ちゅーすけ のすべての投稿

2011年3月にミサワホームと契約。2011年8月に入居しました。 共働き夫婦と娘2人(5歳・0歳)の4人暮らし。猫が3匹います。

動画で楽しむ組立工事(2)

今日は本体の組立工事でした。今日一日の作業を約40秒の動画にまとめました。音声はありませんので音量はそのままで大丈夫です。


朝、夫が看板にカメラをくくりつけて行ったら、トラックしか写っていなかったそうで・・・。現場監督さんが気がついて、足場の高いところ(ミッフィー幕のM字あたり)にカメラを移動してくれました。おかげで、職人さんたちが動き回る姿が、ばっちり撮影されています。かっこいいw

ここからは写真です。

半分ほど進んだ昼ごろの写真。
1
外壁がついているところとついてないところがありますね。地縄だけのときよりかなり大きく見えました。

夕方、現場の確認に行ったときの写真
2
屋根もできて、すっかり家の形になりました。他の家の建築現場みたいに全体の周囲に網がかかってないのがちょっと寂しいところです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村

もっと平屋住宅ブログをチェックしたい方はこちらが便利です。平屋を選んだみなさんゆえ、同じ匂いのするブログがいっぱいです。→にほんブログ村 一戸建て平屋住宅

ぬれたコートをかける場所

きのうの記事の続きです。

夫に「ぬれたコートが壁に付いたら、壁を傷めるからいやだ」と言われました。

「ビニールクロスなんだから、いいじゃない」と言ったら、「壁を傷めるくらいなら、ぬれたままコートクローゼットに入れたほうがまし」と譲りません。

営業さんに連絡したら、「そうですね、壁を傷めるかもしれないですね。私も調べてみますが、現時点ではホスクリーンがいいように思いますね。現場監督とも相談してみます」と言われました。

とうわけで、玄関にもホスクリーンをつけることになりそうです。

せっかくステキなコート掛けだったのになー。あきらめなくちゃなんないの、ちょっと失恋気分です。

<追記>この記事には、続きがあります。→WEB内覧会・玄関
ぬれたコートを干すために、ホスクリーンではなくPIDというワイヤーをつけました。とても満足していますので、よかったら見てみてください。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

動画で楽しむ組立工事(2)

梅雨が明けて、やっと組み立て工事の続きが始まりました。今日は土台工事で、明日が建物本体の工事です。

今朝現場の確認に行ったら、部材が到着して、組み立ての準備をしていました。

1

パネルの上にラチス梁が乗っています。ウチは軟弱地盤のせいで土台にラチス梁が使われることになっています。

土台の組み立ては動画で一気にどうぞ。約15秒にまとめました。(夫が)

夕方にはブルーシートですっぽり。雨が降ってもだいじょうぶなように、だそうです。

2

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村

もっと平屋住宅ブログをチェックしたい方はこちらが便利です。平屋を選んだみなさんゆえ、同じ匂いのするブログがいっぱいです。→にほんブログ村 一戸建て平屋住宅

玄関でコートを掛けるフック

「コートクローゼットに、ぬれたままのコートは入れないでください。」と設計士さんからクギを刺されています。夏場はほとんど使わないでしょうけれど、玄関に、ぬれたコートを掛けておくフックをつけたいのです。
8
以前宿泊した「リッチモンドホテル」の壁には、こういうのがついていました。
リッチモンドホテルはノーチェ系のモダンな内装で、なかなかインテリアの参考になりましたけれども、なんとなく、この丸さが竹っぽくて「和」を感じるので、もう一歩シャープだと最高なんだけどな、と思いました。

そろそろ注文して、上棟立ち会いの時、現場監督さんにつける場所を相談したいと思っています。ただ、こういうのを最終的に決めるのは、うちの場合、夫です。

<追記>この記事には、続きがあります。→WEB内覧会・玄関
ぬれたコートを干すために、ホスクリーンではなくPIDというワイヤーをつけました。とても満足していますので、よかったら見てみてください。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

土地、いくらで買いました?

土地を買って家を建てた、と聞くと、どちらからともなく「いくらだった?」という話になります。聞いたからって、なにがどうということもないし、駅から遠かったら安いだろうし、便利な場所なら高いだろうというのは、わかるんですけど、なんとなく気になるんですよね。

昨日、うちに「不動産取引のアンケート調査」というのが来ました。
このアンケートの結果は「土地総合情報システム」というホームページで公表されるとか。

坪単価だけでなく、どのくらいの広さの土地をいくらで買ったのかが載っていて、やじうま的におもしろかったです。私たちは約100坪の土地を***万円で買ったのですが、住宅雑誌ではもっと狭くても2000万円だったりするので、申し訳ないくらい安いのだと思っていました。

ですが、土地総合情報システムで他の方の土地取引を見ていると、「土地って、いくらで買ってもいいんだな」と改めて思います。都会の土地を250万円で買った人がいれば、田舎の土地を1000万円で買った人もいます。その人がその土地を必要としていて、その広さと値段でいいと思えたのなら、また、土地の売り主が「この値段でいい」と言ったのなら、相場はあまり関係ないのかもしれません。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへにほんブログ村

もっと平屋住宅ブログをチェックしたい方はこちらが便利です。平屋を選んだみなさんのブログ、共感することがいっぱいで、とっても居心地がいいです。→にほんブログ村 一戸建て平屋住宅