カテゴリー別アーカイブ: 7.家のお値段

2012年11月の使用電力量

11月の明細が来ました。去年と比べるとなかなか安くなっています。夜間電力の時間帯の暖房をエアコンに任せてしまって、蓄熱暖房の蓄熱量を少なくした効果が出ているのでしょうか。去年は、朝の8時まではまだ夜間電力の時間だけど、蓄熱暖房を放熱(送風)させていました。8時ギリギリまで蓄熱させておくことで、去年の今の時期は60%だった蓄熱が、今年はまだ30~40パーセントで済んでいます。


11月使用電力量(10/15~11/12)
         昼間        夜間
24年    151kwh     812kwh
23年    150kwh    1,297kwh


電力会社によって料金体系が違うことから、請求額は載せても参考にならないかもしれないので、使用電力量を載せることにしています。

ウチは家が平屋25坪オール電化でこの使用量です。家が大きくなって部屋数も増えれば暖房器具も増えて使用電力量も増えてくると思います。

にほんブログ村 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

エコキュート・冬の節電

おぼえていますか?私は忘れていました。

寒くなったら、浴槽のお湯を捨てないこと。

外気温が3℃を下回ると、エコキュートが自動的に凍結予防運転に入ります。
そこで、お風呂の残り湯を捨てずに浴槽に残しておくと、凍結防止にかかる電気が少なくて済むのです。

ちなみに、お湯を捨ててしまってもエコキュート(うちのはパナソニック)が凍結することはないですが、そのぶん電気代が高くなります。昨年のわが家では、1日あたり50円の差が出ました。気温にもよりますが、1ヶ月で1500円は大きいです。

昨年も同じことを書いたのに、夏はお湯をすぐ捨てていたので、自分でもすっかり忘れていました。そろそろ、そんな季節です。

にほんブログ村 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

住宅ローン専用口座

住宅ローンを借りるとき、夫婦でそれぞれ新しい口座を作りました。そのため通帳が2冊増え、私が管理する通帳は、全部で5冊になってしまいました。

「通帳が増えるの、やだなぁ」と思ったのですが、実際に使ってみると、ローン返済の記録だけが並ぶ通帳というのも、意外に便利です。

夫名義の通帳には、
 21日 給与  33,000
 28日 ローン 32,047
 21日 給与  33,000
 28日 ローン 32,047
 21日 給与  33,000
 28日 ローン 32,047
という記載がくりかえし並び、シンプルで美しい流れができています。夫の勤務先は給与口座を2つ指定できるので、毎月33,000円をローン口座に、残りは生活費口座に入れるよう設定しました。

妻(私)の勤務先は給与口座を選択できないため、1年分の返済額をまとめて口座に入れておくことにしました。
 28日 ローン 32,047
 28日 ローン 32,047
 28日 ローン 32,047
という記載が並びます。

郵便局や銀行では「生活費は1冊の通帳で管理するのが便利ですよ」とPRしていて、私もずっとそう思っていましたが、目的別に通帳を作って、給与振込もその目的に合わせて設定するという方法もアリなんだな、と思うようになりました。残高不足で返済できない、という心配がないので、うっかりやさんにおすすめです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

年間電気代レポート

1年分のデータが集まりましたので、レポートします。

■電気代について
1
冬場の電気代は、1月分がもっとも高く、26,000円を超えた。
夏場の電気代は、7月分がもっとも安く、2,000円を切った。

電気料の年間合計額は145,775円で、1か月あたりの平均にすると12,148円となった。

7月分(6月10日ごろ~7月10日ごろ)が安かったのは、夜、エアコンをつけずに窓を開けて過ごしたため、屋内照明やテレビ、パソコンも極力つけなかったことによる。8月、9月はエアコンを使用する日が増え、窓を閉めて照明もつけたことから、7月よりも電気使用量が多くなった。それでも、6月~9月までの4か月間は、すべて3,000円未満であった。

なお、昨年10月の電気代は8,974円であったが、今年10月はそこまでいかないと思う。エコキュートが学習し、昨年よりも給湯量を減らしているためである。

■売電について
2
もっとも売電が多かったのは、6月で11,550円。
もっとも売電が少なかったのは、1月で420円。

太陽光パネルのスペックは3.2kw、買取価格は1kwhあたり42円。
雪国で、しかも屋根は東向き。他の方と比べると、正直いい数値は出にくい。

ただ、設置前の試算で、1カ月6,151円以上売電できれば、太陽光発電システムの設置料が10年で回収できる、という計算をしていたので、

年間の売電累計が74,550円となり、1ヶ月あたりでは6,212円となって、ギリギリながら目標をクリアできたのはよかった。

■オール電化前との比較
3
旧宅では、調理にガス、給湯と暖房に灯油を用いていたため、ガス代が毎月2500円前後、ホームタンクに灯油を入れると2万円以上かかり、支出がぐっと増える月があった。現在は電気代だけなので、支払先が少なく、家計管理は楽になった。

旧宅は50坪の2階建てだったこともあり、電気代は夏場でも7,000円以上かかっていた。現在は家が25坪になり、全館LED照明にした効果もあって、とくに夏場の光熱費が大幅に下がっている。共働きのため、料理、洗濯、食器洗いなどの家事は、もともと夜10時から朝8時までにすることが多かった。時間帯別の料金設定が有効に活用できていると思う。

レポートは以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

電気代について

7月分の電気代が来ました。

使用量は、昼72kwh、夜129kwhで、合計201kwhでした。
先月の使用量は、昼83kwh、夜244kwhで、合計327kwhでしたから、先月よりもさらに減っています。

気温が上がってきて、エコキュートが力を発揮しているようです。エアコンは、まだ使っていません。

電気代については、最近の報道により、電力会社ごとに割引の方法が相当違うことがわかったので、今後は金額にはふれないことにします。

たとえば先日、「オール電化割引」廃止という報道がありましたが、私は報道を見て初めて、東京電力にそういう割引があることを知りました。東北電力にはもともと「オール電化割引」という割引はないんです。その代わりなのか、深夜機器割引というのがあります。蓄暖やエコキュートなど、深夜電力を使う機器だけが割引対象になっていて、東北電力にしかない割引のようです。

ご参考までに、わが家の節電方法をいくつか。

1.給湯は常に32℃(お風呂のときだけ40℃に上げます。皿洗いや手洗い、顔洗いは、ずっと32℃です。)
1

2.掃除機は充電タイプ

マキタ充電式クリーナー(紙パック式)4076DW

3.煮物は保温調理(朝煮てシャトルシェフに入れておくと、夕方6時でも熱々のままです。煮なおさなくていいので楽でもあります。)

 ★サーモス商品♪3点以上同時購入で送料無料!★【THERMOS】サーモス真空保温調理器シャトルシェフKBC-3000-PWH ピュアホワイト

4.朝ごはんを炊いたら、保温せずにおひつに。食べるとき、ちょっと電子レンジであたためます。

送料無料でお届けします!!今だけ送料サービス!!【NEW】セラミックおひつ(3合用)
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ