カテゴリー別アーカイブ: 01.花

この部分はもう「手要らずの庭」が完成している

電柱周りの花壇は、今年、なにも手をかけていないのに、ぎゅうぎゅうになってきました。庭づくり1年目に植えこんだギボウシやチョウジソウ、ラベンダーが勝手に復活してきて、季節がくれば勝手に花が咲くエリアが完成したのです。

手要らずの庭

ワスレナグサが終わればチョウジソウが咲き、星形の白い花オーニソガラムが咲き、夏がくればラベンダーがわっさわさになるでしょう。

オーニソガラム(昨年6月6日撮影)
2

よーく見ると、スギナや雑草も生えているけれど、抜かなくても気にならないくらい、緑がぎっしりです。
雑草1

モリマンネングサや野イチゴも、違和感なく自然に溶け込んでいます。
雑草2

こんなふうに、何もしなくてもお花畑になる庭をめざしてきたわけですが、この部分にはもう、手をかけなくてもいいのだなぁ、と思うと、感慨深いのと同時に、少しだけ寂しくもあります。

でも、まだまだ開拓する場所や、改善しなくてはいけない場所は残っているので、これからも少しずつ、気候に合った丈夫な花を集めて、きれいなエリアを増やしていきたいと思います。

にほんブログ村 
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

今日これから植える花

今日、苗が届いたら、夏向けの花壇を作ります。注文しているのは、この3種です。

宿根草 白蝶草(ガウラ)


宿根アマ


宿根草 コンパクトガウラ(白蝶草) ‘イノセントフェアリー’

花壇奥から、ガウラ、宿根アマ、コンパクトガウラで白青白の段を作り、その手前に、イソトマとユーフォルビア・ダイヤモンドフロストを植えます。
イソトマ

花壇にはすでに昨年から植えたままのアガパンサスやラベンダー、ツルバキア、ゲラニウム、カラミンサがいて、みんな雪の下で枯れていたところから緑色の芽を出して復活してきています。
現在の花壇
4月下旬にカラーの球根も植えました。花でぎゅうぎゅうになるかなー。楽しみです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

下草・グランドカバーとしての山野草

ヒナソウと同じ頃、同じ場所に植えた山野草です。
白雪キンバイ

ヒナソウと同じく小さな苗だったのが、一冬越えて広がり、春先から小さな白い花をたくさんつけています。五裂の葉の美しさに惚れて、下草として購入したのですが、花期は意外なほど長く、昨年は、カスミソウが咲き始める夏ごろまで花が咲いていた記憶があります。葉の中につぼみがたくさん見えていて、これからも次々と咲きそうです。

この花は、道の駅の駐車場わきで「山野草」というのぼりが立ったテントで売られていて、名前がわからなかったのです。

いろいろ調べて、「ポテンティラ・アルバ」という名前にたどりつきました。和名は、「白雪キンバイ」だそうです。

植えっぱなしで手要らずで、雪に埋もれても平気で、小さな白い花が次々と咲く、葉っぱだけでも美しい、私好みの優等生です。

にほんブログ村 
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

下草・グランドカバーとしてのヒナソウ

昨年5月20日ごろにデルフィニュームを植えたとき、その足元に、近くの道の駅で売られていた花もいくつか植えました。現在、デルフィニュームはまだ復活していない(というか、もう復活しないような気がする)のですけれども、足元の花たちはにぎやかになってきました。

こちらは、ヒナソウです。
ヒナソウ

背が低くて、地味で目立たないけど、なんともかわいらしい花がたくさん咲いています。昨年植えたのは小さな苗だったので、1年でずいぶん広がりました。雪どけからの復活も早いし、手いらずだし、とってもいい子です。春のグランドカバーとして、もっともっと増えてくれたら嬉しいです。

じつは昨年は、あまり注目していなくて、植えた日のことも、夏や秋の記録も全く残っていないので、今年はしっかり見ておこうと思います。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ