小学3年生の作文問題で、「あなたの前に魔法使いが現れました。ひつだけ願いをかなえてくれると言っています。なにを願いますか?」という課題がありました。
長女は「『願いはかなえてくれなくていいから、わたしに魔法を教えてください』と頼みます。願いはひとつじゃたりないし、自分が魔法使いになったら、すきなだけ願いをかなえられるからです。」と書いていて、苦笑してしまいました。
そんな長女に、芥川龍之介の『魔術』を読んでほしくて、この本を買いました。
『魔術』は、インド人の青年から魔法を教えてもらう男の話です。ただし、欲を出してしまうと魔法は消えてしまう、という条件があります。自分が金持ちになりたいような人は魔法が使えないわけです。
男は「けっして欲を出さないから」と頼み込んで、魔術を教えてもらうのですが・・・。
芥川龍之介が『魔術』を発表したのは、1919年だそうです。ちょうど100年前ですね。100年たっても色あせない、スタイリッシュでハイカラな文体に、震えます。
『蜘蛛の糸』『杜子春』など、有名な作品がそろったこの本の中で、わたしが一番気に入ったのは、『トロッコ』でした。
子どものころに読んだはずなのですがすっかり忘れていて、「あれ?だれか死ぬんだっけ?」「ん?死なないでクリアしちゃった?どうなるんだっけ?」と、どきどきしながら読みました。
夕暮れ、知らない場所を歩く少年の心細さが自分の子供時代に重なり、何十年も前に見た夕日の色を思いだしてせつなくなります。
粋で、清潔で、上品で、残酷さやエロとは遠い作風。しかも、男前。子どものころから「芥川龍之介はかっこいいなぁ」と思っていました。
21世紀になった今でも、そして彼より年上になってしまった今でも、やっぱり芥川龍之介って、かっこいいなーって思うのでした。
こんばんは。
いつも、素敵な本を紹介してくださり、ありがとうございます。今の小学生ってハイレベルですね…。当時の自分は答えられていたのかな?と思う内容です(TT)
ただ読む。だけでなく、発展的思考や理解力を促す会話、生活が大切と日々思いながら生活してますが…実際は寝かしつけや起こすのにジブリ三昧(録画)でしたが、2歳になる前に竹取物語の原文や風にもまけず…を暗唱できるようになり、ちゅーすけさんのブログを参考にさせていただいたおかげだと思っています。春(新年度)を迎え、お忙しいと思いますが、皆様、お体にお気をつけください(^^)
もん助さん、こんにちは^^
「もしも、ひとつだけ願いをかなえてくれると言われたら・・・」
わたしは小学生のころ、「願いを3つに増やしてくださいって最初に頼もう」って決めてました(笑)
娘は、わたしより上ですね。努力する心づもりをしているところ、教えてもらったら覚えられるという自信、なかなか強気です。
それにしても、もん助さんの娘さん、すごい!素質がありますね!
2歳前の子の古文暗唱、かーわいいだろうなぁーーーー。想像しただけで、メロメロになっちゃいます♡♡