カテゴリー別アーカイブ: 2.子育て

もう英語の勉強はしなくていいかもしれない

iPadに「VoiceTra」という音声翻訳アプリを入れてみたら、予想以上におりこうさんで、期待以上の楽しさで、ハマってます。(2017年9月現在無料ですが、実証実験のために公開しているもので、事業終了後は使えなくなるか有料サービスに移行するようです。)
VoiceTra

感覚としては、ドラえもんの「ほんやくこんにゃく」そのもの。日本語で話したことを外国語(なんと31か国語対応!)で話してくれて、画面には文字が出て、さらにその外国語を日本語に翻訳しなおしたものが下に出ます。
VoiceTra2

まず、自分の話す日本語が正確に文字になる、という基本的な部分において、非常にレベルが高いです。

1

-
10年ほど前、PSP=プレイステーションポータブルで似たようなソフトがあって(黒っぽい鳥のイラストがついてた)、しゃべることを翻訳してくれたのですが、機械が日本語を理解してくれないと、もうどうしようもなかったものでした。その点、VoiceTraは、かなり正確に日本語を拾ってくれて、とてもすばらしいです。

←(追記)2005年11月17日に発売された『TALKMAN』でした。

-

-

夫と私は「妻がいなくなりました」「夫とはぐれました」「娘が誘拐されたみたいです」「耳毛がチクチクします」「とこやに行ってください」などと、話しかけ、正確に翻訳されて「おぉー!」となり、不正確でも大笑いで、延々遊んでしまいました。
(※ただし、3歳のしゃべる日本語はまったく拾えませんでした。次女は自分のときばかりエラーが出るので、最後はプンプンすねてしまいました。)

さらに、外国語→日本語の翻訳も同様にできるので、自分の英語が通じているのかを確認することもできて、とても便利です。

自分の英語が日本語に翻訳されて流れるたびに、「通じた!」という喜びがわきあがりますし、変な訳になると「もう1回!」とチャレンジしたくなります。買っただけでほとんど読んでいなかった英会話の本を開いて、片っ端からiPadに向かって読み上げるのが楽しくて仕方ありません。

夫は「これからはもう英語の勉強なんかしなくていいのかもな」と言っていました。

そうかもしれないし、逆に、こんなに簡単に「いま話したいこと」がわかったら、楽しくって、しゃべれるようになるのも早いんじゃないかと思ったりもします。

VoiceTra(ボイストラ)を持って、今すぐ海外旅行に行ってみたくなりました!(笑)

夏休みも終わり

猫
やっといつもの生活に戻りました。

学校が始まると、

学童の弁当を作らなくていい。

学童用の宿題を作らなくてもいい。
(※自学ノートに計算問題か漢字問題を書いてやってました。)

ラジオ体操に行かなくてもいい。

と楽なことだらけ。

とくに今年は、自由研究を2本やったので、私がしんどかったです。

娘はもっともっといろんなことをやりたいみたいなんですけどね。研究よりまとめに時間がかかるからね・・・。

早朝ピクニック

朝7時前、長女の弁当(学童保育用・夏休みなので)を作っていたら、
次女に「はっちゃんのおべんとうもつくってぇ」と言われました。

朝ごはんを弁当箱につめてやると、

「わ~い、これもってピクニックにいこうよ!」

平日。普通に仕事の日です。

でも、近くの公園で10分くらいなら、なんとか時間をつくれるかもしれない。

急いで長女と夫を起こし、長女の朝食(しらすごはん)と紙パックのジュースを持って家を出ました。

滞在可能な時間は、10~15分。気持ちは焦り、内心ハラハラしています。

しかしまあ、いざ歩いてみると、朝の公園って、なんてきれいなんでしょう。なんとも言えない気持ちよさです。こんなさわやかな場所で朝食なんて、貴族みたい。子どもたちもさくさく食べてくれて、ちゃんと時間内に、ごきげんで登園できました。
DSC_6878
手をつないで芝生を走る姉妹の、なんと愛らしいこと。

平日の朝にこんな時間が取れるなんて、思ってもみなかった。次女のわがままにつきあうと、いいこともあるんだなーと思ったことでした。

たまには、こんな日も。

ついに長女が「ひとり部屋がほしい」と言いだした。

長女8歳の誕生日まで、あと数日。

もしも予定日どおりに生まれていれば、今ごろはもう8歳なんだなー。と、8年たった今でも思ってしまう。なかなか生まれてこなかった、のんびりやさんな赤ちゃんでした。待ち遠しくて、まちどおしくてね。

最近、ひとりで本を読みたい時間が増えて、児童書なら1日に2~3冊読破してしまうのですが、本を読んでいると、妹がその本をひっぱるものですから、もやもやしている様子です。

「そろそろ、ひとりで寝ることにする?」と聞いたら、

「うん、そうする。」と、あっさり返事が返ってきました。

ベッドだけ離して、次女が寝ている間にでも本を読む時間を作ってあげようと思ったところ、本人は、

「机も置いて、自分の部屋にしたい」と言います。

私と夫は「ついにその日が来たか」という思い。

この家を建てているとき、長女はまだ1歳で、引き渡しの日がちょうど2歳の誕生日頃でしたっけ。

いつか、一人部屋がほしいと言いだしたら、寝室を2つに分けると計画していて。そのときはまだ、第2子のこともわからなかったけれど、いちおういることにして計画して。

あのときの「いつか」が今なんだなー、と。

夏休みのうちに、寝室を2つに分け、ひとつを長女部屋に、もうひとつを次女の部屋兼パソコン部屋にします。そして、私と夫と次女の寝室は、蔵上に移動します。たぶん。

ひさしぶりの模様替え。うまくいくんでしょうか、どうでしょうか。

姉妹の会話

長女「問題です。雪の結晶はどうやってできるのでしょうか?」

次女「うーん、エルサの手からとびだす!」

長女「ブブー、ちがいます。雲の中でできる、でした。」

次女「そんなことない!エルサは氷のまほうを使うんだから、雪のけっしょうはエルサがつくるんです!」

長女「はいはい、わかったよ。もうそれでいいや。」

※エルサ=『アナと雪の女王』に出てくる雪の女王の名前。