、まだ花が残っています。そして、同じ場所に植えた忘れな草が咲き始めました。
ワスレナグサ1

この忘れな草は、昨年の秋に初めて植えたものです。寒冷地でも屋外で冬を越せる花で、-15℃までの耐寒性があるとか。
ワスレナグサ2

こちらは、苗の画像です。「大きな花の忘れな草」「ミオソティス ミオマルク」という名前がついていました。
5
昨年10月30日に「これから植えます」という記事を書いていましたから、植え付けしたのは11月に入ってからだったかもしれません。野菜みたいだった葉っぱがピンと伸びて、花が咲くころには別の植物のようになりました。

このまま植えっぱなしで毎年花を楽しめたら、耐寒性の宿根草としてはかなり優秀な・・・と、早くも来年に期待が膨らんでしまいます。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

寒冷地でのネモフィラ栽培日記(1)

昨秋、タキイで購入した花の種です。ネモフィラとフェリシア。ともに秋まきの種で、9~10月ごろに種をまくと、春に花が咲きます。
種

が、わたくし、買っただけで満足しておりまして、種まきをしないまま冬も終わり、春になってしまいました。どうしようかと思いながら種の袋を見たところ、ネモフィラは寒冷地では4~5月に種をまくと8~9月ごろ花が咲くと書いてあったので、春から種をまいてみることにしました。フェリシアには春まきとは書いていなかったけど、一緒に育ててみることにします。

4月12日 種まき
苗づくり

4月17日 発芽
17

4月18日 さらに発芽
18 (1)

娘も自分のカメラで撮影
18 (2)

4月19日 玄関では日照不足のようで、どんどん横に伸びていくので、このあと寝室に移動しました。
19

4月21日 日当たりのよい寝室に移動した2日後。元気になってきました。かいわれみたいに伸びてるのがネモフィラ、小さい芽はフェリシアです。
21 (2)

4月21日夜 猫が寝室に侵入。新芽を荒らしたため、強制的に間引状態になりました・・・。
21 (1)

さて、このあとは1~2ヶ月室内で苗を育てて、6月ごろ屋外に植え替える予定です。猫に荒らされた芽は、この先、どうなるのでしょう。夏の終わりに、青い花を見ることはできるでしょうか。

にほんブログ村 
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

オオイヌノフグリ

娘と近所を散歩していてオオイヌノフグリが咲き始めているのを見つけました。早速娘は「ママにプレゼントする」と言って摘み取っていました。摘み取った花は水に浮かべられてこんな姿になりました。花が水に浮かんでいる姿はキレイでいいですね。

オオイヌノフグリ

庭造りを始めたころ、青くてきれいな花なのでうちの庭にも欲しくて、近所に生えているのを取ってきて植えてみたんですけど、花の時期が短い上に、時期をすぎるとタダの雑草?いつの間にか他の花に上書きされていました。まとめて植えるとそれなりに見ごたえがありそうです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

目覚める庭

庭の花たちが復活のときを迎えています。今朝見つけたのは、

クリスマスローズ
クリスマスローズ

イワヤツデ
イワヤツデ

そして、昨秋植えたカラミンサも、初めての冬を無事越えたようで、根元から新しい芽が出ていました。うれしい!
カラミンサ

枯草の下からのぞく小さなつぼみや芽を見つけると、ひとつひとつに「生きてたんだね!」と声をかけたくなります。春はいいなぁ。

にほんブログ村 
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ