カテゴリー別アーカイブ: 7.家のお値段

もしも原発廃止で深夜電力がなくなったら。

昨日の夜、夫がパソコンで「原発廃止で深夜電力はなくなる」という記事を見ていたので、「深夜電力ってなくなるのかな?なくなったら、うちはどうなるのかな?」という話をしました。

まず、わが家の状況を説明しますと、オール電化住宅で「やりくりナイト10」という深夜電力契約をしています。
「やりくりナイト8」では、夜11時から朝7時までの8時間、
「やりくりナイト10」では、夜10時から朝8時までの10時間が、深夜電力にカウントされます。

■基本料金
8でも10でも、同じです。1契約 1,890円00銭

■昼間の電気料
「やりくりナイト8」
90kWhまで        1kWh 19円86銭
90kWhをこえ230kWhまで 1kWh 26円75銭

「やりくりナイト10」
80kWhまで        1kWh 21円97銭
80kWhをこえ200kWhまで  1kWh 29円65銭

■夜間の電気料
「やりくりナイト8」  1kWh 8円41銭
「やりくりナイト10」 1kWh 8円58銭

この単価に「燃料調整費」が加算され、実際には深夜電力が1kwhあたり約9円、昼は1kwhあたり約30円です。

もし昼夜同一料金になったら、うちは蓄暖とエコキュートを昼に稼働させます。

蓄暖は、現在夜10時~朝8時まで10時間蓄熱、14時間放熱しているのを、
昼2時~6時まで4時間蓄熱、放熱は夕方6時~夜12時までの6時間に短縮します。

エコキュートも、南西から日光が当たる午後3時ごろから、3~4時間稼働にします。
気温が高いと深夜より少ない電気でお湯を熱くできるでしょうし、入浴までの時間が短く、冷めていく湯も少ないはずです。

深夜電力の割り引きがなくなっても、電気代が単純に2倍、3倍になるわけではなく、工夫して柔軟に対応する余地はあります。

ただ、エコキュートや蓄熱暖房を使用している家のすべてがこういう使い方をすると、地域全体の電力のピークはさらに増大します。電力の最大供給量を考えると、ピーク時間外にエネルギーを蓄えることは、完全な無駄とは言い切れない部分もあると思います。というわけで、原発が完全廃止されても、なんらかの形で深夜電力の割り引き制度は残っていくのではないか、というのが、昨夜話し合った私たち夫婦の考えです。

夫が昨日読んでいた記事には、「オール電化住宅に住んでいる人は原発廃止に反対している」と書かれてあり、胸が痛みました。原発廃止に反対なんて、してないです。オール電化住宅に住んでいたって、ひとりひとりが安心して暮らせる社会であってほしいと、願う気持ちは同じです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

————————————————————————————
(この記事へのコメント)

hoho @ 2012.1.25 18:18:35

こんにちは

オール電化の人が原発の停止に反対していると言う意見は
どこから出てきたのでしょうね。
確かにそういった考え方もあるでしょうが、
私も安全で暮らせる日本であって欲しいと願っています。

この辺りは個人個人でさまざまな意見があるでしょうから
強く意見は述べません。
それでも、最終的に求めるところは皆一緒だと思っています。
————————————————————————————
ちゅーすけ @ 2012.1.25 22:17:43
hohoさんへ

こんばんは^^
このようなコメントしづらい記事をフォローしていただき、ありがとうございます。

ほんとうに、、、そういう記事を書いた人は、どこから聞いて書いたんでしょうね。
だれもそんなこと、言ってないですよね。
————————————————————————————
すここ @ 2012.1.26 09:02:07

オール電化の家を建てる人はアンチ原発廃止…最近、家関係の交流サイトなどでよく見ます。

確かに夜間電力がなくなったら、我が家も家計的に大打撃だとは思います。
ですが、福島に住む知り合いなどが「測定機は手放せない」などと嘆いているのを聞いて胸が痛くなるのはどんな家に住んでいる人間も一緒だと思うのです。
なんでもひとくくりに考えられないからこそ、議論が必要だと思うのですが…。

大切な問題ですが、非常にデリケートな問題を書くのは勇気のいることだと思います。
ですがこういう問題を取り上げることこそ、ブログを書くという事の大切さなのかな、と思いました。

まとまりのない文章でごめんなさいね。
————————————————————————————
ちゅーすけ @ 2012.1.26 16:44:06
すここさんへ

こんにちは^^
すここさんも、そういう情報を目にされていたんですね。
知らないうちに極悪人にされてしまって、とまどってしまいますね。
私なんて、あんまり怒らない、穏やかな、いい人って言われているのに…(ほんとか?)

コメントするの、勇気がいったでしょう。
どうもありがとう。とっても勇気づけられました。
————————————————————————————
なび子 @ 2012.1.26 17:03:45

ほんとうに
「オール電化の人が原発の停止に反対している」
と言う意見は乱暴だと思います。
ネットの世界は時に悲しくなるコトが色々ありますね。。。

オール電化は「火のでない安心感や掃除のし易さ」
など、他にもメリットが沢山あると思います。

オール電化を推奨されて採用した方も多くいらっしゃると
思いますので、今後の政府や電力会社の対応に注目ですね!

そして、ちゅーすけさんがおっしゃるように
ひとりひとりが安心して暮らせる社会になるように願います!!!
————————————————————————————
ちゅーすけ @ 2012.1.27 12:00:37
なび子さんへ

こんにちは^^
コメントありがとうございます。

オール電化じゃなくても、
電気のない生活には戻れないですよね。

毎日、少しでも電気量&電気料を減らせるように、
知恵をしぼって考えています。
————————————————————————————
匿名@ 2012.5.26 23:00:50

以前は原発が出力調整運転が出来ない為に火力発電所で出力調整していましたが、火力発電所も大型プラントなので出来れば連続一定運転を行い、電力平準化をしたほうが燃料から電力に変換する効率は上がりますし、運転停止がし易い小型の発電所では、運転効率が低下します。高価な燃料を更に大切に使う手段として深夜電力は無くならないと思われます。これからは、昼の冷暖房の熱を、切迫する昼の電力を抑え深夜電力を使い、蓄電や蓄熱として利用していく使い方や、大型ビル空調のガス化が増えて行くと思う。
————————————————————————————
ちゅーすけ @ 2012.5.27 14:19:31
無記名でコメントをくださった方へ

私が「なんとなく」でしか言いえなかったことを、
具体的な言葉で説明していただき、ありがとうございます。

とてもわかりやすく、矛盾のない文章に感服いたしました。
————————————————————————————

1月の電気代

来ました。33日間で、26,180円でした。
このところ、あまり外食していないことも影響してるのか、昼間電気も200kwhと今までで一番使ってました。
そして売電は420円・・・。がんばれ、太陽光!

<まとめ>


10月 8,974円。
11月 13,871円。
12月 20,065円。
1月 26,180円。


10月 5,754円
11月 4,536円
12月 1,596円
1月  420円( ´,_ゝ`)

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

旧宅との光熱費比較

過去の通帳とクレジットカードの明細から、旧宅での光熱費を拾ってみました。

・旧宅は築30年の2階建て(50坪)
・料理はプロパンガス、給湯は灯油(ホームタンク)
・1階リビングにFF式ストーブ1台(ホームタンク)
・2階に石油ファンヒーター2台(ポリ缶)+寝室にデロンギオイルヒーター1台
1326971832
・ガス+灯油は、同じ業者で銀行引き落とし。ガス代は月2500円前後。ホームタンクには2~3か月に1度給油して、灯油を入れた月は2万円5千円前後になりました。

 

いま思えば大変すぎた旧宅での暮らし
・毎週、灯油(18リットルのポリ缶)を2階まで運ぶ。
・2日に1回はファンヒーターに給油。すると、手に灯油がつく。
・2階トイレの手洗いは水のみ。手を洗うために1階洗面所まで行く。
・厳冬期は洗面所の水道が凍るため、台所で手や顔を洗い、歯磨きも台所。

・厳冬期は風呂場の水道が凍るため入浴できず、夫の実家で入浴していた。
・厳冬期は洗濯機内の水も凍るため、気温が+になるまで洗濯できなかった。
=そのため衣類を多めに買っていた。

・外出先から戻るときは一度家に入ってストーブをつけ、車に戻って待機。

・玄関照明とストーブをつけるため、夕方職場から一時帰宅していた。

・窓だけでなく、廊下まで結露。
・結露で障子はのりがふやけ、障子の桟がカビて黒くなっていた。

夫の実家に行けば晩ごはんを食べさせてもらえるし、赤ん坊と遊んでもらえて、ゆっくりお風呂に入れたので、それはそれで楽しみではありましたが、現在の暖かい暮らしのほうがずっといいです。

ご参考
・旧宅は借家で、家賃は月6万円。
・現在の住宅ローンは、月6万4千円。
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

1日50円節約?エコキュートの節電対策

寒くなってから、エコキュートの電気代が気になってしかたありません。
パナソニックのホームページでは、給湯にかかる費用が1カ月1100円と書いてあるのですが、ぜったい嘘だ~と思っています。5000円とか7000円とかかかってそうな気がします。

エコキュートの電気使用量が太陽光発電のモニターで見られるので、もうすこし習熟してくれば、蓄暖が〇〇円、エコキュートが〇〇円と分析できるかもしれません。ぜひ分析してみたいと思っています。

太陽光発電のモニターは、原則として深夜電力機器の電気量を表示しないのですが、わが家は分電盤の都合でエコキュートだけは表示されています。
少しでも節電すると料金が減って見えておもしろいです。以前は、朝起きてモニターを見ると(0時~朝6時までのあいだに)300円以上電気を使っていたのが、節電対策を始めてからは250円くらいに下がりました。今日は212円でした。

その節電対策は、こんなかんじです。
(取説に書いてあるので、自分たちで発見したわけではないのですが。)

1.お風呂のお湯を捨てない
→お風呂の残り湯を、捨てずに浴槽に残しておくと、凍結対策にかかる電気が少なくて済む。

2.「追い炊き」ではなく「たし湯」にする
→残り湯を温めてもう一度入る場合は、追い炊きよりも足し湯のほうが使う電気が少ないらしい。

なお、太陽光発電のモニターは、電気代の設定が深夜電力ではなく昼間電力になっています。1日に50円~100円安くなっているのは、あくまでもモニター表示での料金で、実際の電気代ではないものの、比較すると安くなっているのはほんとうです。おまかせで節約する余地があまりないエコキュート、少しでも工夫して、上手につきあっていきたいものです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

電気代が2万円を超えました。

10月分の電気代は、8,974円。
11月分の電気代は、13,871円。
12月分の電気代は、20,065円。

下がり続ける気温。上がり続ける電気代。みたいな。

蓄暖は、
10月30~40%
11月50~60%
12月70~80%
エコキュートも寒いとなかなかお湯にならないので、かなり電気を食っているものと思われます。

そして。気になる売電は、
10月 5,754円
11月 4,536円
12月 1,596円

今日も雪が降っています。
太陽光パネルに雪がついてしまうせいで、まったく発電してくれません。
この調子だと1月の売電はさらに下がりそう。
PV設置料の回収とか、もうぜんぜん無理な感じです。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ