カテゴリー別アーカイブ: 08.キッチン

お米の収納

お米は、30kgの袋でもらってきます。わが家のコメ消費量は1日4合で、だいたい2か月くらいもちます。(3人家族で、全員弁当持参。たまにパンや麺類、外食もあり。)
komebukuro

毎日食べる分のお米は、キッチンのカップボード下段に入れています。
1

3
くわしくは過去記事→キッチンの収納実例(6)カップボードの引き出し下段

米びつに入りきらない分は、猫蔵に置いているストッカーの中に、紙袋ごと入れています。(ちなみにお米だけではなく、常温保存できる食品も一緒に入れています。写真に一緒に写っているのは「ソイミート」です。)
kome

ストッカーは、無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大 約幅60.5×奥行39×高さ37cm」。ベランダなどの屋外でも使用できる収納ボックスで、簡易的な腰掛けとしても使用できるため、猫が乗っても全然平気です。キャスター付きの台に乗せて、コロコロ引き出せるようにしています。
komeire
猫蔵の玄関側の扉付近に置いているので、コロコロして玄関まで引っぱってくれば、キッチンまで最短距離で米が補充できます。

にほんブログ村 
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

身長とキッチンの高さ+まな板の厚さ

新築と同時に購入した黒いまな板(エピキュリアン)がくたびれてきたので、同じシリーズのを再購入しました。
8

妹には「おしゃれだけど、包丁のあたりが硬い」と、やや不評なのですけれども、私にはこの薄さがありがたいのです。

うちのキッチンは、通常よりも5cm高く、90cmにしました。

キッチンの高さの計算については、「夫婦の身長とキッチンの高さ」という記事に書いたことがあるのですが、

実際に使いつづけて慣れてみると、90cmのキッチンは、夫の身長(183cm)で食器洗いをするにはちょうどよく、私の身長(170cm)で料理をするには、若干高いように感じます。包丁やフライパンを使ってみると、私は85cmでよかったかも、と思います。まあ95cmにしなくてよかったです・・・。もし101cmにしていたら、どうなっていたことか・・・。(さすがに現場監督さんがOKしてくれなかったとは思いますが。)

そんなわけで、包丁のあたりが柔らかい木のまな板だと、厚さが出て包丁を使う際かなり肩を上げることになるので、2代目もエピキュリアンにしました。

お店で買ったら、一回り大きいのを買っちゃってました。
9
1代目エピキュリアン、おつかれさまでした。毎日包丁を受け止めてくれて、ありがとう。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

キッチン収納の見直し

キッチンにある、サービス収納を片づけています。

ここは、「保育園に持っていく物」の段です。年少児クラスになって、おむつ・食事用エプロン・手拭きタオル・おしりふきがいらなくなったので、ここを片づけて、ままごと道具をしまう場所にしようかと思っているのです。
1
この中で現在必要なのは、おしぼりだけです。名前スタンプは、毎日消費する紙おむつに名前をつけるために大活躍でしたけど、おむつが取れてからは出番が減りました。こうやって見ると、0歳児から2歳児クラスまでの3年間は保育園に持っていくものが多かったのだな、と改めて思います。

プレゼントでいただいたり、手作りもした食事用エプロンたち。ひとつひとつが思い出深く、さよならするのは切ないです。けど、取っておいてもカビが生えそうだしな・・・捨てよう・・・。布小物を寄せたら、けっこうスペースができました。
2

あら、さっそく猫の座布団になってる・・・。
3

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ

汚れ防止マットで発火の恐れ

新聞に気になる記事がありました。以下、引用です。

 IHクッキングヒーターの上に市販の「汚れ防止マット」を敷いて天ぷら鍋の油を加熱すると、油が発火するおそれがあるとして、国民生活センターは21日、マットの使用方法に注意するよう呼びかけた。2010年以降に国内で発火が4件あり、1件は1人が軽いけがをした。
マットの主な材質はシリコーン、ガラス繊維、マイカ(雲母)、結晶化ガラスの4種類。計9製品で油を加熱し続ける実験をしたところ、マイカ製は3製品すべてで発火。他の製品は発火に至らなかったものの、油が通常の温度を大きく超えたものが多かった。IHヒーターには鍋の温度を感知し、加熱を自動的に防ぐ機能がついているが、マットで遮られ、正しく測れなくなるためだという。
マットの取扱説明書には、天ぷらなど揚げ物の調理には使用しないよう記されているものが多い。一方、IHヒーターのメーカーが加盟する日本電機工業会は、マット自体を使わないよう呼びかけている。(2013年2月22日 朝日新聞より) 

わが家はマットを敷いていないのですけど、揚げ物をするときが一番IHヒーターが汚れるので、揚げ物のときだけはマットがあったらいいかもな~と思っていました。その場面で使えない、とわかりました・・・。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ

白いスポンジ@キッチン

キッチンで使っているスポンジは、ケユカのバニラホワイトです。
8

シンクで主張しないところが気に入ってます。
9
(画像、使いまわしですみません。シンク、もうこんなにキレイじゃないです。)

私が目指したインテリアは、「白×黒」ではなく、「白×シルバー」だったので、キッチンスポンジはどうしても白いのにしたかったのです。しかも皿を洗うのは夫の担当なので、夫が使いやすいスポンジでなくてはなりません。いくつか試して、このスポンジに落ち着きました。

以来、黄ばんだら新しいのに取り替えながら、1年以上浮気することなく使い続けています。ひとつだけ残念なのは、ケユカは楽天店がなく、yahoo店でしか取り寄せできないことでした。

が!

いつのまにか楽天にも出店してたんですね!!うれし~♪

シンプルでどんなキッチンにも合う、大人気のスポンジ。socio スポンジ バニラホワイト/ケユカ

以前、黒いのも使ったことがあります。白より硬い印象で、白より長持ちしそうです。しっかりしたスポンジが好きな方、黒系インテリアを目指している方は、こちらがいいかもです。

シンプルでどんなキッチンにも合う、大人気のスポンジ。socio スポンジ ブラック/ケユカ

じつは私、身の回りの道具の使い勝手が変わるのが苦手です。筆記用具も、洗剤も、シャンプー類も、これと決めたら同じものをずっと使っていたいのです。

家計管理モードに入ってから、日用品にかかるお金をセーブしようかとも考えたのですが、買うたびに使い勝手が変わるのはリスクでもあります。これまでどおり、気に入ったものを定番として使い続けたいと思います。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

★おまけ★
キッチンつながりで、収納ボックスのリンク貼っておきます。

【収納ボックス】ファボーレヌーヴォボックス S