布基礎とベタ基礎

 布基礎とベタ基礎のメリットとデメリットを調べてみました。検索していると、ベタ基礎が最良であるかのような説明がばかりで、なかなか満足のいく説明が見つけられませんでした。なぜ満足できないかというと、最良の基礎であるなら、大手のホームメーカーは全てベタ基礎にするはず。なのに布基礎を採用する場合もあり、その理由がわかりませんでした。これについて満足できる説明をみつけたので紹介します。→ http://www33.ocn.ne.jp/~dr_jun_house/kiso.htm 結局、ケース・バイ・ケースということみたいです。

 ウチの場合は地中に杭を打ちこんであります。布基礎でもベタ基礎でも、どっちにしても点で支えることになります。これだとベタ基礎である必要はなく、より軽くて安くすむ布基礎のほうが有利ということになりますね。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村

————————————————-
(以下、この記事についたコメントです。)

みさお(2011.6.26-22:33:35)

基礎の違い。
ベタ基礎と布基礎の決定的な違いは、床下が土なのか、コンクリートなのかという所が大きいと思います。
土ならば、当然湿気があるわけで、地中の湿気が上へあがり床下は湿っぽくなりますが、ベタ基礎の場合はコンクリートを打つ前に防湿シートを土にかぶせて湿気を上がらなくしますので、布基礎より湿度問題で有利です。
あとはコンクリートの量、配筋の量などかなり差があるのでコストが圧倒的に布基礎の方が安いです。
私はミサワの建物はすべてベタ基礎と理解していたのですが、コストの問題なのですかね?それともベタに出来ない何か別の理由があったのか気になります。

ベタ基礎と布基礎とあるなか、なぜあえて布基礎で行くのかというのをミサワから説明をうけていないのであれば、個人的には自分で調べて納得するよりも、メーカーから直接受けたほうがいいと思います。
その方がより安心出来ると思いますよ♪

————————————–

ちゅーすけ(2011.6.27-09:38:35)

みさおさんへ

ていねいなコメント、ありがとうございます。
言葉足らずで、ご心配をおかけしたようで、すみません。

布基礎でも、防湿コンクリートは敷きますので、湿度問題はだいじょうぶです。

ベタ基礎と布基礎の違いについて、ミサワの説明を受けていないわけではないのですが・・・ごくあっさりと「布基礎が基本です」という説明でして・・・。私たちがどういう説明をしてほしいのか、どう言えば納得できるか、わかってもらえていない感じでした。

私は、「固いところと柔らかいところがある土地だから、重いベタ基礎をやってしまうと柔らかいほうだけ沈む可能性があり、家が船のように傾くかもしれません。地盤補強のためにコンクリートの柱を埋めるので、その柱に重さが直接かかる布基礎のほうが有利です」というような説明がほしかったです。基礎のお金を安くあげよう、なんて全然思ってないんですもの。

この記事、記事本体よりコメント欄のほうが厚くなっちゃいましたね。ミサワの人に読んでほしいです(笑)

——————————————-

みさお(2011.6.27-10:36:52)

お~なるほど!そういう理由があったんですね~
いらぬ心配だったようで、ほっとしました。
布基礎の土部分は、防湿コンクリートを敷くのですかぁ。そんな方法があるんですね~
つい昨日の事、弟の布基礎の家の話でせめて防湿シートと砂利でもかぶせたらどう?と話したばかりだったので、なんかタイムリーでw
そうかぁ確かに柔らかい部分があるなら点で支えたほうが有利ですし、納得ですねっ
また一つ勉強になりました♪
専門職の人は素人に物事を伝える時に、どの業種でも説明を省きがちになってしまうものですからね。
しかし、ちゅーすけさんのブログは為になる記事が多いです。これからも頑張ってくださいっ♪

——————————————-

ちゅーすけ(2011.6.27-13:22:26)

みさおさんへ

そうなんです、そうなんです。布基礎+防湿コンクリートって、できるんですよ~。
親戚の基礎屋が「防湿コンクリートは絶対やったほうがいい」と言ってましたので、弟さんにもぜひ教えてあげてください。

身内のように心配していただき、とっても、ありがたいです。
ありがとうございます。

—————————————————-

しましま(2012.9.8-04:17:50)

はじめまして。少し前に こちらのブログを知り、ちゅーすけさんご夫妻の丁寧な解説&日常のほっこりとした暮らしぶりなどが大好きになって、以後 通わせていただいている者です (o^-^o)

私は現在、工務店でマイホームを建築中なのですが、基礎屋さんが普段はミサワホームさんを手がけているところだそうです。
なので ちゅーすけさんのお宅の基礎の記事が、とてもとても参考になりました(我が家も地盤改良&布基礎です)。

そして私も、布基礎とベタ基礎の違いについて うまい説明を見つけられず、悩んでいたのですが… ちゅーすけさんの記事と、リンク先の記事を拝見して「これだー!!」と思いました。

実は今度、布基礎&ベタ基礎の記事を書こうと思っています。
あつかましいお願いではありますが、そのとき こちらの記事をリンクさせていただいてもよろしいでしょうか??

布基礎については(以前の私を含め)誤解されてる方が多いように感じます。
ちゅーすけさんの記事のお力を借りて、1人でも多くの方に「布基礎の方が、ベタ基礎よりふさわしい場合もあるんだよ」ということを知って頂ければと思うのです。

初めてなのに、長々と失礼いたしました ;;
これからも更新を楽しみにしております。 いつも応援しています (o^-^o)

———————————————

ちゅーすけ(2012.9.8-05:52:42)

しましまさんへ

はじめまして&おはようございます。^^

この記事を書いたときの情熱を思いだし、なんだか胸が熱くなりました。

私たち夫婦も、「100%ベタ基礎のほうが良いならば、ミサワホームだってベタ基礎にするはず。」という疑問の答えが見つからず、ふたりでずいぶん話し合ったものでした。

そして自分たちと同じように疑問に思ったり、不安に思ったりする方がきっといらっしゃると思い、この記事を書きました。
1人でも多くの方に見ていただけると、大変うれしいです。

記事に直接リンクできますので、どうぞよろしくおねがいいたします。

——————————————————-

しましま(2012.9.10-14:00:08)

遅くなりましたが、何とか書き上がりましたので ご報告に上がりました ♪♪
(いらん報告だったら すみません… ;)

本当に、1人でも多くの方に読んでいただいて、安心して頂けたら嬉しいですよね。
この度は ありがとうございました (*^_^*)

また、他の記事でも ちょこちょこと 遊びに来させていただきます -☆

————————————————————-

ちゅーすけ(2012.9.10-22:49:23)

しましまさんへ

こんばんは^^

ご報告ありがとうございます。
ぜひまた遊びに来てください^^

私も遊びに行きますので!

「布基礎とベタ基礎」への4件のフィードバック

  1. ハウスメーカーは、ベタ基礎はしません。
    一部鉄骨でベタ基礎はありますが。
    某ハウスメーカーから聞き、うる覚えですが、理由としては、ベタ基礎は1棟ごとに確認申請をしなければならず、大量に扱うハウスメーカーではやらないそうです。
    一見ベタ基礎に見える防湿コンクリさートには鉄骨が入ってない?そうです。
    かといって布基礎が悪いわけではありません。良し悪しではないでしょうか?

    1. 匿名さん

      コメントを要約すると、
      「本当はベタ基礎がいいのに確認申請が面倒だからベタ基礎にしないで布基礎にする」ということでしょうか?(ちがってたらごめんなさい)

      私は「布基礎の方が、ベタ基礎よりふさわしい場合もある」という考えで、自分の家が布基礎であることに十分納得しています。

      >かといって布基礎が悪いわけではありません。良し悪しではないでしょうか?

      そうですね。

      今はどうかわかりませんが、この記事を書いた2011年当時、一条工務店とタマホームはすべてベタ基礎で建てるとそれぞれの営業担当さんが言ってました。ミサワだけ布基礎だったので、不思議に思って調べたのが、この記事になっています。

  2. ずいぶん前の記事ですが、興味深かったのでコメントさせていただきます。少々長いですが、なぜミサワホームの家が布基礎なのか、ご理解いただけると幸いです。
    基礎は、建物から伝わる荷重をきちんと受け止め、その力を地面に逃すことができるか、が重要です。
    例えばセキスイハイムのようなユニット構造の場合、ユニットの四隅の柱の部分に荷重が集中するので、その下に浮島のような基礎が立ち上がっています。
    この場合、もし布基礎にしてしまったら、浮島が本当に独立した島になってしまい、局所的に力が加わって沈んでしまうので、ベタ基礎にして底面で一体構造になるようにしています。
    木造軸組工法の場合は、耐力壁の下や通し柱の下に荷重が集中します。そのため、こちらもベタ基礎にすることで力を分散できるようにすることが多いのです。
    このように、荷重がかかる部分とそうでない部分の差が大きい工法の建物ほど、ベタ基礎を採用することが多いわけです。
    ではミサワホームはどうなのかというと、場所によりかかる荷重の差があまり大きくありません。家を建てる際、「ミサワホームの家はモノコック構造です」というような説明をお聞きになったことがあると思います。ミサワホームの木質パネル工法は壁や床が接着剤で一体になっているため、荷重が全体に均一にかかります。なので、ベタ基礎にして荷重を分散させる必要性があまりないのです。
    むしろ、均一に荷重がかかる建物全体を、それに対応して同じく均一に支えることができるかどうかが重要になります。そのため、ミサワホームの基礎は立ち上がり部分が全てつながった「連続布基礎」になっています。
    最後になりますが、いつもこっそりとブログ拝見させていただいております。SMART STYLE Aでのミニマルでていねいな暮らしのレポート、今後も楽しみにしております。

    1. ありんすさん、こんにちは^^
      コメントありがとうございます。

      とても、とても、わかりやすいです。

      工法によって、基礎が違う。その理由。

      2011年当時、私たちの目に入ってくる布基礎の悪口というかサゲサゲ攻撃が、かなり強烈だったんです。もうほんとに不安になることばかりで。それで、夫と私はずいぶん悩んで、ミサワホームにも「ベタ基礎にはできないんですか?」って聞いたりしたんですよね。

      家を建ててから10年が過ぎた今でも、「布基礎 ベタ基礎 違い」という検索でこのブログにたどりついてくださる方がたくさんいらっしゃいます。

      多くの方が納得のいく家づくりができますよう、これからも見守っていただけますとうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)