給排水工事(3) (浄化槽の写真)

合併浄化槽の工事が始まりました。
1
合併浄化槽ってこんな形だったんですね。っていうか、これが浄化槽ってことでいいですよね?

敷地の裏側に回ってみると、様子が変わっていました。
2
なんかフタがされています。そうか、ここか、ここに浄化槽が入るのか。どれどれ、中はどうなってる?

隙間から写してみました。
3
また基礎が!鉄筋が設置されています。合併浄化槽は基礎に乗るものなのですね。

合併浄化槽って、穴を掘って装置を入れて、埋めるだけなのだと思っていました。だから、1日もあればできるものだと思っていました。でもこの様子だと、コンクリートの養生もあるだろうし、浄化槽工事はもうちょっと日数がかかりそうです。予定では金曜日が土台の工事で、土曜日に本体の工事になっています。本体工事と浄化槽工事は平行して進むことになるのかな?

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村

もっと平屋住宅ブログをチェックしたい方はこちらが便利です。いろいろなハウスメーカーがあって勉強になります。→にほんブログ村 一戸建て平屋住宅

引越し、いくらかかりますか?

今日は2社の引越し業者に、見積を出してもらいました。どちらも実際に家に来て、運ぶ物を見てから出した金額です。

結果は…
アート44,000円 ヤマト72,000円
すごく違っていました。こんなに違うものなのかと、正直おどろきました。
新居は歩いて5分の距離なので、自分たちでは運べないベッドやソファ、冷蔵庫、洗濯機などの大物だけお願いすることにしたのですが、引越し料金の計算方法が、アートとヤマトではぜんぜん違っていて、ヤマトが「総量2トン一式 77,000円」とザックリなのに対して、アートはひとつひとつ積み上げていく方式のようで、引越し先が2階建てか平屋かでも料金が違うようでした。

とくに印象的だったのは、アートが「時間をアート側に決めさせたら安くできる」と言ったことです。うちは8月30日の午前中に家の引渡しをするので、引越しは午後からになります。午後の時間を1時とか2時というふうに指定するのではなく、アートが来たい時間に来ていいことにしたら、安くなるというのです。つまり、午前中~午後の早い時間に、他のところで仕事をしてから来てもいいか、ということです。それでいい、と言ったら、44,000円という値段が出ました。

引越しは10万円くらいと思っていたので、ヤマトの料金が妥当なのだと思いますが、アートの見積はビックリな安さでした。アートにお願いすることになると思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村

もっと平屋住宅ブログをチェックしたい方はこちらが便利です。みなさんのブログ、明るくて笑えて、とても勉強になります。→にほんブログ村 一戸建て平屋住宅

給排水工事(2) (掘った跡の写真)

今日は何も無いと思っていたけど、とりあえず現場の様子を見に行ったら、穴掘り作業をしていました。

寝室の外
1
これは掘った跡がわかりづらいですね。

蔵の外
2
写真奥に見える小型のユンボで掘ったみたいです。

何のために掘ったのかはよくわからないけど、たぶん給排水関係なのでしょう。着々と工事は進んでるみたいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村

もっと平屋住宅ブログをチェックしたい方はこちらが便利です。みなさんのブログ、元気いっぱいでイキイキしていて、とってもおもしろいです。→にほんブログ村 一戸建て平屋住宅

縁側でハンモック

スマートスタイルAのパンフレットにこんな写真があります。
8
こんなカンジでデッキの天井にフックをつけて、ハンモックをつるせるようにする予定です。デッキでハンモックって気持ち良さそうであこがれなんです。

基礎工事が進んで、デッキ下の土間コンクリートが入り、はっきりとデッキエリアがわかるようになってきました。「ここにハンモックが・・・」なんて想像しているうちに、ハンモックが欲しい気持ちが抑えられなくなり、楽天で注文してしまいました。

昨日届きました。今住んでいる家だと、ハンモックをかけられる場所が無いので、かなり強引ですが、実家の座敷の柱にハンモックを設置してみました。
9
それなりで悪くない。和室なのに、ハンモックがあるおかげでリゾートの雰囲気が出てきます。祖母が「落ちたら大変!」と言って、ハンモックの下に座布団を置いてくれました(笑)

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

なぜ白い床にしなかったんだろう。

1309600997
床の色を黒っぽくするか、白っぽくするかは、迷いどころでした。けっきょくノーチェを選んだものの、白い床を見ると「いいな」と思ってしまいます。

夫も、心が揺れると言います。ふたりとも、白い床がおしゃれだと思っているのです。なぜ白い床にしなかったのか……。

スマートスタイルは選べる床材が限られているため、黒なら標準のノーチェ、白ならオプションの「うづくりPlus」ホワイトアッシュ、どちらかを選ぶことになります。(標準のホワイトアッシュもありますが、黄色っぽいので。)

実物を見比べてノーチェを選んだ理由は、夫が言うには「白がピンクに見えたから」。いま思えば、それはミサワの打ち合わせテーブルの照明のせいだったかもしれなくて、なぜ太陽光で見て確認しなかったのか、後悔しているそうです。

私は、「うづくり」の木目がボコボコしているのが×でした。子どもが床で絵を描くときにボコボコの床材だと描きにくいと思ったのです。

うづくり=「浮造り」は、そのボコボコこそが特長で、足の裏が床に接する面積が少ないため冬あたたかいらしいのですが、選ぶときは知りませんでした。標準のリアルMガードは、足の裏が全部床に触れてしまうため、うづくりよりは冷たく感じるそうです。

白い床を選んだ知り合いに聞くと「子どもが泥だらけの足で歩くから汚れる」とか「毛が目立つ」という残念ポイントもあるようで、黒猫がいるわが家の場合、白い床より黒い床のほうがストレスが少ないのかもしれません。早く実物を見て「ノーチェでよかった!!」と思いたいです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村

もっと平屋住宅ブログをチェックしたい方はこちらが便利です。みなさんのブログ、元気いっぱいでイキイキしていて、とってもおもしろいです。→にほんブログ村 一戸建て平屋住宅