カテゴリー別アーカイブ: 01.間取り

猫と暮らす家 間取り

今日は、猫と暮らすために考えたこと、工夫したことを書きます。

わが家の間取りは、ざっくりとこんな感じなのですが、猫が入れる場所はピンク色で塗った、リビング・ダイニング・キッチンだけです。寝室・浴室・トイレと玄関には立ち入らないように扉を閉めています。
1
〇寝室は別
夫がアレルギーぎみのため、借家のころからずっと寝室は別々にしていました。

〇風呂あがり動線
汗が引くまではネコとくっつかずに済むよう、浴室から直接寝室へ入れるようにしました。

〇洗濯動線=衣類、タオル類はネコから離す
洗面所に洗濯機を置き、寝室で干し、寝室のクローゼットにしまいます。洗濯物にネコが乗らない動線です。バスタオルやタオルに毛がつくのは避けたいですし、保育園や小学校に猫アレルギーの子がいたら・・・という心配もあります。

〇猫のための蔵
蔵の中に、トイレ・寝場所・エサ・水・爪とぎ柱を配置し、来客時や作業をするときはネコをとじこめておけるようにしました。
2
とくに子どものお客が来た時は、どうしても「キャー!ネコー!!」と大きな声になって、猫はとってもビックリします。蔵だと、暗めなので子どもも立ち入らず、猫は隠れていられると考えました。
3
夏の暑い日に涼めるように、蔵の床の一部をタイルにしました。暑い日は本当にタイルにおなかをつけて寝ています。
4
〇キャットウォーク
憧れのキャットウォーク、わが家も設計段階では、壁に猫用の板をつけることを検討したのですが、掃除がむずかしいと思ったのであきらめました。実際に暮らしてみると、猫たちは勝手に蔵上リビングの手すりをキャットウォークとして利用しています。(計画したわけではなく、たまたまですけども。)
5

6

7

8
(まとめ)猫の場合、トイレの砂が細かく、砂埃が空気中に舞うので注意が必要です。新築のタイミングなら、猫トイレの位置を決めて扉をつけることもできるし、換気扇か換気口をつけることもできます。あくまでも私個人の考えですが、タオルやバスタオル、衣類をしまう棚の近くには猫トイレやエサを置かないよう、とくに気をつけました。

(追記)キッチンの収納は、食器や調理器具などすべてカップボード内にしまえる「隠す収納」にしました。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

鳥瞰図

足場は組みあがっているのですが、雨のせいで組み立てが始まりません。工事の人もいないので、勝手に足場の階段を登って写真を撮ってみました。(夫が)
9

この写真、なかなかうまく撮れなくて、夫が3回現場に行ってやっと撮れた力作です。見ているだけで楽しい時間が過ぎていくのは、自分の家だから?

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

怖い話

暑いので・・・ほんとうにあった怖い話をします。苦手な方はスルーでお願いします。

はい、逃げて。逃げて~。

苦手な方は逃げてくださいましたでしょうか。始めます。


洗面所で顔を洗って、ふぅーと顔を上げたら、鏡におばあさんがうつっていた。
ぎょっとして振り返ったら、幽霊とかではなく、近所に住む人間のおばあさんだった。
おばあさんは認知症のため自分の家がわからなくなり、他人の家を自分の家と思って玄関から入ってきたのだった。


私が実際に体験したことではなく、新聞か雑誌で読んだ話(たしか小林聡美さんの実体験だったと思う)なのですが、私はこの話、すごく怖くて、何年も前に聞いた話なのに、いまだに洗面所で顔を洗うのがイヤなんです。

この話を聞いてからというもの、私は「玄関を入ってすぐに洗面所」という間取りを見ただけで、怖くてたまらなくなります。完全にトラウマです。いまの借家も、玄関から洗面所がすぐ近くにあり、ドアもないので、誰かが家に入り込んだ場合、洗面所で迎え撃つことになってしまいます。家の人が2階にいたら、なにかあっても気づきません。無防備で、恐ろしいことです。

これから建てる家は、玄関と洗面所のあいだにリビングがある間取りにしました。これからは、顔を洗うのが怖くなくなると思います。

片づけなくてもいい家

今日の朝日新聞26面に「片づけなくてもいい家」という記事が載っています。
ミサワの新商品になるらしいです。詳細を見ると・・・

・玄関とリビング双方から出入りできる蔵=宅配の荷物や資源ゴミの一時保管場所に
・1階と2階の途中のスキップフロア=おもちゃを散らかしておいてもリビングはスッキリ
・洗濯物を干しっぱなしにできる「室内干し専用の部屋」衣類はたたまず、干してあるのを着る

おぉ!まさに我が家が目指した姿がそこに!

記事の家は2階建てなので、洗濯機~室内干し部屋までの距離が遠いことがちょっと残念ですね。妊娠中とか赤ちゃんがいるうちは、洗濯かごを持って階段上るのは大変ですし、たぶん、老後も大変なのではないかと・・・。できれば、室内干し部屋は1階にあるほうがいいと思います。

うちは、洗濯物は寝室に干し、収納も寝室に。入浴後はバスタオルのまま寝室に移動し、汗が引いたらパジャマに着替えます。当面、間仕切り収納は壁に寄せて、広く使う予定です。
10

寝室の南側に、これをつけてもらいます。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

蔵をつけるか、つけないか

蔵をつけると、建築費は高くなります。
(うちの間取りだと、ウェブダイレクトで単純に試算して、160万円UP。)

蔵なしならリビングとつながった広い空間ができるけど、
1.5階を作ると壁が立ち上がるので、リビングは狭くなります。
(子どもが走り回れる、広いリビングがいいんじゃないか・・・)

階段部分はデットスペースになります。
(階段になる部分を物入れにすれば、収納力は変わらないかも・・・)

蔵は、ミサワのウリだけど、メリットばかりでもなく、
蔵ありにするか蔵なしにするか、けっこう迷いました。

家の外観も、蔵なしのほうが平屋らしくてかっこいいです。
蔵ありは屋根が半端に高くなるので、ちょっとバランスが悪い気がします。

それでも、うちは蔵あり、を選びました。

理由は、収納ではなくて、
・猫を蔵に閉じこめておけば、家中の窓があけられる。
・玄関~蔵~リビングがつながっているので、子どもなら走り回れる。
・子どもは2階のある家が好きだから、1.5階でも階段があれば喜ぶだろう。

「猫を閉じこめる」というと、ちょっと聞こえが悪いですが、うちの猫たち(3匹)は巨体なの(約10kg)が混じっているため、ヤツが網戸によじ登ると網戸が破れるのです。なので、現在猫の部屋になっているリビングは、一年中ガラス窓を開けずに過ごしています。風が家の中を通り抜けないのですね。

蔵の広さは約6畳あるので、そこにトイレや猫エサスペースを取って、爪とぎ柱や猫ベッドを置けば、猫を閉じこめても大丈夫だろうと考えました。いつでも窓を開けられます。家の中を風が吹き抜けていくことでしょう。蔵の中には、玄関から続くタイルスペース(オプション)があるから暑い日も腹をつけて涼めるし、猫の目線になる低い位置に横長の開かない窓(オプション)もつけました。

名付けて「猫蔵」・・・猫は気に入ってくれるでしょうか。実用が楽しみです。

ちなみに、蔵の扉は、スマートスタイルAのカタログでは本棚になっていますが、これはオプションで、標準は白い壁になるそうです。私はリビングに本棚を置きたくないので、白い壁のほうがいいと思い、扉は標準にしてもらいました。蔵の床はリビングと同じフローリングが標準です。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ