カテゴリー別アーカイブ: 3.暮らし

ガーゼハンカチでマスクを作った。

2月の終わりに休校が決まった日、家のマスク在庫(こども用)は、残り15枚でした。
3学期の残りの日数も15日で、「ちょうど使い切るな~。ま、さすがに新学期には買えるだろう。」と思っていました。

そのころはまだ、一度使ったマスクを洗って使うようになるなんて、夢にも思わなかったのですね。「使い切るな~」と思っていても、最後の1枚まで使い捨てにするつもりだったんだもの。

休校が決まって、それほどマスクは減らなくなったわけですが。
その後、ずーっとマスクが買えないまま、新学期を迎えることになりました。

いよいよ、作るしかないみたい。

重い腰を上げて、日曜日、ようやく裁縫箱とミシンを出してきましたよ。

使ったのは、次女が赤ちゃんのころに買ってあまり使っていなかったガーゼハンカチです。
マスク1

使い捨ての子ども用マスクのサイズを参考に、両脇をカット。
マスク2

重ねて折って、端っこミシン→カット。
マスク3

裏返して、アイロン。だいたい1/3になるように段をつけ、またアイロン。
スチームでしっかりぺったり、アイロンをかけます。
マスク4

ソフト平ゴムをはさんで、端っこミシン。
マスク5

白系のハンカチだと、こんなかんじ。
マスク6
何枚か作っているうちにコツをつかんできたのですが、段のところ、ミシンをかけると段が伸びて長方形がゆがみやすいです。しつけ糸でおさえてからミシンをかけると、早くきれいに縫えることがわかりました。

ガーゼハンカチ6枚で、マスクが6枚できました。
マスク7

作り方については、ネットで検索したり、使い捨てのマスクを分解したりして、参考にしました。自分で作ろうという気持ちで見ると、使い捨てマスクというのはほんとうによくできていて、感心します。

使い捨てマスクは5段くらいに折りたたまれていますが、段を増やすと、そのぶん長いガーゼが必要になるため、ガーゼハンカチで作れるのは3段が限界でした。

こどもたちは「ママがマスク作った!すご~い!」と言って喜んでくれました。こんどはスタイを作った生地が残っていないか探してみて、あと何枚か作り足せたらいいな、と思っています。

お年玉

自分のためのメモです。

もうすぐお正月。
お年玉は、ずっとこの金額でやってきました。

うまれてすぐ~小学生未満 1,000円
小学1~3年生 2,000円
小学4~6年生 3,000円
中学生以上大学生まで 5,000円

みんな大きくなって、今年は中学生3人になり、
小学生たちも高学年になってきました。

それはいいとして、
小学生未満は、うちの次女だけ。

昨年までと違って「数」を知っているので、
「はっちゃんだけ少ない!」と言うのではないかという心配もあります。

「袋をあけずにママにわたしてね。」と言えばいいかなぁ。

【時短家事】有人コインランドリーが超便利

近所のクリーニング屋さん。

もともと取次だけをやっていた小さな店舗を、コインランドリーを併設した新しいお店に建て替えました。

「わざわざコインランドリー併設?もうかるのかしら?」くらいに思っていたものの、いざ利用してみたら、もう、とてもとても便利なのです。

もともと取次をやっていましたから、受付の人がいます。その方たちが洗い終わった洗濯物を乾燥機に入れてくれたり、寄せておいたりしてくれるのです。別途料金はかかりません。ちょっとしたことなんだけど、これがほんとうにありがたい。
(※顔見知りだからやってくれる、というわけではなくて、「頼んでいいですよ。やっておきますよ。」という張り紙があります。)

おかげで朝のうちに頼んで昼休みに取りに行ったり、昼休みに頼んで夕方取りに行ったりできます。

たとえば雨の日、

子どもが長靴を履いて学校に行ったから、スニーカー洗いたいな。でも仕事だから、洗うなら週末だよなー。

ということを、いままでの私は何度か繰り返していましたけれども、コインランドリーつきのクリーニング屋さんができてから、平日の日中を利用してスニーカーを洗えるようになりました。靴専用洗濯機は200円、靴専用乾燥機は100円で、おまかせしておけば乾いた状態で受け取れます。

毛布や布団カバーも、休日を待たずに洗濯・乾燥できます。

仕事で拘束されている時間に、ひとつでも家事が終わるのが本当にありがたく、また、ちょっと他人に頼れることもうれしく、共働きの強い味方ができたな~と思っているところです。

保管付き衣類クリーニングを利用してみた。

ホワイト急便でやっている「らくらく宅配保管付き衣類クリーニング」を利用してみました。

衣類10点をクリーニングして、そのまま最長9ヶ月まで預かってくれて、指定した時期に自宅へ届けてくれるサービスです。スキーウェアは撥水加工もしてくれるそうです。夏のあいだ、かさばるスキーウェアやコートを預かってもらえると、クローゼットが広々使えていいなーと思って。

通常は12,000円+税のところ、エアークローゼットからもらったクーポンで2,000円くらい安くなって、1万円くらいになりました。

申込書に戻ってくる日を記入する欄があり、10月20日(土)にしました。

さて、冬物10点。

まずは夫のスキーウェア。上下で、2点とカウントします。
夫のスキーウェア

わたしの雪かきウェア。これも上下で2点とカウント。
わたしのスキーウェア

長女のスキーウェア。上下で2点とカウント。
こどものスキーウェア

これでもう、6点です。残り4点。

わたしのコート。
わたしのコート

長女のダッフルコート。
こどものコート

夫のコート。
夫のコート

夫のコートの内側に付属しているダウンジャケット。
夫のダウンジャケット

以上で、10点になってしまいました。意外にあっというまでした。

付属のフードはつけたまま、ファーははずして自宅でシャンプーしました。

次女のスキーウェアも入れたかったけど・・・10点を超えてしまうので、あきらめました。次女のものは地元のクリーニング屋さんに出して、自宅保管にします。
次女のスキーウェア

専用バッグのサイズ感は、こんな感じです。
専用バッグのサイズ感1

けっこうスペースがあまっていて、ぶかっとしています。まだ数点入りそう。
専用バッグのサイズ感
このバッグが戻ってきたら、そのまま保管袋にしても良さそうです。