カテゴリー別アーカイブ: 6才

リビングに、へんなオブジェができています。

なんですか、これは。
隠れ家 (2)

長女が作った隠れ家です。「キノコをくりぬいて作ったの」というストーリーもついています。
隠れ家 (1)

子どもは隠れ家が好きです。先週はタオル掛けを組み合わせて、こんなのを作っていました。
隠れ家 (3)
最初からこういうのを作ろうと思ったわけではなく、いろいろいじっているうちにこうなりました。

こちらは、ずいぶんまえに私が作った隠れ家。まだ、がっちゃんがいました。
7

隠れ家づくり、子どもがどんどん進化していくので、親は負けていますね。

過剰歯だった。

9月に、「「ふつうの1年生」って、なんてハイレベルなんだろう。」という記事を書いたころのことです。娘には虫歯がないのに、健診に来ていた横柄な歯科医に「未処置あり」と診断され、わたしは非常に憤慨しました。

くやしい思いを引きずりながら、別の歯医者に連れて行ったところ、やさしい歯医者さんは「うん、虫歯はないですね。」「ただ、過剰歯、つまり、いらない歯がありますね」と、やさしく教えてくださいました。

そういえばうちの娘、まだ5歳だったゴールデンウィークに、下の歯よりも上の歯が先に抜けて、そのあとに小さい三角形の歯が生えてきていたのです。
過剰歯
「カタチの悪い前歯で、将来は差し歯になるのかな」と心配していたのですが、ほんとうの永久歯はこの三角の歯の下にあるのだとか。

「もうひとつの前歯が自然に抜けたら、過剰歯も抜きましょう」と言われ、その後、月に1~2回歯医者に通って、過剰歯が永久歯に悪影響を与えていないか、チェックを続けてきました。

そして2月20日土曜日、ついにもうひとつの前歯(上の歯)が抜けました。過剰歯は、小学校入学前に抜歯することになりそうです。

本人は「さっぱりするね!」とケロリとしています。私は「痛いって言って泣くのかなぁ・・。」と思うと気が重いです。

子どもの髪、毎日洗いますか?

(安心してください、はいてますよ。)

DSC_1229-1

ほんの少し前まで、長女に「髪洗う?」と聞いても「今日はいい、洗わない」と答えていて、ある程度定期的に、「もういいかげん洗わないと!」と強制的に洗っていたのです。

それが先週あたりから「毎日洗って」と言うようになりまして。

なんか、おともだちと「毎日髪を洗うときもちいよね~」「だよね~」「わたしもそうおもう~」という感じで盛り上がったんだって。

夫が「いよいよ女子になってきたなー」と言ってます。

次女は、髪を洗うときも、乾かすときも、姉の隣に座ってマネしています。

おねえちゃんのやきもち

こちらは、生後3か月ごろの次女です。
R0015286
夫の腕枕で寝ていたんだなぁ・・・。

そんな次女もあっというまに1歳5ヶ月になり、最近、とくにおしゃべりになってきました。まだまだ宇宙語なのですけど、ぺちゃぺちゃ、きゃうきゃうとよくしゃべってます。「うんうん、それで?」と相槌を打つと、ニコニコごきげんになって、キラキラした目で、また宇宙語をしゃべり続けます。

そんな私と次女を横目に、長女はひとり静かに本を読んでいたのですが・・・

気がついたら、布団をかぶって、声を出さずに泣いていました・・・。

「わたしだって、おかあさんに聞いてほしいのに」という気持ち、わかります。私にも妹がいるから、妹と母がおしゃべりしてたら、おもしろくないのも、よくわかります。自分だけ見てほしい、わかります。

長女を抱きしめて「こんどのおやすみ、またふたりで映画に行こうね」となだめていたら、夫から「おーい、おまるにおしっこできたぞー。ほめられるの、待ってるぞ~。」と声がかかり。長女、ふたたびしくしく。

そんなこんなで、次のお休みは長女とふたりで映画「シーズンズ」を観に行こうと思っています。先の楽しみがあるうちは、長女も寛大になれるようです。

あぁ、だけど。その休みが終わったら、また同じ気持ちになるんだろうね。

毎日のやきもち対策、どうしたものかなぁ。

学童保育は4月1日から、入学式前でも利用できるそうです。

R0016356
昨日の続きです。

話を聞いたママ友は、おうちで仕事している方なので、「4月1日から、どうする?家に置いとく?」と聞いたら、「えっ、無理無理。こどもいたら集中できないよ。」「だよねー」となりました。

じつは内心、「うちで預かるよー」なんて言ってくれないかなーと、ずうずうしい期待をしていたんですけど・・甘すぎでした。

「4月1日から学童つかえるといいんだけどね」「給食ないんだよね?」「持ち物とか、なに持っていけばいいの?」など、ふたりで相談してもわからないことだらけです。

そこで、一緒に学童保育をしている児童館に聞きに行くことにしました。

学童保育の先生は、「入学式前でも、だいじょうぶですよー。4月1日から、ここに来ていいですよ。」というお返事でした。(地域によって違うと思いますので、あくまでも、私の住んでいるところでは、ということで。)

<持ち物についても聞いてみました>
1.お弁当、スプーン・フォーク・箸(プリンやヨーグルト、フルーツなど、デザート的なものを持ってくる子が多いそうです。)
2.水筒(麦茶か水)/紙パックのジュースでもいいけど、飲みきれないとき持ち帰るのが大変なので。
3.着替え一式/強制ではないけれども、汗をかいたり、トイレが間に合わない場合もあるので、持たせたほうがいいとのことでした。

※ゲーム、カードなどは持ち込み禁止。本は禁止していないけど、壊されて困るなら持ってこないほうがいいと言われました。

※おやつは、出ます。

私たちが聞きに行ったとき、小学生の子どもたちはみんなでドッヂボールをして遊んでいて、娘は「はやくここで遊びたい!」と、はりきっていました。
不安が一つ解決して、私も春が楽しみになりました。