カテゴリー別アーカイブ: 2.子育て

2歳と一緒に、静岡・箱根の旅

2泊3日で、冬の旅に出かけていました。

行先は、静岡~箱根です。しかし、旅行1日目、大雪で予定していた飛行機が欠航になり、振り替え便も遅れに遅れ、命からがら宿泊先にたどりついたのが、夜10時。2泊2日の旅になってしまいました。

当初は、飛行機が欠航したら旅行そのものをすべて取り消そうと思っていたのですが、予想以上に子どもたちの意志が固く、サバイバル的に敢行(観光の変換ミスではなく)してきました。

大変だったぶん、かけがえのない思い出もたくさんできました。しばらく旅行記が続きます。どうぞ、お楽しみに。
富士山1日目の宿泊先「マースガーデンウッド御殿場」の窓から見えた、朝の富士山。「富士山に雲がかかって残念だね」と言ったら、
「あれは雲じゃなくて、風が強すぎて舞い上がった雪なのかも」と夫。

朝の里芋

いままで、むいてあるサトイモか、冷凍のばかり買っていた私ですが、最近、土つきの里芋を料理できるようになりました。
r0017391
次女が成長し、眠りが深くなって、休日の朝こどもたちだけで寝せておけるようになったからです。ただ、起きてしまうとしばらく「だっこ、だっこ」となるので、ひとつむくたび「まだ起きてくれるな」「まだ起きてくれるな」と念じながら皮をむきます。

この日つくったのは、筑前煮。材料は、ごぼう、れんこん、里芋、にんじん、しいたけ、こんにゃく、鶏肉です。皮むきやあく抜きに手がかかるのがじんわりうれしく、「とうとうここまで来たんだなぁ」と、しみじみ思う朝でした。

すわってるクレヨン

2歳4ヶ月語録

「ねー、すわってるクレヨンどこにいったの?」

は?すわってるクレヨンってなに?なんのこと?

「すわってるクレヨンだよー!さっきあったようなきがしたんだけど」

いやごめん、まじなんのことだかわからない。

「ほらほらあった。すわってるクレヨンこれでしょー」
%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%a8%e3%83%b3

わ、ほんとにすわってた!!!

(注)爪が赤いのは、粘土遊びのせいです。ケガではないので、念のため。

いちおう、おせち

長女が児童館のクッキングで習得してきた「かまぼこのうさぎ」を家でも作りました。作ってすぐに姉妹で食べ尽くしてしまいました。
%e3%81%86%e3%81%95%e3%81%8e

元日の夜は、妹宅で。
dsc_5037今年は夫の実家でも、私の実家でも、おせちを作らないと聞いて、急遽スーパーから買ってきて盛り付けました。元日の夕方だったので、おせちなものがだいたい30%割引になっていました。

くりきんとんは金色だから、お金持ちになるように。こんぶはよろこんぶ。黒豆は、まめに働けるように。恒例のダジャレ(?)を言わないと、正月が来た気がしないのでした。

魚のことを「田作り」というのも好きです。昔は、魚を肥料に使っていたから「田作り」と言うのですって。歴史がつながってる感じがして、なんかいいなって思います。

伊達巻の意味は、今年初めて知りました。巻物に似ているから、学業がうまくいくように、だそうです。カステラみたいでおいしいですよね。

演出程度に盛り付けたおせちでしたが、実家の両親と私たち家族と妹夫婦でちょうどよく食べきりました。甘いの、すっぱいの、しょっぱいの、お酒のつまみにちょうどいいんだなぁ。

小学1年生・冬休みの勉強(自学ノート)

冬休みが始まって、今日でちょうど1週間。

ドリルとプリント類はすでに終了し、絵日記と読んだ本の紹介、そして自学ノートがまだ残っている状態です。一行日記、お手伝いカード、音読カードは、毎日コツコツ埋めていってます。

絵日記は、これからお正月もあるからなにか書けるでしょうし、本を読むのも苦にならない子なので心配ないと思うのですが、問題は自学ノートです。宿題は、自学5ページ・・・まだぜんぜん埋まってません。

実際のところ、家では2年生の漢字をやっていて、1日48字ずつ(を1回ずつ書く。)※というノルマを超えて漢字ノートにびっしり練習しているのです。

※2年生で習う漢字は全部で160字。漢字検定10級終了後から、1日に2~3字ずつ練習してきて冬休み直前に一通り終了。冬休みに入ってからは、1文字ずつたくさん書くトレーニングに入っています。

ただ、これを自学ノートに書きたくないというのですよねーー;

うちのお嬢は。

努力している姿を見られたくないのか。

しかも、おもしろいと思ったことしかやらないのですから、自学ノートが埋まっていかないのです。

なにをやらせようかなーー。と考えてきて、そうだ!「いろはかるた」を書かせたらいいんじゃない?と思いついたところです。

ちょうど、音読では毎日「いろはにほへと」をやっているので、「犬も歩けば棒にあたる」とか喜びそう。一気に終わらせて、私が楽になりたいのです。