カテゴリー別アーカイブ: 3.暮らし

10月は児童手当

児童手当の支給月は、年3回です。
◆2月(10・11・12・1月分)
◆6月(2・3・4・5月分)
◆10月(6・7・8・9月分)

1ヶ月あたり0~3歳未満が15,000円、3歳以上は10,000円。
4ヶ月分なので、けっこうまとまった額がきますよ。

しかし、わが家ではもう10月分の児童手当を見越してカード払いで買い物しちゃってるので、ワクワク♪とか、なにに使おうかな~♪とか、子どものためにしっかり貯めておくんだ♪とかはありません。

子供服と、プリンターで全額。

とくにプリンターはね、ボーナスまで待とう。と思っていたんですけど、ケーズデンキでプリンターを見ている夫(とてもほしがっている)を遠くから見ているうちに、「あしたも元気とは限らない」「買ってあげないと後悔するかもしれない」と思ってしまって、気がついたら「買っていいよ。カード払いで」と言っていました。

バカだなぁ、わたし・・・。

出産内祝はこれにしました。

お菓子
今年8月に親戚の家を訪ねたとき、伯母が「内祝いのお菓子、おいしかったよ。おばあちゃんに食べさせないで、ほとんど私が食べちゃった。わはは」と言ってくれたことがありました。

この伯母(私の母の姉)は、口が悪いというか、物事をハッキリ言うタイプなので、たくさんの人に贈るものを選ぶときは「このひとに褒められたい」という基準で選びます。そんな伯母だから、1年近くたっても内祝いのことを覚えていてくれて、とてもうれしかったのです。

贈ったのは、こちら。

神戸・芦屋 アンリ・シャルパンティエのプティ・ガトー・アソルティです。

小さい焼き菓子がたくさん入っていて、賞味期限はちょうど1ヶ月。36個入りが3,000円で、消費税と送料を入れると、だいたい4千円くらいになります。(正確には3,780円)

hpgf-img01

じつは上の子のときも、内祝いはなにか食べる物にしたいと思ったのですけど、「お年寄りは食べ物もらっても困るんじゃないか?」という意見もあり、けっきょく「無難に」とバスタオルにしたのでした。

そしたらね・・・。

ちょっと悲しいことがおきてしまったんですね・・・。

バスタオルの箱に、赤ちゃんの写真とメッセージが入ったカードを入れたんですけど、数か月後、「赤ちゃんの写真、○○さんちで見かけたけど、うちにはないの?私にも送って」と、私の母に言ってきた親戚がいたんですって。

つまり、バスタオルだと開封してもらえないということが、わかってしまったのです。。。えーん。。。リサイクルショップに出回ったらどうしよう。しくしく。しくしく。

そんなこともあって次女のときは、お菓子にしたのでした。

もともと、職場でおみやげにいただいて味を知ったお菓子です。初めて食べたとき、あまりのおいしさに、目の大きさが2倍になったような気がしたものでした。12個入り1,000円、24個入り2,000円など種類も豊富なので、ホワイトデーのお返しにもおすすめです(って、いま何月よ?笑)

働くママさんたちはおいしいお菓子をたくさん知っていそうですよね。ということで、ここにつなげます↓
          にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

世界にも通用する「究極のお土産」9品

徳島のお土産に、お菓子をもらいました。「鳴門っ娘」と書いてあります。
なるとっこ

中身より「世界にも通用する究極のお土産 観光庁 認定」という文字が気になります。なんでしょう、それは。

国土交通省観光庁のホームページに行ってみました。
旅のきっかけにつながる「究極のお土産」9品が選ばれました!
2013年11月29日に発表されたようです。ぜんぜん知らなかった。
9品のうち、楽天でも買えるお品が4点、楽天では買えないお品が5点でした。

【究極のお土産に選定された9品】
・「塩麹と酒粕の北海道二段仕込み」/くまだ株式会社(北海道)
 

・「秋田しょっつる十年熟仙」/諸井醸造(秋田県)
 

・「鮎のリエット・白熟クリーム」/株式会社泉屋物産店(岐阜県)
 

・「湖のくに生チーズケーキ」/社会福祉法人あゆみ福祉会(滋賀県)
 

以下、楽天では見つからなかったお土産です。

・「T五」/薄氷本舗五郎丸屋(富山県)
・「若狭の甘鯛千枚」/小浜海産物株式会社(福井県)
・「郷愁の柿」/石井物産株式会社(奈良県)
・「オイル・ルージュ」 「オイル・ポニーフィッシュ」/ふるさと萩食品協同組合(山口県)
・「なると金時 おいもさん鳴門っ娘」/有限会社 鳳月坊(徳島県)

「鳴門っ娘」も、なかったです。いただいたお土産が通販で気軽に取り寄せできるものでなくて、なんとなく、ほっとしました。勝手な意見ですけども。

1袋に2つ入ってるのが、「おっ」と目を引く感じ。
なるとっこ2

割ってみると、まさにおいも!
なるとっこ3
干し芋そのもの!という素朴な味でした。甘すぎず、おいしかったです。

いろんなお土産を見ているうちに、旅に出たくなった夜でした。

にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ

通帳作るだけで1,000円もらえる(期間限定、0歳児のみ)

郵便局で衝撃的なポスターを見かけました。

ゆうちょ銀行の通帳を作るだけで1,000円もらえるというのです。まじか。まじなのか。うますぎるじゃないか。

プレスリリースはこちら(ゆうちょ銀行のHPに飛びます)
郵便局から始めよう! はじめてのお年玉、はじめての年賀状

ただし0歳児限定。

な、な、なんでうちの子は8月生まれなんだーーーーーー
もう1歳になっちゃったよーーーーーーーーーーーーーー。

R0015492

うちはもう間に合いませんが、まだ0歳の子がいらっしゃる方はぜひ11月30日までに通帳つくってみてください。

にほんブログ村 子育てブログへ

(以下、報道資料コピペです。)

日本郵便とゆうちょ銀行は9月1日から11月30日まで、「はじめてのお年玉キャンペーン」を実施する。期間中にゆうちょ銀行の通常貯金口座を開設した0歳の子どもに対し、お年玉(1,000円)を進呈する。

同キャンペーンは9月1日から11月30日までに新規で通常貯金口座を開設した0歳の子どもに、2016年1月以降にお年玉1,000円を進呈するというもの。郵便局・ゆうちょ銀行の貯金窓口で、通常口座を開設する際に渡される応募はがきに必要事項を記入し、郵送する。

また、「はじめてのお年玉キャンペーン」に応募した子どもには、2016年1月1日(予定)に郵便局またはゆうちょ銀行から年賀状が送られてくる。年賀状の送付を希望しない場合は、2015年12月10日までに「はじめての年賀状」事務局まで電話で連絡が必要。

◆はじめてのお年玉キャンペーン
期間:2015年9月1日(火)~11月30日(月)
内容:期間中に新規で通常貯金口座を開設した0歳児の子どもに、お年玉1,000円を2016年1月以降に進呈する
利用方法:郵便局・ゆうちょ銀行の貯金窓口で通常貯金口座を開設する。その際に交付されるキャンペーン応募はがきに必要事項を記入し、郵送する。

◆はじめての年賀状
内容:「はじめてのお年玉キャンペーン」に応募した子どもに、郵便局またはゆうちょ銀行から年賀状を送付する。
配達日:2016年1月1日(金)※予定
※年賀状の送付を希望しない場合は、2015年12月10日(木)までに「はじめての年賀状」事務局まで電話で連絡する。

家事代行、始めた理由・やめた理由(後編)

現在は家事代行サービスをやめ、夫婦ふたりで家事をこなしています。

なぜ、家事代行をやめたのか……理由は2つです。

1.掃除スキルが物足りない

2.料理が口に合わない

12

ある日、帰宅した夫が家を見まわして「今日ってヘルパーさん来たんだよね?これで5千円?」と言いました。その言葉に、私は居心地の悪さを感じました。

最初の数回は、私も家にいて、いちいち「こうしてほしい」と伝えていたし、仕事をおぼえるためにヘルパーさんも2人で来ていて、料理が得意な人、掃除が得意な人がそれぞれ手分けするように家事をしていたので、「頼んでよかったでしょ?えっへん!」という出来栄えだったのです。

それが、留守宅をヘルパーさん1人にまかせるようになったら……。いろいろとクオリティが落ちてしまいました。

手が回らないのかと思い、「今日は食事は作らなくていいので、掃除だけお願いします」と言ってみたこともあったのですが、たとえば浴室の排水口は汚いままだったりして、仕事量を減らしても変化はありませんでした。

私はふだん、クレームは冷静にきちんと伝えることが多いです。そのほうが、お互いのためになると考えます。でも、今回は、「掃除が不満」とか「料理が口に合わない」とは、言えませんでした。

なんというか、家事って、合格ラインが主観的すぎて、不満を言っていいのかわからなかったんです。

料理だって、掃除だって、自分と全く同じようにできる人はいないわけで、世の旦那様たち(わが夫や父も含め)やお姑さんたちは、こういう気持ちで嫁の料理や掃除をガマンして過ごしてるのかなぁ、と思っただけでした。

私が家にいてひとつひとつ「こうしてください」と言えれば、また違った結果になったのでしょうけれど、留守のうちに家をきれいにしておいてほしいとなれば、自分のやり方と違うのはあたりまえです。そこを割り切れないようでは家事代行は利用できないと思います。

利用開始から2ヶ月後、ヘルパーさんに来てもらうのは、やめることにしました。

家事を他人にやってもらう難しさを痛感した出来事でした。

にほんブログ村 子育てブログへ