カテゴリー別アーカイブ: 4才

進級しました。

4月になりました。

長女は小学4年生に、次女は年中さんに、それぞれ進級しました。

「小学4年生か、もうおさない子供じゃないね」「いや、おさないだろ」「いやいや、世間一般では小学4年生は『おさないこども』じゃないでしょ。『おさなさの残る年頃』かもしれないけど。」「いやいや、『おさなさが残る』だったら高校生でも残ってるだろ」

などと、わたしと夫が水掛け論を展開していると、

「ねぇママ、はっちゃんは、おさない?」と次女が聞いてきました。

「そうだよー、はっちゃんはおさないこどもだよ。まだ4歳だもの。」

「じゃあ、おねえちゃんは、おす?」

「んんんん?おす?(ってなに?むしろメス?ぃゃぃゃ)」

「はっちゃんは、おさない、でしょ。おねえちゃんは、おす?」

「・・・・・。」

押す、押さない、って聞こえたんだね・・・。日本語ってむずかしいね。

次女とピアノ・エピソード3

連弾が苦手です。

「じょうずにできました。では、先生が伴奏をしますね。さっきと同じように弾いてね」と先生。

「だめ!ひとりでひきたいんです」と次女。

「えー、おねがいします。いっしょに弾かせてください」と先生。

「しょうがないなぁ。じゃあ1回だけ」と次女。

わがままなのかな~と思っていたのですが、マネするのが得意な次女にとって、すぐ隣にマネしちゃいけない動きがあるのは苦手なようで、すぐにつられてしまい、ちょっとしたパニックになってしまうようでした。

それでも、繰り返すうちに慣れるもので、いまでは「先生が弾く楽譜」と「こどもがひく楽譜」が並んでいること、自分はまだ先生のところはやらなくていいことは、理解しているようです。

次女とピアノ・エピソード2

先生がピアノで「ド」の音を弾きました。

「この音は?」と先生。

次女は元気いっぱいに、飛び跳ねながら、

「ど!」と言いました。

先生がピアノで「レ」の音を弾きました。

「この音は?」と先生。

次女は元気いっぱいに、飛び跳ねながら、

「な!」と言いました。

「・・・。レだね~?」と先生。

「な~べ~な~べ~そ~こぬけ~の『な』じゃないの?」

「なべなべは、レードーレードー、だからね~」

「そっか!れ!」

いまでもまだときどき、「レ」を「な」と言ってしまいます。

次女とピアノ・エピソード1

初めての体験教室でのことです。

先生が楽譜を見ながら「ドレミレドレミ」などと歌っていると、
次女は途中から「ドレミレドレミ」と、先生の声にかぶせて一緒に歌いはじめました。

「えっ?楽譜読めるの?」と先生。
「うん!」と次女。

「おかあさん、もしかして家で教えてます?この子、音符読めるみたい」と先生。
「いえ、そんなはずは・・・楽譜を見るのも初めてのはず・・・」と私。

次女の様子を見ていると、

楽譜と鍵盤と先生の口を同時に見ながら、
声が出てくるタイミングに合わせて歌ってました。

簡単に言うと、ものっすごく空気を読んで、一歩先に声を出している。

それはそれで、なかなかすごい能力だと思ったのです。

むしろ、占い師に向いてるかもしれない?

次女とピアノ

次女4歳、年少組。

12月から、ピアノを習い始めました。

ヤマハの音楽教室では、グループレッスンと個人レッスンがあり、料金はグループでも個人でもそれほど大差はないよう(個人のほうが少しは高いけど、倍ちがうというほどでもない。ただしグループレッスンが1回50~60分、個人レッスンが1回30分という違いはあるので、倍といえば倍とも言える値段設定)です。また個人レッスンは、むずかしい曲が弾けるようになるほど、レッスン料が上がっていく仕組みです。

ママ友に話を聞いたら、
「ちっちゃいうちはグループもいいんですよね。ヤマハの幼児クラスって、プログラムがかなり良くって。音楽だけってわけじゃなく、いろんなことやるから、いろいろ発達にもいいと思う。」と言っていました。

おぉ、そうなんだ。

かなり心惹かれつつ、次女は個人レッスンに通っています。

理由は、「ドレスを着て、舞台に出たいから」。

次女は、発表会なら堂々とみんなの前でドレスを着られるという理由でピアノを始めたのでありまして、グループで舞台に立つのではなく、ひとりで舞台に立ちたい、キラッキラの髪飾りをつけて、ぶわっと広がったドレスを着て舞台を歩きたいのでありまして、目的を果たすためには個人で!というわけなのです。

ピアノをはじめたばかりのころは、楽譜どころかひらがなも少ししか読めず、(「ど」「れ」「み」と書いても読めない)、音符を書こうにも筆圧が弱く、点線をなぞることもむずかしく、小さい丸を書くこともできなかった(ある意味、親が放任しすぎだった)次女ですが、この3ヶ月のあいだ毎日ピアノの練習をし、音符を書く練習もしたので、運筆や絵も上手になりました。ひらがなも全部読めるようになりました。

たった3ヶ月ですが、子供の成長って早いなーと感心しきりです。

習い始めたころのエピソード、忘れないうちに書き残しておきたいと思います。

(つづく)